新生活を始める若者向けに防犯の話をしよう→賃貸管理二十年近くの不動産屋さんの注意喚起ツイート
-
numo11609235
- 201154
- 732
- 669
- 84

暇に飽かせてじゃないけど、色々思い出したので、新生活を始める若者向けに防犯のお話をしよう。もしも誰かの目に留まり一件でも犯罪被害者が減れば。 新生活、一人暮らしを始める若者、賃貸管理二十年近いおっちゃんの余計なお世話を聞いてくれ。大切なお約束だ。 まず、鍵は必ず施錠しろ。
2022-02-26 15:03:09
オートロック(AL)の有無に関係無く。AL付だからと玄関扉の鍵を掛けていない部屋は結構多く、簡単に入られるぞ。 典型的な手口やけどAL一緒に入ってくる奴も用心やで。 扉と鍵の形状によっては廊下歩いてるだけで無施錠の部屋は分かる。 で、鍵を開けて入室するときは一旦周りを見る癖を。
2022-02-26 15:05:31
出かける時も家に居る時も常に施錠。 もすぐ友達来るから開けとくとかダメ。 室内に居る時はチェーンロックも常に。 あとベランダや窓も施錠。 ベランダ無施錠で出かけたり、窓あけっぱで寝たりしない。 3階?5階?泥棒や変質者は簡単に登ってくるよ。 家に帰って潜んでたら超怖いよ。
2022-02-26 15:07:12
あと、彼氏彼女友達の為にやりがちな、鍵を置いたりポストに張り付けるやつ。 自爆やからやめておくように。 泥棒や変態がありがとう言うてくるで。 鍵をチャラチャラ見えるとこにぶら下げない。 キーホルダーとかで腰やカバンにぶら下げ無い。鍵は見られないようにしとく!
2022-02-26 15:09:23
同じく社員証とか首からぶら下げて名前と所属晒しながらランチに行かない。 携帯電話のケースに免許証や定期券みたいなのを入れない。 (どうしても入れたければせめて裏向けて。通話中ずっと見えてるよ) 同じく、お財布の免許証も覗き込まれた時対策で裏向けて入れとこう。
2022-02-26 15:10:16
ポストや表札に名前を書くな。 大丈夫、書かなくてもちゃんと届く。 気になるなら自分宛てにハガキ出すとか、実家から自分の名前だけの転送届だしておけば郵便局にも認識される。
2022-02-26 15:11:34
前の入居者宛の郵便物やDMは、いちいち管理会社に電話してあげるのが一見親切やけど対応に困るのでw、DMは捨てても良いし、発行元の会社に連絡して削除してもらう。郵便は、この人転居済ですってメモを張り付けてポスト投函が正解です。この誤配を阻止するために表札出すのはおススメしません。
2022-02-26 15:12:16
玄関のドアスコープ(のぞき穴)はちょっと知識が有れば簡単に外せるタイプが結構あるので、訪問者の少ない人もちゃんと付いてるか気に掛けよう。 施錠するときにちらっと見るだけでいい。 あれを外されると中が丸見えな上にサムターン(玄関扉室内側の施錠に回す所ね)回しで侵入される。
2022-02-26 15:12:53
地味やけど、サムターン回し防止グッズは有能なので是非取り付けよう。100均でも売ってる。ドアの隙間や新聞受け、ドアスコープ穴から針金を入れて内側のサムターンを回されるってい特殊な開錠方法で近年は被害少ないけど、100円で買える安心プライスレス。
2022-02-26 15:14:08
小さいシュレッダーの類を買って、個人情報記載の紙は細かくして捨てよう。 バカな他の入居者や雑なゴミ回収で袋が破れても自分宛ての請求書が散らばる悲惨が防げる。
2022-02-26 15:15:28
色々な訪問者あっても、簡単にドアを開けない。 まずドアスコープやインターホンからのぞく。 管理会社に言われたとか消防がどうとかで入ろうとしたりお金の話したり、、基本的に管理会社は事前通告(お知らせや案内の手紙入れたり、会社から電話かかってきたりします)
2022-02-26 15:36:35
悪いのは犯罪者で君は悪くない。それは間違い無い。 でもちょっとした注意で被害者にならずにいられるかもしれないんだ。しまった!と思う前に。狙われ易い行為はやめるように意識しよう。 君たち若者が楽しく明るい生活を過ごせますように!!
2022-02-26 18:11:41
アラフォーからアラフィフへ 零細不動産屋 地方の片隅で近隣対策 無言フォローリツイートご容赦を
皆さんの経験談

これは、読んでおいた方がいいです✨ 不動産屋さんに就職して、はじめに言われたことは、2階のお部屋は安全♫という考えは捨てなさい。でしたー爆 twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-27 10:50:14
水道工事のものです。って蓋開けたらただの業者の営業だった若い時の経験。 犯罪者じゃなくてホント良かったと思ってるし、絶対事前にわかっている人間にしか鍵は開けたら駄目。 後、同じ時間に無防備に鍵開けるのも🙅🏻♀️。生活サイクルバレバレで犯罪やりやすくなる。 twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-27 07:24:40
漏水のやつ前住んでた所で心当たりがあるな 引っ越してすぐに下の階の者ですがって水漏れしてるんじゃないかって上がり込みそうな勢いで詰め寄られたけど、してないし管理会社通せつってお帰り頂いた。結局管理会社から連絡なかったし、そも引っ越ししたてでハウスクリーニング・補修はいった直後やぞ twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-27 02:20:58これは本当に有用なお話

初めて一人暮らしを始めるかたへ、犯罪に遭わないための忠告です。ぜひご一読ください。 twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-27 11:22:41
そろそろ…親元を離れて新生活をスタートさせる、大学生とか社会人とかいるからな。 #施錠 な。 twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-26 22:41:20
賃貸でも購入でも、必ず鍵は新しいのに替えような。できれば同じメーカーのディンプル型に。なおのた後にも出てくるけれど、部屋に入る前の周囲の確認、これも開けてからでは部屋まで特定されるから、アプローチの時点で確認して、居ないから自室のドアの鍵を挿す位の用心を。 twitter.com/kintai2103/sta…
2022-02-26 20:52:35