-
mumimushunyu
- 29940
- 24
- 87
- 113
- 62

エンジニアに外注する企業の人にはほんっとに覚えておいてほしいんですが 大抵のエンジニアって仕事を受注した当初はやる気に満ち溢れてて積極的に意見を出したりするんですよ でも「あ、これもうダメだな」と見切りをつけた瞬間完全に省エネモードになって言われた通りにしか動かなくなってしまう
2022-02-28 14:06:11
エンジニアが積極的にディスカッションせずに「こちらでは決められないので決めてください。それに従います」とか言い始めたり、仕様案が出た時に「特に意見はないです。そのとおりに作ります」とか淡々と言い出したらもうそのプロジェクトにはかなり見切りをつけていると思っていいです
2022-02-28 14:08:15
あー。後者になったからと言って別にサボってるわけではなくきちんと仕事はしています 前者のうちは「未来を見据えて少しでもより良い提案をしていこう。設計にもコメントしよう」という寄り添った姿勢ですが、後者になると「設計図ヲ入レテクダサイ。プログラムヲ出力シマス」みたいな感じになる
2022-02-28 14:22:26
実例って言うと難しいんですが 例えば「今は良いけど、ユーザー数が10万人を超えると急にパフォーマンスが悪くなりサーバー代が10倍に跳ね上がりサイトの表示速度も現時点の1/10以下になる」みたいな設計とかあるんですよ(安直に設計するとそういう将来の地雷を埋め込みがち) そういう将来的に→
2022-02-28 14:45:09
起こりうる問題をできるだけケアしようと色々提案するんですが、省エネモードになると「まあそうなってからまた数千万円かけて改修するつもりなんだろうしどうでもいいや」となって「現時点で」動く仕様かどうかしか確認しなくなる という感じですかね
2022-02-28 14:48:34感想

@sesere115 会社でもあるあるですね... プロジェクトリーダーがアレだと、そのプロジェクトで省エネモードになってしまいます
2022-02-28 14:24:17
@sesere115 省エネモードだと腹も立たなくなるので合理的ですよね。あとは問題が起きた時に自分のせいにならないようにだけ気をつければいいのでそのエビデンスだけ残しておけばオッケー。
2022-02-28 15:16:52
@taaan_taaan 超わかります 「この人の指示通りです……と、チャットログを残して……と」 って感じで淡々となりますよね
2022-02-28 15:18:22
@sesere115 私も完全に同じです😅 エンジニアから見ても「えぇ…」と思うようなデザインデータが支給されたとかでも、手がロボット化します🤖
2022-02-28 16:49:51
めっちゃわかるのでエンジニアではないけどエンジニア脳なのかもしれない。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:58:30
エンジニアの提案の仕方って、「良い」という価値観だから刺さらないことが多いのよね。 外注側担当は「その改良を入れたらコスト以上に儲かる」「予算どおり」「クレームが出にくい」といった基準なので、その基準に沿った説明をしないと刺さらない。 そのおかげで翻訳できる人が重宝されるんだが。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:53:57
わかりみが深すぎる。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:49:50
エンジニアに限らず 凡そ全ての創作系の仕事に対し 客や営業マンがしょうもない口出しをした結果 当初やる気に満ち溢れて 対価以上の仕事をしようとしてたけど 対価きっちりの仕事で済まそうとする様になっただけで 何一つ文句を言われる筋合いはない って事だと思うの twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:49:39
外注だけではなく社内のエンジニアでも同じじゃないかな。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:49:17
うぅ。わかる。 こうなってからアクティブモードに復活しようとするときに体力使う😇 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:47:41
> 大抵のエンジニアって仕事を受注した当初はやる気に満ち溢れてて積極的に意見を出したりする twitter.com/sesere115/stat… pic.twitter.com/zZRDYr1YIq
2022-02-28 18:43:10

言って受け入れて積極的に試してくれる人になら 言うと思うけど、「うーん」 みたいな反応されたら もう省エネモードよね。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:37:39地獄

究極害悪生命体「その程度何だ!そこを乗り越えてこその仕事だろう!たとえ我々がいくらゴネようとも技術者として危険性を予見し、我々の反対を押しのけてでも実装すべきではないのか!たとえ予算が合わなくても良いものを作りたいと(ry」 人間語通じないマンと仕事すると余計な出費が増える。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:31:47
わかるー。打ち合わせ「あーそですかー」「そでーすねー」「それじゃそれでやっときますー」とかしか言わなくなったら終了のお知らせ。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:30:42
たしか、学習性無力感だったかな。 なにやっても無駄って思うとなにもしなくなる。 twitter.com/sesere115/stat…
2022-02-28 18:30:31