【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2022年3月1日

駐日ロシア大使館の公式アカウントが堂々と北方領土は法的根拠に基づいて譲渡されたものだと言う

日本には嘘吐きは泥棒の始まりという諺があります。 これ以上当て嵌まる言葉はないだろう。
32

駐日ロシア大使館が北方領土(南クリル)は法的根拠に基づいて譲渡されたものと放言

駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ

28日参院予算委員会での宇山秀樹外務省欧州局長の発言について: ❗️🇯🇵日本の外務省は、歴史を忘れています。クリル諸島は、南クリルも含め、第二次世界大戦の結果として、連合国の決定に従い法的根拠に基づいて、我が国に譲渡されました。 pic.twitter.com/h8nNh56b9R

2022-02-28 22:45:13
駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ

EMBASSY OF RUSSIA IN JAPAN ロシアの対外政策、ロシアの外交、ロ日関係、ロシア国内等 〒106-0041 東京都港区麻布台2-1-1 電話:03-3583-4224 FAX:03-3505-0593 t.me/rusembjp

tokyo.mid.ru

リンク Wikipedia 日ソ中立条約 日ソ中立条約(にっソちゅうりつじょうやく、ロシア語: Пакт о нейтралите́те ме́жду СССР и Япо́нией)とは日本とソビエト連邦(以下ソ連)が1941年(昭和16年)に締結した中立条約。 相互不可侵および一方が第三国に軍事攻撃された場合における他方の中立などを記載した条約本文(全4条)および満州国とモンゴル人民共和国それぞれの領土の保全と相互不可侵を義務付けた声明書が構成。 有効期間は5年間。有効期間満了1年前までに両国のいずれかが廃棄通告しなかった場合は5年間自動延長 6 users 215
リンク Wikipedia 占守島の戦い 占守島の戦い(しゅむしゅとうのたたかい)は、太平洋戦争終戦後(もしくは終戦準備・戦闘停止 期間中)の1945年(昭和20年)8月18日 - 21日に、千島列島東端の占守島で行われたソ連労農赤軍と大日本帝国陸軍との間の戦闘である。 ソ連は8月9日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦した。 ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が停戦した後の8月18日未明、ソ連軍は占守島も奇襲攻撃し、ポツダム宣言受諾に伴い武装解除中であった日本軍守備隊と戦闘となった。 戦闘は日本軍優勢に推移するものの、軍命により21日に日本軍 46 users 1163
駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ

これは、日本が行った侵略とナチスドイツとの同盟に対する処罰の一部でもありました。 ❗️にもかかわらず事実として、日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持する挙に出ました。かつてはヒトラー政権を、そして今回はウクライナ政権を支持したのです。 🎥youtu.be/u9_e6dKvC8M

2022-02-28 22:46:38
拡大

以下大反論

藤怜志🇺🇦🇯🇵 @fuj_sato

このタイミングでこういう宣伝をしかけてくるやつらの何を信じろというのか。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…

2022-02-28 22:46:11
量産型ゆっくり(1/144) @AKATSUKI565656

ロシア大使館は平常運転のプロパガンダ流してるから、逆に安心するな twitter.com/RusEmbassyJ/st…

2022-02-28 22:46:51
b.dama @bdama2015

どうした? 歴史認識おかしくなったのか?? お前らが日本の降伏後にのこのこ取りにきたんだろ?? twitter.com/RusEmbassyJ/st…

2022-02-28 22:47:48
藤怜志🇺🇦🇯🇵 @fuj_sato

ナチスと結託してポーランドに攻め入ったのはどこの国でしたっけ。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…

2022-02-28 22:47:49
MIN @iPhoneMINTO

@RusEmbassyJ ロシアが今言える立場じゃねーだろ

2022-02-28 22:47:58
1 ・・ 81 次へ