「イギリスによるロシアの安保理常任理事国解任提案の報に接し、南山大学の山田哲也先生に質問してみました」 2022年3月2日

「国連安全保障理事会の常任理事国からロシアを解任」は手続き上あり得るのかについて、山田哲也氏の見解と、中山俊宏氏・秋山信将氏・宮本悟氏・篠田英朗氏とのやりとり
1
リンク www.afpbb.com 安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 【3月1日 AFP】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。 320 users 1234
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

@tnak0214 常任理事国の地位は基本的には憲章改正マターです。6条による除名もありますが、新規加盟同様、安保理の拒否権の対象ですね。安保理の手続規則ベースの出席停止があるのか、確かめてみます。憲章改正も拒否権の対象ですし、さすがに中国も反対するでしょう。

2022-03-02 01:59:28
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@yamatetu1210 なるほど、ありがとうございます。いろんな変化球が乱れ飛んでいますね。

2022-03-02 02:00:35
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

@tnak0214 イギリスのことですから、球速150キロのスローカーブやナックルもあり得ます。

2022-03-02 02:02:25
nobu akiyama @nobu_akiyama

@yamatetu1210 @tnak0214 常任理事国の地位剥奪は、米も反対しそうな… 他方、ウクライナが唱えたソ連の地位継承に関する疑義とかはどうなんですか?中華民国→中華人民共和国と違って議決も経てないし…

2022-03-02 05:00:56
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

@nobu_akiyama @tnak0214 うろ覚えですが、旧ソ連構成国で文書にし、他の常任理事国がエンドースしたかと。30年前…(←遠い目)。

2022-03-02 07:09:23
nobu akiyama @nobu_akiyama

@yamatetu1210 @tnak0214 そのエンドースメントは不可逆的? de facto or de jure?

2022-03-02 07:38:54
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

イギリスによるロシアの安保理常任理事国解任提案の報に接し、南山大学の山田哲也@yamatetu1210 先生に質問してみました。 twitter.com/yamatetu1210/s…

2022-03-02 02:03:33
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

@tnak0214 ダメモトで総会に、ロシアは現時点で安保理に相応しくない、と いわせることも可能ですが、実際に安保理から追放できるわけではありません。

2022-03-02 07:05:52

糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

確認的に。「憲章上のロシアの地位」をいじるには、「安保理の勧告と総会の決定」が必要で、前者は拒否権の対象、というのはICJが40年代末に示した解釈。それ以外にウルトラC(←死語)があるかは確認します。あり得るとすれば、「手続規則」レベルでの出席停止ですが、要確認。 twitter.com/tnak0214/statu…

2022-03-02 02:10:23
宮本悟(Satoru Miyamoto) @satoru_miyamoto

@yamatetu1210 中華民国を追い出すことになったアルバニア案は前例になるんでしょうか?

2022-03-02 02:14:36
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

@satoru_miyamoto あれは、総会決議では?しかも、Chinaの代表権をPRCにするかROCにするか、なので、ミャンマーの代表者はアウンサンスーチーが任命した大使か軍事政権が任命した大使か、という話です。

2022-03-02 02:18:08
宮本悟(Satoru Miyamoto) @satoru_miyamoto

@yamatetu1210 ありがとうございます。国連総会決議でしたね。

2022-03-02 05:09:56

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

国連憲章が常任理事国と定めているのは、ソ連であって、ロシアではありません。したがって争点は、ロシアがウクライナを排除してソ連の継承国であり続けるべきかを手続規則に持ち込めるかどうかです。 参考事例は、憲章23条のRepublic of Chinaを代表する政府が、台湾から北京政府に移った事例ですね。 twitter.com/yamatetu1210/s…

2022-03-02 04:06:28
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

別の方にも同旨のお返事をしましたが、総会議事手続規則に従い、委任状を否認する決議を採択することは可能です。ただ、「会議に引っ張り出して弁明させて、その姿を世界に晒す」ほうが効果的だと思いますけど。追放・脱退がかえって事態を悪化させるのは、国際連盟で経験済み。 twitter.com/yamatetu1210/s…

2022-03-02 08:11:38
篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

国連憲章は全ての戦争をなくすための制度だが、まず優先的には国家間の戦争をなくし、さらに優先的に大国間の戦争をなくす、という明確なリアリズムの序列を持っている。世界に紛争はあふれており、過剰評価はできないが、次の世界大戦を防ぐ、という歴史をを作り出してきたのも事実。 twitter.com/yamatetu1210/s…

2022-03-02 10:48:45
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

ロシアが安保理での議席を含め、ソ連の継承国であることは1991年12月21日のアルマアタ議定書で合意され、その内容を記した書簡が事務総長経由で回覧され、どこも反対はなかった。国際法上は、一般に「後に生じた慣行」かつ「当事国の合意を確立」とみなす。 twitter.com/ShinodaHideaki…

2022-03-02 12:26:19
糖質制限を制限し、休肝日を設定 @yamatetu1210

(続き)そもそもウクライナは国連原加盟国なので、ソ連崩壊時も現在も、国連での地位が問題に余地はないし、「ロシアかウクライナか」という議論も出てこない。「国府追放、中共招請」決議とは、そもそも枠組みが違う。 twitter.com/ShinodaHideaki…

2022-03-02 12:27:57