-
mumimushunyu
- 42958
- 29
- 50
- 4
- 8

掃除しながら高齢者のギャンブル依存のドキュメンタリーを観ていたんですけど、登場する65歳ギャンブル依存のおじいちゃんがなかなかよかった。年金支給日にめちゃうれしそうに小走りでウシジマ君みたいな人に全額渡し、4万円を借りる。このような、年金全額渡しからの借金を何年も続けている。
2022-03-02 13:08:07
借りた4万で、コンビニへ。「電気代~コリャコリャ」みたいな感じで明るく鼻歌歌いながら電気代支払い、猛スピードでギャンブルへ直行。全額使い果たしてしまう。10歳年上の兄が食料を持ってアパートに通ってくれているが、ほとんど飲まず食わずで連日ギャンブル。使っちゃうからと兄は小銭を渡す
2022-03-02 13:10:09
100円玉をいくつか手にした弟「100円が何倍になるかな~なんちって」とふざける。兄は、できれば依存症の治療をして欲しいと言う。弟は、かるーい感じで「もう疲れちゃったからやめるよ」と言い、実際に専門医院に入所して、辞めてしまう。久しぶりに美味しいご飯だよ~と言いつつ、病院でご飯を食べる
2022-03-02 13:11:51
音信不通だった子どもたちからも連絡が入るようになり、衣類や食料が送られてくるようになった。初めて買ったスマホに孫の写真が来るのが楽しみ。過去のことは考えないようにしていますと言うときのみ、彼の本当の気持ちが出ていたと思う。それでも、「なんでこんなにかわいいのかよ~」と鼻歌がw
2022-03-02 13:13:06
このおじいさんの特徴は、明るく、素直だったという点。高齢者のギャンブル依存は過去にないほど急増しているらしい。理由としては、外出しなくてもネットでできるようになったこと。そもそも孤独な病なので、外出せずにできることでよりいっそう依存しやすくなっているそうだよ。
2022-03-02 13:14:23
もしかしたら、ギャンブル依存について、甘えだとかだらしないからだとか感じるかもしれないが、何十年も同じシャツを着続けているとか、ソーセージだけで何日も過ごすなんて姿を見ると、確かに病であるとわかる。ある意味、自傷行為のような印象を受けた。行政の力を借りて立ち直って本当によかった。
2022-03-02 13:19:54
あと、明るさってトクだよね。なんとなく、許せちゃう。実の兄も子どもたちも、なんとなく許してしまうんだろうなと思いました。いい番組だった。 news.ntv.co.jp/category/socie…
2022-03-02 13:19:55
翻訳家・エッセイスト。訳書はノンフィクション多めです。いろいろと書いてます。最新刊『家族』亜紀書房。ka-zo-ku.com
感想
素直さ

元記事も読んできたけど、明るくて素直って本当に大事なんだなと思った。 たった数ヶ月で見違えるおじいちゃん。 お兄さんも音信不通だったのに連絡が取れるようになったお子さん、ほんとによかった。 twitter.com/riko_murai/sta…
2022-03-02 22:33:41
周りの人がまともでちゃんと支援しているのがすごいな。おじいちゃんの人徳なのかな…。 twitter.com/riko_murai/sta…
2022-03-02 13:27:32