福島県ナンバーの車がこわい
-
HayakawaYukio
- 67131
- 0
- 86
- 42

無知野郎と偽善者の晒しあげは逆に面白いです。すぐに差別差別と騒ぐスイーツ脳って結構いるんですね RT @HayakawaYukio: たぶんボクはもっと気分悪い。RT @kita_nyan: 先生、ご自身宛ての嫌味なメンションRTするのやめていただけませんか?気分悪い。
2011-09-08 13:55:37
牟田口閣下並み。 RT @renya_mutaguchi: RT: バカかRT: バカか RT: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。これは感情だからいかんともしがたい。福島県と国 …
2011-09-08 13:55:45
バカか RT @yuuraku バカかRT "@ERANOBORI: バカかRT @y_arim: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。これは感情だからいかんともしがたい。福島県と国が
2011-09-08 13:57:23
この発言を読んで、福島ナンバーの車にいたずら書きする人が増えると困る。それじゃなくても福島の人は、差別が怖くて、県外に避難したり旅行に出かけたりしたときに福島から来たと言えないのだから。影響力がある人は発言は慎重にお願いします。@HayakawaYukio
2011-09-08 14:00:41
松本ナンバーの方が怖い QT @kettansai: 和泉ナンバーの方が怖い@yuuraku バカかRT "@ERANOBORI: バカかRT @y_arim: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。
2011-09-08 14:02:14
生活実感がない場所にいる人、人間の感情は抑えられないと判らない人なのだろうか? @jyonaha 新たなレイシズム誕生の瞬間である @telexjp: これが科学者を自認する人の発言か? とか、 @HayakawaYukio 氏の福島の車についての件。
2011-09-08 14:03:21
現に住んでなくてもナンバーそのままのやつだっているだろうに RT @yuuraku: バカかRT "@ERANOBORI: バカかRT @y_arim: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。
2011-09-08 14:03:56
バカかRT @izumillion バカかRT @yuuraku バカかRT @ERANOBORI バカかRT @y_arim バカかRT @HayakawaYukio 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。これは感情だ
2011-09-08 14:04:15
@HayakawaYukio あかいつぶつぶのくるま http://t.co/1QTrp2d
2011-09-08 14:04:58
@jyuunan @HayakawaYukio 同じいわきナンバーですが、道を知らないのか、挙動不審車両が多くて怖いです。特に深夜。 あ、でもそれは放射線じゃなくて運転マナーの問題か…Σ(=ω= ;)
2011-09-08 14:07:38
早川さんのこの発言で色々釣れているようだが、要点は後半だと思う。 @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。…。福島県と国の対応がちゃんとしてれば、この感情を理性で抑えることもできようが、仮定が成り立たないいまそれは望めない。
2011-09-08 14:09:08
先生大変興味深いです。RT @HayakawaYukio 福島県ナンバーよりこわいとしていままであがったナンバーは、和泉、名古屋、尾張小牧、筑豊、まあそんなところだ。
2011-09-08 14:11:49
個人的には京都ナンバーのトラックが怖い。事故のせい。和泉ナンバーとはそんな記憶ないので特にはこわくない。 2回目の事故の相手のナンバーは覚えるのもいや RT @HayakawaYukio こわいとしていままであがったナンバーは、和泉、名古屋、尾張小牧、筑豊、まあそんなところだ。
2011-09-08 14:14:39
先生の直観は正しいと思います。福島の車両に注意しなくてはならない理由はこちらに書いてあります。 http://t.co/ETJJmht RT @HayakawaYukio正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。
2011-09-08 14:15:52
全然関係ない【こわい】だけど、昔は「足立ナンバー」は【こわい】っていうイメージだった。詳しく言うと【足立ナンバーのメルセデス】には近寄るな、みたいなw RT @HayakawaYukio: 福島県ナンバーよりこわいナンバー追加。袖ヶ浦、つくば。
2011-09-08 14:16:16
国内車両輸業者からの情報です。港での検査で0.3μSv/h以上が検出された車両は船積み不可だそうです。当局の指導によるものか、民間の自主的な動きなのかは確認してませんが。 RT @HayakawaYukio @cattail0212 許可されない理由は何ですか?
2011-09-08 14:19:05
情報提供は感謝。それは乗らない人が怖れるべき数字なのでしょうか。福島県といっても広いですし。RT @msmuai: @HayakawaYukio 福島県で抹消登録された車が輸出されようとした時に62.6μSv http://t.co/X5RdqGn 車も程度の差はあれ汚染されてる
2011-09-08 14:25:04
福島を毎日何回も通過・停止している新幹線や列車も要注意かも?@esthetisme @HayakawaYukio 先生の直観は正しいと思います。福島の車両に注意しなくてはならない理由はこちらに書いてあります。 http://t.co/NhrqAhY
2011-09-08 14:26:02
「抑えられない感情」と「公衆に撒き散らしてよい感情」は別の概念だと判りませんか。RT @0311trinity 人間の感情は抑えられないと判らない人なのだろうか? @telexjp これが科学者を自認する人の発言か?とか、 @HayakawaYukio 氏の福島の車についての件。
2011-09-08 14:29:28