福島県ナンバーの車がこわい
-
HayakawaYukio
- 66997
- 0
- 86
- 42

バカだわ RT @h1pster: バカよね。 RT @yuuraku: バカかRT "@ERANOBORI: バカかRT @y_arim: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。これは
2011-09-08 14:30:45
バカだ“@yuuraku: バカかRT "@ERANOBORI: バカかRT @y_arim: バカかRT @HayakawaYukio: 正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。これは感情だからいかんともしがたい。福島県と国の対応
2011-09-08 14:31:52
それを区別することが理知的かつ科学的な態度だと思います。RT @jyonaha: 「抑えられない感情」と「公衆に撒き散らしてよい感情」は別の概念だとRT @0311trinity 人間の感情は抑えられないと判らない @テ @HayakawaYukio 氏の福島の車についての件。
2011-09-08 14:34:37
RT @esthetisme: 先生の直観は正しいと思います。福島の車両に注意しなくてはならない理由はこちらに書いてあります。 http://t.co/ETJJmht RT @HayakawaYukio正直、私は福島県ナンバーの車がこわい。前を走ってると緊張する。欧州から帰ってきてからだ。
2011-09-08 14:36:30
いわき市在住でいわきナンバーに乗ってます。先生のおっしゃることは頭では理解でき同感もありますが、心ではショックで傷つきました…@HayakawaYukio
2011-09-08 14:37:56
あの文読むと、せんせーは福島ナンバーを責めてるわけじゃなくて、国と福島県の行政を責めてるのは明らかなんですが、そのように理解しない人も多いんだなこれが。(ぽちさんの情弱テストみたい)
2011-09-08 14:42:23
気持ちは分かるけど、影響力のある人のこの発言はちょっと?20キロ圏の車の除染を徹底すればいいわけで…。そうさせない国が悪い。っていうか持ち出し禁止で東電に新車請求。@h1pster @yuuraku @ERANOBORI @y_arim @HayakawaYukio
2011-09-08 14:43:30
「福島県ナンバーの車がこわい」 私のこの発言を差別だという人がいる。いつから車に人格が備わったのだ。車は犬猫以上で家族同様の扱いなのか。私の車は、2年前に20万円で買った11年ものスバル。文字通り下駄として使っている。すりきれて汚れたら、さっさと取り替える。
2011-09-09 06:41:16