
【一年の計は】#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる 2022 まとめ【啓蟄にあり】

フチグロトゲエダシャク ヒメギフチョウ チビカワトンボ ヒナヤマトンボ オニホソコバネカミキリ ヤクシマホソコバネカミキリ ムモンアカシジミ フジコブヤハズカミキリ サハリン やカトリヤンマを今年は外せたのが嬉しい。願いはいつか叶う。 #啓蟄なので今年とりたい虫をあげる
2022-03-05 00:00:58
このタグ作ってもう6年目。毎年皆さんのとりたい虫が見られて楽しいです。 「とりたい」なので「採る」も「撮る」もOKです。 虫なので昆虫以外のクモやムカデもOKですし、「虫」の漢字の成り立ちのように両爬もOKです。 #啓蟄なので今年とりたい虫を挙げる
2022-03-05 00:07:27もうただだだ虫を好きな人たちが、とりたい虫をあげていくタグ企画です。本当に色々な虫が出てきます。

あと、6年目なので虫クラスタの方は慣れてらっしゃるでしょうけど、初めて見た方で誤解する人いるかもしれませんから念の為。「とる」は「撮る」も含まれますから「採集禁止種」が入っていても、OKです。もちろん撮るだけでも配慮は大切ですけどね。 #啓蟄なので今年とりたい虫を挙げる
2022-03-05 00:09:52
去年の皆さんの啓蟄ツイートまとめです。とりたい虫、とれましたか? twitter.com/togetter_jp/st…
2022-03-05 00:16:03
「【虫春到来!コロナ退散!】#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる タグ2021まとめ【虫好きが「今、とりたい虫」はこれだ!】」togetter.com/li/1677219 が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 作成者:@ohafuku
2021-03-05 22:03:05
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる 便乗します☺️ と言っても地元の昆虫は全部取りたい!(強欲) 中でも、トンボ系、オサムシ系、タマムシ系、セイボウ系は頑張って探したいですね😊 それと結局去年は見つけられなかったこの子↓ pic.twitter.com/xm9Sc6Fm71
2022-03-05 00:11:05

#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる ムナアカナルコグモ コサラグモ ヘリジロハシリグモ オビジガバチグモ ヨシシャコグモ ヤマトツヤハエトリ トラフカノコハエトリ キヨトネオンハエトリ クマドリハエトリ イナリアリガタハエトリ
2022-03-05 01:02:37
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる クビナガキベリアオゴミムシ キベリマルクビゴミムシ クマガイクロアオゴミムシ アシグロアオゴミムシ イグチケブカゴミムシ セアカオサムシ オオルリハムシ アカガネオサムシ マグソクワガタ 今年も遠征は全て自粛し、全て地元。 千葉県産で頑張って探そう(^^)
2022-03-05 01:26:32
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる Rakantrechus Oroblemus Dracotrechus Stygiotrechus Chaetotrechiama Yukihikous オオズナガ キベリマルクビ さあ、今年も出来る限り頑張りましょう
2022-03-05 01:32:49
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる Calozenillia tamara (Portshinsky, 1884) Carceliella octava (Baranov, 1931) Cyzenis spp Frontina spp Myxexoristops spp Pexopsis spp Sericozenillia albipila (Mesnil, 1957) Scaphimyia takanoi Mesnil, 1953 Suensonomyia nudinerva Mesnil, 1957 (続く)
2022-03-05 09:41:00
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる スミナガシ シータテハ エルタテハ ルリボシヤンマ オオルリボシヤンマ ナガサキアゲハ カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ アオバセセリ ネアカヨシヤンマ♀ ツマキチョウ モンキアゲハ アオヤンマ♂、♀ オオギンヤンマ クロスジギンヤンマ♂、♀ ギンヤンマ
2022-03-05 09:17:48
身体が鈍りきっているので、まともに網を振れる気がしない。ツマキチョウが出たあたりからリハビリを始めたい。 #啓蟄なので今年とりたい虫をあげる
2022-03-05 09:02:50
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる オシマルリオサ(産地開拓) マークオサ ミハマオサ ヒトツメアオゴミムシ クマガイクロアオ ツヤキベリ ルイスハンミョウ ハラビロハンミョウ ヨドシロヘリハンミョウ
2022-03-05 08:57:16
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる トラハナムグリ亜科 クロカナブン(京都産) アカマダラハナムグリ(京都産) キョウトアオハナムグリ(京都産) 赤化キョウトアオハナムグリ 青化ナミカナブン オオヒョウタンゴミムシ ゴホンダイコクコガネ♂ さらピンオオミズアオ カミキリ、タマムシなど
2022-03-05 08:55:46
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる オオシモフリスズメ フチグロトゲエダシャク エゾモクメキリガ アトジロキリガ ヨモギキリガ マイコトラガ キンイロきりが シロスジキリガ ムラサキシャチホコ タカオ アズサ ミヤマゴマ イブキスズメ ギンイチモンジセセリ ミヤマカラスアゲハ
2022-03-05 08:01:31
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる サラサヤンマ ムカシヤンマ キイロサナエ コシボソヤンマ マダラヤンマ雌 オオトラフトンボ オオセスジイトトンボ メガネサナエ オオサカサナエ マダラナニワトンボ スジボソギンヤンマ 今年は北に南に忙しくなりそうです…
2022-03-05 07:44:08
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる Mongoloraphidia Drepanepteryx Wesmaelius Sympherobius Psectra クシヒゲカゲロウ セアカクサカゲロウ キバネツノトンボ マダラウスバカゲロウ コマダラウスバカゲロウ オオウスバカゲロウ 他未採集のアミカゲ全部
2022-03-05 10:41:04
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる 採るのは岐阜県の甲虫全て。撮るのは岐阜県の甲虫のうち未撮影のもの全て。広く遍くが私のスタイル。
2022-03-05 10:35:43
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる ムサシナガゴミムシ ジュンサイオオナガゴミムシ ウエノオオナガゴミムシ イスミナガゴミムシ ヤミゾオオズナガゴミムシ アオヘリアオゴミムシ ツヤキベリアオゴミムシ スナハラゴミムシ ウンナンマルガタゴミムシ トレキ パキタ フタコブ ゴミムシ頑張りたいわね
2022-03-05 10:29:01
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる アオグロハシリ ヒゲナガツヤ ヤバネウラシマ カズサハイタカ イト オキツハネ ヤマトヤギヌマ ユカタヤマシロ ハルカガケジ オオセンショウ セアカゴケ ハンゲツオスナキ カラカラ科 アシヨレ ミヤ トリフン ユウレイ科 ネオンハエトリ属 ゲホウ属
2022-03-05 10:24:50
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる チビゴミムシ類 ネブトクワガタ マグソクワガタ シロヘリハンミョウ 千葉トウホククロナガオサムシ オクトネアオオサムシ オオルリオサムシ アオマイマイ
2022-03-05 12:30:56
#啓蟄なので今年とりたい虫をあげる オオセンチ (ミヤマ)ダイコク オオフタホシマグソ ヤマトエンマ ムネアカセンチ ナミカナ青 アカマダラコガネ・センチ オオチャイロ オオトラフ ムラサキツヤ ヒゲコガネ コガネムシ赤型 高山帯クワ ヤママユガ科 ギフチョウ スミナガシ イボタガ カトカラ タガメ
2022-03-05 12:27:34