-
Goh_Nagai01
- 203362
- 1367
- 429
- 48
註:神聖三文字=JSFの蔑称
JSF先生、駐日ウクライナ大使に粘着

ロシアがウクライナを攻撃した場合に何が起こるかについては、無限の議論があります。 やめろ。 この画像見て。 私たちの領土には15基の原子炉があります。 戦争の可能性を最小限に抑えなければなりません! 今すぐ制裁を課してください! pic.twitter.com/JK4ZDysv82
2022-02-18 19:09:48

@rockfish31 We are not talking about imitation. We are talking about missile attack or attack with massive airforce.
2022-02-18 19:24:53訳)私たちは偽物について話しているのではありません。私たちはミサイル攻撃または大規模な空軍による攻撃について話している。
田川先生から突っ込まれる

@rockfish31 @KorsunskySergiy @KimK91fw ロシアが「誰がしたのか証拠がない」攻撃にする事も可能でしょうし、原発を直接攻撃しなくても、戦争状況の中で電力の遮断や人員の退避から「事故」にも至ります。それは「無限の議論」の内でしょう。
2022-02-18 20:04:40
@rockfish31 @torityatukesup @KorsunskySergiy @KimK91fw 当方はスレッド主の「ロシアがウクライナを攻撃した場合に何が起こるかについては、無限の議論があります。」に沿って書いています。貴方が自分ルールの中でしかこのスレッドの文章を読み書きしていないだけです。
2022-02-18 22:40:54
@rockfish31 @torityatukesup @KorsunskySergiy @KimK91fw 貴方には福島の原発事故も起こる瞬間までは「妄想」だったでしょうね。
2022-02-18 22:56:28たぶん田川先生がいってるのはこの誹謗中傷・捏造事件
JSF「馬鹿は黙ってろ」
JSF先生怒りの投稿

「原発にミサイルを撃ち込まれたら? 」山本太郎議員の質問は杞憂 news.yahoo.co.jp/articles/8f605… [ジュネーブ条約第1追加議定書は日本の仮想敵国であるロシア、中国、北朝鮮も締約しています。これらの国が戦時国際法を遵守するという保証はありませんが] (JSF/軍事ブロガー)
2022-03-04 11:59:33
ロシアとウクライナのプロパガンダ合戦、ミサイルの正体について(JSF) news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/…
2022-03-05 02:16:51まあ、ロシア軍は国際法なんて守るはずもなく・・・

ロシアが制圧したザポリージャ原発1号機に安全性には問題ないものの損傷があったらしい。露助ひでえな twitter.com/AP/status/1499…
2022-03-04 19:42:51
The regional military administration said that the fire at the Zaporizhzhia plant in Enerhodar was extinguished, and that there is damage to the compartment of reactor No. 1 but it does not affect the safety of the power unit. apne.ws/vXcy70Z
2022-03-04 15:47:29本人の言い訳

@rockfish31 これについて、コメントを。 pic.twitter.com/k13MQNRisc
2022-03-04 12:00:28

@rockfish31 「破壊」を目的としていなくても、「攻撃」を行うことはありますよね。 「攻撃される可能性はまず考えなくてよいのでは?」ではなく、「破壊される可能性はまず考えなくてよいのでは?」と言うべきでしたね。 pic.twitter.com/ajflUnwQZf
2022-03-04 12:32:56

@rockfish31 それは見ていませんでした。失礼しました。 しかし、『攻撃』の定義が『原子炉の破壊』とは初めて聞きましたね。 『原子炉の破壊』が行われない以上、『攻撃』と見なさないなんて初めて聞きましたよ。
2022-03-04 12:44:43
@rockfish31 自分は、『特殊作戦で占領』も、『原発に対する砲撃』も『攻撃』だと思いますがね。 ちなみにウィキの攻撃の定義はこちらです。『攻撃(こうげき、英: attack)とは、我の目的を敵に強制するために戦力を行使する積極的な戦闘行動である。』
2022-03-04 12:52:04
@rockfish31 「破壊」を目的としていなくても、「攻撃」を行うことはありますよね。 「攻撃される可能性はまず考えなくてよいのでは?」ではなく、「破壊される可能性はまず考えなくてよいのでは?」と言うべきでしたね。 pic.twitter.com/ajflUnwQZf
2022-03-04 12:32:56