【もしかして】ロシア軍って弱いんじゃね?

少なくとも軍用装備類については、だいぶ世代が古いのでは?というお話。
15
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

い つ も の 長 文 【もしかして】ロシア軍って弱いんじゃね?というお話 私が以前から疑問に思ってた事で「ロシアはどうやって半導体作ってんだろ?」ってのがありました。 流石に現代において函館に降りたミグ25みたいに真空管使ってる訳ありませんし、どうなってんのよ?と。↓

2022-03-06 23:44:31
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

それこそ掃除機やアイロンにまでICチップが組み込まれてる現代では軍用装備に電子部品は不可欠です。 実際、ロシア軍の装備の近代化は西側と同等に見えて、最新の戦闘機コクピットは当たり前の様にグラス化(液晶モニター化)されてます。 ではその液晶モニターは何処で作られてるのでしょうか?↓

2022-03-06 23:44:31
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

私は一時期半導体製造設備の会社で働いていた事があって、装置の納入先は意識せずとも知る事が出来たのですがその殆どが東アジア、たまに米国、ごく稀にイスラエルやドイツ、シンガポールがある位で「ロシア向け」という機械は見た事がありませんでした。↓

2022-03-06 23:44:32
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

一方で「マシンニングセンタ」の様な工作機械になると上記の国々に加えてロシアやインドが加わります。 「日本から機械を買ってない訳じゃない」し「半導体製造設備を自国生産出来るとは思えない」のに「半導体製造設備を買わない」でどうやってICや液晶パネルを手に入れてるの不思議↓

2022-03-06 23:44:33
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

普通に考えたら「中国から買ってる」なんでしょうけど、みんなが思ってるほど関係はよろしくない国に自国の兵器の基幹部分の生産を委託するもんかね?とも思います。 数年前にこんな事を書いたら、ポーランドとリトアニアの間にある「飛び地」で作られてるらしい、という情報を得ます。↓

2022-03-06 23:44:34
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

日本語で検索した範囲ではその件の情報はみつからず、日本企業は「大っぴらに」関与してなくてかなり小規模で少なくとも最新技術が投入された工場じゃない事が推測出来ます。 韓国・台湾の最先端工場では設備の7割位が日本製、材料や薬品もそれに近い比率です。 日本抜きで最先端の物は作れません。↓

2022-03-06 23:44:34
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

「軍の装備に電子部品がどれだけ重要か?」は、日本の東シナ海を例にあげるのが一番分かりやすいと思います。 おそらく世界で一番戦術ネットワークが「濃い」場所です。 自衛隊はここを24h体制で監視していて、レーダーは勿論、人工衛星や海底振動センサー等で領海・領空に近付く物を見ています。↓

2022-03-06 23:44:34
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

それらで発見した物の情報は各設備のモニター等で確認するのですが、そのモニターに上げられた情報と同等の物がネットワークを介して各端末で確認出来ます。 各総監部や都内の最高司令部は勿論、戦闘機や護衛艦等の最前線でも個々が確認出来ます。 更に言えばそれらの情報は電子的データです。↓

2022-03-06 23:44:35
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

音声による伝達ではないので、送られて来た情報をそのままミサイル 等の装備に流し込めます。 つまり自身がレーダー波を出さずに見えない敵をミサイル 等で攻撃する事が出来るのです。 この敵発見から攻撃開始までに要する時間は米軍で約15~20分、最近ではこれを30秒まで縮めようとしています。↓

2022-03-06 23:44:35
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

この戦術ネットワークのもうひとつの利点は「こちらが迎撃する対象が被って撃ち漏らしが出る事」を防ぐ事が出来る点です。 ネットワーク上で何処がどの目標を狙っているかを確認出来るので、囮役の目標に過剰な弾薬を消費させられて本命のミサイル を落とし損ねるなんていう失態も回避出来ます。↓

2022-03-06 23:44:35
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

米国やその同盟国の西側諸国はこの「戦術ネットワーク」を構築、もしくは接続してデータをやり取りして攻撃したり情報提供したりする能力を得てまして、おそらくロシアもこれに近い能力を保持してる物だと思ってました。 …先月末までは。↓

2022-03-06 23:44:36
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

「戦術ネットワーク」は敵の位置だけでなく味方の位置情報も得る事が出来ますし、ハッキリ言って「インターネット」そのものですんでメッセンジャー的な機能もある筈なんですが、キエフに向かう車列でそういった類の物が機能してる様子がありません。 それどころか民生品の無線機で通信してる始末。↓

2022-03-06 23:44:36
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

先程TLで見かけたネタでは「ロシアのミサイル は台湾から買って来た半導体使って作られてて、もう作ってない物も多いから新規で作れないから今持ってるミサイル 撃ち尽くしたら打ち止め」とか書かれてて、いきなり読んだら「何言ってんだコイツ」ですけどもロシア軍の現状と私の話読んだ後だと()↓

2022-03-06 23:44:36
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

ソ連崩壊以降、ロシアはチェチェンやシリア等の紛争に介入して来ましたが、どれも相手は地方の軍閥やテロリストで、先進国の正規軍と真っ向からやりあった事はありません。 まるで備えがない訳ではなかったのでしょうけど、どうも西側が想定してる正規戦から立ち遅れてしまってる気はします。↓

2022-03-06 23:44:37
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

ロシア軍は「大砲と戦車」の軍隊で、大陸国家である事とWWⅡでドイツに勝った実績から戦後ずっと野戦砲と戦車に力を入れて来て周辺国に警戒されて来たのですが、90年代から対戦車ミサイル が急激に性能を上げてきていて戦車の優位性が失われつつあります。↓

2022-03-06 23:44:37
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

西側では対戦車ミサイルを迎撃するシステムを開発してかなり無効化出来る目処が立ったのですが、これらのシステムはセンサー類などかなり高度な電子装備になりロシアには真似出来ません。 実際、とんでもない数のロシアの装甲車両がミサイルで撃破されています。↓

2022-03-06 23:44:38
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

また、ニュースで話題になってますが西側がウクライナに供給してるジャベリンミサイルがとんでもない活躍しています。 西側装備なのでウクライナ兵は初めて使用するのですが、特に難しい訓練を受けなくても誰でも戦車を撃破出来る。 あんな賢いミサイルも今のロシアには作れません。↓

2022-03-06 23:44:38
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

実は旧ソ連がドイツに勝ったWWⅡでも技術的なアドバンテージがあったとか戦略的な優位性があった訳ではなく、ただ単に数に任せて押し込んだというのが実情で、武器弾薬食料に合わせてウォッカが配給されて酔っ払いが大挙して押し寄せたという、もうゾンビの群れみたいな軍隊でしたので()↓

2022-03-06 23:44:38
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

更にロシア軍はソ連崩壊前後から兵士に給与を払えないくらい破綻してプーチンが国家立て直すまで腐敗も酷かったといいます。 やっと国家相手に正規戦が出来るにまで回復したとはいえ足踏み期間が無かった西側諸国と比較するのはちょっと理不尽なのかもしれません。

2022-03-06 23:44:39
根岸智幸 @zubapita

ロシア軍相手に、ウクライナが善戦している理由が推察できるお話。戦車砲の射程が2km程度、対するジャベリンは射程3kmで打ち放しという解説を日経新聞あたりもしてました。ただ、徐々にロシアに制圧された地域が増えているので、西側の支援も次の段階に入るべきでは。 twitter.com/Witchwatch99/s…

2022-03-07 08:40:00