-
nanase0071
- 192650
- 116
- 21
- 41

マジでコミュ力が高い人、逆にコミュ力の高さを一切感じさせない。気付いたら自分が話していて、気付いたら笑っていて、気付いたら落ち着いてる。あの現象は魔法のようだ。
2022-03-04 22:08:44
コミュ力の再定義が必要かもね。たしかに、いわゆるおしゃべりな人がハイコミュ力ではないよね。 twitter.com/misiru43/statu…
2022-03-05 20:02:29
子供の頃からずっと人見知りで自分のことをコミュ障だと思っていたが、母に「お前はコミュ障じゃない、コミュニケーションをサボっているだけ」と言われてからよく考えてサボらないようにしたらまあまあ生きていけるようになった。 私は無意識に他人を選別していたようだった。
2022-03-05 21:05:48
分かりみが深い なんならマジでコミュ力が高い人と話していたら自分がコミュ力高くなったと錯覚するまである twitter.com/misiru43/statu…
2022-03-05 13:48:30
> 気付いたら自分が話していて、気付いたら笑っていて、気付いたら落ち着いてる。 自然にそれできる人いてるんよね
2022-03-05 20:55:46コミュ力があるとは

コミュ力の鬼がトレンドのを見たので 自分が思うコミニュケーション上手いなぁって思う人は ・聞き上手 ・相手にわかる様に噛み砕いて説明する ・豊富なリアクション ・相手を気持ちよく喋らせる この4つ
2022-03-06 18:59:03
@TOTORODX1205 ストレスを肩代わりできる人が聞き上手でもあると思うので、なかなか真似は出来ませんね〜 逆にただ喋りたい人はいっぱいいるかなと思います。
2022-03-06 20:13:34
@noriyuki53 まぁ相手を選べば良いだけですからねw もう沢山いると思いますよ 喋りたい>聞きたい これが現実
2022-03-06 20:40:05
「コミュ力の鬼」って聞くと自分からどんどん輪に入って行けて話し上手盛り上げ上手的な人を思い浮かべる人が多いのかも知んないけど、私の中での「コミュ力の鬼」は、とにかく聞き上手で、相手の話を掘り下げるのが上手くて、相手に「俺って私って話し上手かもしれない!」と錯覚させられるタイプの事
2022-03-06 18:17:28憧れるけど無理しなくていい

誰とでも仲良くなるコミュ力もすごいけど、適度に距離とってうまくやる技術も必要だと思う。会社の尊敬できない上司、気が合わない同僚、なんでも否定してくる親。人間関係全部がすぐに切れるわけじゃないし、離れたくても離れられないこともある。だからこそ受け流したり適度に距離を保てると楽になる
2022-03-04 07:17:00
@Happy_Pokonyan1 うまくやっていいんですよね!嫌な人と仲良くする必要はないですからね。
2022-03-04 08:04:06
@kssaikyou ありすさん、本当そう思います。別に仲良くなくても波風立たない距離にいてうまくやるでもいいのかなって。
2022-03-04 09:34:35
@Happy_Pokonyan1 無理に距離をつめず、ほどほどに距離をとることが大事ですよね😄仲良くなれない人もいると、割り切ることが必要ですかね😄
2022-03-05 19:49:24