
このタトゥー屋のネオナチロシア人のことがなんとなく気になって調べたら、正規軍とは別に送り込まれているゴロツキロシア兵のヤバさがわかる情報が色々出てきてげんなりしてる。以下、忘備録として書いておく。 twitter.com/yy_celeste/sta…
2022-03-08 01:13:44
Soldiers of Odinは2015年の難民危機の際にフィンランドで結成された極右グループ。ノルウェーではピットブルを連れ自警団を称してうろついた。Yan Petrovskyはメンバーの一人で、当時ノルウェー人たちは「自分も移民なのにね」と嘲笑こそすれ脅威とは捉えていなかった。 vg.no/nyheter/innenr…
2022-03-08 01:16:16
イルクーツク生まれのペトロフスキーは母親がノルウェー人と再婚したためノルウェーに移住した。高校卒業後はグラフィックデザインを学び、Metal Tatooというタトゥー店で働き始めた。2010年に店がネオナチの拠点として強制捜査された際、ナチのシンボルや武器が摘発された。 meduza.io/en/feature/201…
2022-03-08 01:17:48
タトゥー店の摘発でペトロフスキーは逮捕されたが結局不起訴になった。2014年のウクライナ東部紛争では、Rusichと呼ばれるネオナチを集めたロシア人傭兵団として親露派側に参加した。なおRusichリーダーのAlexey Milchakovは、子犬を斬首して食べるビデオをSNSにアップするなどサディストで知られる。
2022-03-08 01:18:35
その後ペトロフスキーは一旦ノルウェーに戻るが、ウクライナ東部での捕虜虐待や身体切断などの残虐行為が国際刑事裁判所(ICC)で戦争犯罪として認定。2016年、国家安全保障を脅かすとしてノルウェーの永住権剥奪・国外追放に。ロシアはICC非加盟・管轄権外のため、ロシアに帰国後は自由に生活する。
2022-03-08 01:19:51
さらにその後、北欧のネオナチらとともにシリアのアサド側で戦闘に参加していることが報じられる。10年ほど北欧居住者だったことがよほど誇りなのか、腕にルーン文字のタトゥーを入れ、古ノルド語っぽい別名を使い、傭兵仲間との写真ではノルウェーの旗を掲げている。 nrk.no/urix/xl/assads…
2022-03-08 01:22:40
シリアでは、他のRusichメンバーらとともにロシアの民間軍事会社ワグナーグループの拠点のプールで遊ぶ様子がロシア系メディアに掲載されている。また、上記リンクの記事ではシリアでも捕虜に対してサディスティックな拷問を行っていることが報告されている。
2022-03-08 01:24:14
2021年夏、Rusichメンバーの一人がロシアでの戦闘訓練中に事故死したとの仲間のSNS投稿がきっかけで、ネオナチ傭兵たちがウクライナ東部のあとシリアで活動していたこと、2021年にロシア国内で「次の戦闘に向けた準備」をしていることが改めて明らかとなった。 medium.com/dfrlab/an-unti…
2022-03-08 01:26:07
今年1月には、Rusichがウクライナ入りするのではと報じられ、すでに入国していると考えられる。2014年の戦闘では殺害したウクライナ人の遺体を損壊し火を付け、その様子を嬉々として自撮りしていた、外道をよすがに生きてきたような連中が、いま再びウクライナにいる。 newamerica.org/future-frontli…
2022-03-08 01:38:07
蛮行で有名なネオナチのVladimir ZhogaがドネツクのVolnovakhaで戦死したとの情報もあるが、情報源が微妙なものしか見つからないので現時点では何とも言えない。とりあえずウクライナ市街戦の汚れ役としてネオナチロシア人傭兵が各地から動員されてるのは確かで、ほんま何が脱ナチ化やねんという感じ。
2022-03-08 01:47:30
@hiromi_k_maeda 北欧に血縁がないのに北欧神話をアイデンティティの拠り所とし、スラブ人なのにナチズムにハマったところに「大きな物語」の求心力のようなものを感じます。実際に彼を包摂したのはいずれの物語でもなく、汚れ役として有用な暴力性だったことは皮肉ですが。
2022-03-08 12:48:41