
サーバーサイドASのAS3SXがちょっと凄そうな件についてのまとめ
AS3のIEDであるFDT開発チームが、サーバーサイドASとそのホスティングサービスを発表。
swfファイルをサーバーにアップロードすると、それがサーバープログラムとして振る舞うという胸熱仕様。いわゆるnode.as。
まだアルファバージョンだけど、みんなで遊び始めたまとめ。
少しわかりやすいように、話題によって投稿順を入れ替えています。
続きを読む

むしろsendResponseでユーザーID指定しない方がわからない。 どうやってカレントユーザーIDが決まるんだろ sendResponseは必ずsetRequestHandlerで登録したメソッド内で呼ばなきゃいけないとか?
2011-09-09 11:05:39
それならRequestHandlerが反応した時にリクエストを送ってきた人ってことになるよね ならばRequestHandlerのメソッド内でユーザーIDが取得できてもいいはずじゃない?いちいちリクエスト送る時にクライアントがユーザーIDをつけて送らなきゃいけないの?
2011-09-09 11:05:58
EnterFrameでやってみてるけど、なんか、Unhandled Request Response [object Request] っていわれちゃう
2011-09-09 11:07:04
というわけでServerAS3SX.sendResponseの第二引数がnullだった場合どうなるか追ってみる 旅はEventService.instance.sendResponseでいきなり終わる なんもかいてねえ(^q^) デコンパイル失敗?
2011-09-09 11:16:47
Enterframeとかtimerでリクエスト送りまくってるけどやばいかな。一応レスポンスかえってくるけどとてもリアルタイムとか無理ぽいな #AS3SX
2011-09-09 12:42:05
#FlashDevelop 用の AS3SX プロジェクト作りました。サーバーサイドとクライアントサイドを両方同時にビルドできます。 http://t.co/dcjMrvQ
2011-09-09 12:46:13
リクエストオブジェクトのプロパティの変更をサーバに通知したいけど、やっぱsendRequestしまくらないとだめなのかな なんか参照だけサーバーに渡すとかできないのかな。
2011-09-09 12:47:37