小麦粉洗車で環境問題?!

みんなで考えてね! https://togetter.com/li/1859025 の続編
3
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

なんか小麦粉洗車のツイートがすごいことになってる…(ドン引き) 環境系の方が随分とラジカルな事を仰ってますが、 実家の駐車場に排水溝がなくほぼ地中に浸透するから小麦粉の方が土壌汚染がなくてありがたいわけで… 常日頃から様々な視点から物事をみることの重要性を再認識🙏

2022-03-15 20:04:39
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

職場で「小麦粉で洗車すると水垢がめっちゃ落ちるらしい」という話を聞いたので試してみた コーティングの撥水まで落ちた pic.twitter.com/2l8wKZ53HK

2022-03-13 09:48:45
拡大
拡大
拡大
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

シャンプーで洗ったら撥水戻った グルテンか何かがくっついてたみたい そしてめっちゃ水垢落ちた、小麦粉すごい pic.twitter.com/ipuZc0P4EY

2022-03-13 10:52:47
拡大
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

帰宅途中に記念写真取りに来たw 夏タイヤいいね、静かだし乗り心地いいし pic.twitter.com/sMhz4kav0m

2022-03-14 21:52:44
拡大

カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

@97B4_Tarou 小麦粉水、素晴らしいと思います 小麦粉水の環境への負荷を指摘され、迷っておられるようですが、私の考えを引用RTで述べさせていただきました 長くて申し訳ありませんが、参考にしていただければ幸いです 環境面も考えて私も小麦粉水使ってみようと思います twitter.com/naiacin1/statu…

2022-03-15 23:27:13
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

洗車に使う小麦粉の水がとても環境負荷が高くて問題だというツイが話題になっていますが、 正しいとも正しくないとも言える難しい問題だと思います 指摘されている通り、小麦などの炭水化物は水に溶かした場合BOD、COD換算すると基準値から見てとても高濃度となる場合がほとんどです twitter.com/97B4_Tarou/sta…

2022-03-15 23:04:06
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

@naiacin1 遂に本職の方が登場するとは…Twitterって凄い(感動) 洗剤との比較なのでBODで示す必要があると思っていたものの、そもそも2%小麦粉水溶液・いつも使っているモノクロル酢酸洗剤それぞれのBODが分からないため調べていたところでした🙇‍♂️ こちらの意見も勉強になります🙏

2022-03-16 00:05:32
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

@97B4_Tarou あくまでも分析屋なので本職ではありませんが…😅 BODはもちろん大事ですが、自然界での分解しやすさと生態系に与える影響も考慮する必要があります 最近の洗剤は環境での分解性を考慮されていますが、小麦などに比べれば… それよりも油を直接流さないとかの方が下水処理のためになります😅

2022-03-16 00:24:35
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

@naiacin1 かなりきつめの指摘だったので正直不安でしたが、常識の範囲内であれば問題が無さそうで安心しました、 絶対にこれという考えでなく、作業を行う環境や状況に応じて小麦粉と洗剤を使い分けることができるのが理想的ですね!

2022-03-16 01:14:39
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

@97B4_Tarou ちょっと極端な指摘だったので、RTさせていただきました ただ、れいさんのご指摘も大事な視点で、環境に負荷を与えているというのは大事だと思います 洗車するのでしたら洗剤より小麦です😁 ただ最近の洗剤は環境負荷は十分考慮されてるので、洗剤=悪ではないです😅

2022-03-16 01:22:12
ほるすたいん・ふりーしあん @97B4_Tarou

@naiacin1 今回色々と学ぶ事ができたので、小麦粉を使った水垢落としも、もっと環境負荷の小さい新たな方法を考えて改良していきたいと思います😊

2022-03-16 01:48:32
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

自宅の湿地帯ビオトープが趣味です。 環境計量士、公害防止管理士(水質)、エコ検定、ビオトープ管理士(2級)など環境関連の資格をいくつか持っています。 甲斐市の環境審議会議員を努めています。

カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

洗車に使う小麦粉の水がとても環境負荷が高くて問題だというツイが話題になっていますが、 正しいとも正しくないとも言える難しい問題だと思います 指摘されている通り、小麦などの炭水化物は水に溶かした場合BOD、COD換算すると基準値から見てとても高濃度となる場合がほとんどです twitter.com/97B4_Tarou/sta…

2022-03-15 23:04:06
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

淡水の場合、CODよりもBODを指標とすることが多いので、ためしに小麦粉水のBOD17000mg/L(以下単位略)とします 水濁法の排水基準はBOD160、上乗せ条例でだいたいどこも20より厳しくなっています 下水排出基準(下水道に流しても良い水質)ですら600なので、17000と聞くと凄まじいと思っていまいます

2022-03-15 23:04:06
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

ここで排水基準は実は全ての排水に適応されるわけではなく、大量の水(確か20m3/日)を流している事業場が対象というのがポイントです 家庭や小規模事業場は対象外です(だからといって何でも流してよいわけじゃありません) BOD、CODはmg/Lという濃度で表しています

2022-03-15 23:04:07
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

小麦水に戻ればBOD17000を0.5L排出するのと20000L排出するのでは当然負荷が全く違います 私も米の研ぎ汁を庭の畑に撒いてますが、腐敗や悪臭といった問題はありません あくまでも総量としたらそんなに多くないからです

2022-03-15 23:04:07
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

また下水処理技術活性汚泥法は微生物を用いた汚水処理法で、微生物の餌になりやすい小麦などの有機物の処理得意です むしろBOD的には低くても油(特に鉱物油等)強酸、強アルカリといったものの影響が高いです 余談ですが活性汚泥法は高濃度の汚水をばっ気、撹拌すると微生物が勝手に繁殖して

2022-03-15 23:04:07
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

水をきれいにしてくれるという素晴らしい方法です(そう単純ではありませんが…) また水濁法のBOD160の更に上乗せのBOD20も環境水としては汚いです BOD20の湖なんかあったらひどい臭いがしてとてもじゃないでしょう ではなぜBOD20なのかというと、自然界で希釈されることを前提にしているからです

2022-03-15 23:04:08
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

5倍、10倍と希釈されるに連れ、BOD4、2と低くなり、自然界に影響を与えない上、以降は勝手に自然界の生態系によって浄化されます 長くなって申し訳なかったですが、ツイ主さんの洗車の小麦水が500cc程度で、排出先が下水道なら全く問題ありません そのまま河川に流してもほとんど問題ないと思います

2022-03-15 23:04:08
カンカンのパパ🇺🇦 @naiacin1

これが洗剤や油だと自然に分解しにくいので問題かもしれませんが、小麦は微生物が喜んで食べてくれます もちろん大量に流すと問題ですが…

2022-03-15 23:04:09

れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

@97B4_Tarou こちらにまとめたんですが、 直感に反して、小麦粉を洗剤代わりに使うのは排水の汚染がやばいのでやらないほうがいいです。 排水基準の100倍の汚染水になります。 皆でやると下水や田畑が大変なことになります。 twitter.com/rei_software/s…

2022-03-14 22:00:26
れい(猫目の専門家)🍥 @rei_software

日本のCODの一般排水基準は160mg/L。 小麦粉水はその100倍以上の17000mg/L。 ・キレイになる ・安い ・傷つかない といいことだらけなのだが、 ・圧倒的に環境に悪い という最強最悪の洗剤なので、使ってはいけない。

2022-03-14 21:36:09