「ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説を打診」への泉健太議員(立憲民主党代表)のツイートに対する賛否 2022年3月16日~

特に国際政治学者と政治学者の温度差 umedam氏「国際政治・安全保障学の専門家は外交政策が(他の政策同様に)国内政治のー言い換えれば民主的な政治過程のー制約を受けることを望まない傾向がある」
5
泉健太🌎立憲民主党代表 @izmkenta

ゼレンスキー大統領による日本の国会での演説。 他国指導者の国会演説は影響が大きいだけに、オンライン技術論で論ずるのは危険。 私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。 演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2022-03-16 08:31:10
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【露に抗議 日本の国会での演説打診】 news.yahoo.co.jp/pickup/6421004 ウクライナのゼレンスキー大統領が日本政府に対し、ロシアに抗議するオンライン演説を日本の国会で行いたいと打診してきていることがわかった。打診はウクライナ大使館経由で日本政府に来たという。

2022-03-16 00:04:00
リンク Yahoo!ニュース 露に抗議 日本の国会での演説打診 - Yahoo!ニュース ウクライナのゼレンスキー大統領が日本政府に対し、ロシアに抗議するオンライン演説を日本の国会で行いたいと打診してきていることがわかった。打診はウクライナ大使館経由で日本政府に来たという。 1 user 990

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

「両国合意で縛れば日本の国益が守られる」という主張には全く根拠がない。 立憲民主党はロシアに配慮しているという憶測を生み出すだけで、生産的とは言えない態度だと思う。 twitter.com/office50824963…

2022-03-16 17:24:38
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

泉健太代表のこの言葉に、私は激しく失望しているのだが、それは「立憲主義、民主主義」である主権国家ウクライナを暴力によって蹂躙しているロシアに対し、孤軍奮闘している指導者に対して失礼なだけでなく、同党の党名が実体を伴っていないことを明確に示しているからだ。党名を変更すべきじゃないか twitter.com/office50824963…

2022-03-16 21:06:35
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

信じられない発言。本気ですか?外国首脳の演説の内容に口を挟むのですか?日本はそのような国なのですか?ゼレンスキー大統領が何を言っても、政治家は自らの判断で行動すればよいだけでは?ご発言の趣旨が分かりません。 twitter.com/office50824963…

2022-03-16 17:27:07
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

本当にこれははずかしいし、有権者の多くも疑問を感じるのでは。今立憲民主党が与党だったら、このような発言を「首相」として世界に発信するのだろうか。代表には信頼できる軍事や外交のブレーンはいないのか。おそらくウクライナ政府から失望の言葉、G7諸国からは日本が疎外されるはず。憂慮。 twitter.com/michitotsuruok…

2022-03-16 20:48:12
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

すでに鶴岡さんも論じておられその通りだが、日本の首相の外国での演説内容が外国政府から指示され制約されることが考えられるだろうか。外交儀礼としてあってはならない失礼の極み。または国家主権を理解していない。

2022-03-16 20:56:19
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

ロシアからの従属と統制を嫌って、自由や独立のために戦っているゼレンスキー大統領の演説内容を、どのような権限があって立憲民主党は制約するつもりか。国際的な問題に発展しかねない重大な問題。

2022-03-16 20:56:19
篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

ゼレンスキー大統領による日本の国会での演説は、選挙への影響が大きいだけに、危険。 私は立憲民主党の議員と投票者を守りたい。だから防衛政策や憲法問題にならないようにするのが絶対条件だ。 演説内容もあくまで国対政治の範囲にすべき。それが当然だ。 twitter.com/office50824963…

2022-03-16 19:24:22
nobu akiyama @nobu_akiyama

国益を守りたいというが、具体的に何を指すのか不明。 共同声明を「絶対」条件として演説をその範囲にすべきというのは、演説実施のコストとハードルを日、宇双方で大幅に引き上げるが、そこまでして守るべきものは何か、あるのならしっかり説明すべき。当然実現しなかった場合のコストと比較して。 twitter.com/office50824963…

2022-03-16 19:30:26
nobu akiyama @nobu_akiyama

なお、首脳会談は事前に行って、総理が太鼓判押す(国会で演説してもらうに相応しいと見極める)ことはあった方がいいだろうなと思います。でも共同声明が絶対条件とかいうと戦争戦ってる中での調整のコストなど考えると、それが支援する側の傲慢さに見えないでしょうかね?

2022-03-16 19:40:13
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

世界と繋がっていることでかろうじて持ち堪えているゼレンスキー大統領に対するこの態度は、共感する能力にどこか問題があるとしか思えない。私がなにか誤解していると思いたい。

2022-03-16 19:14:09

旅客 @vc10derness

ゼは正しいから喋らしても大丈夫、というのではなく、何喋ったとしても議場で起きたことの余波は自分らでグリップできるという自信を持ってくれよという話なんだけど、たぶん当事者がそれを信じてない(ちなみに自分も信じてない)

2022-03-16 18:53:52
もみやで💙💛 @Japon_Insoumise

国会で演説させるとなると、日本の国会がその内容をコミットしていると取られかねないからフリーハンドは危険よね。 首脳会談で内容調整するか、フリーハンドとするなら国会内でなく岸田さん+記者団でのカンファレンスホール会見が無難。 twitter.com/office50824963…

2022-03-16 11:54:47
もみやで💙💛 @Japon_Insoumise

著名な国際政治・安全保障学の先生方が泉さんのツイートに否定的でうーん... 国会で演説をさせるという意味が外交関係また国際社会にどのような影響を与えるかを考慮するのは必要だと思うし、特に中身についても日本ができないことをなし崩し的にコミットさせられるようなことは避けるべきだと思うが

2022-03-16 19:18:29
umedam @umedam

Twitter等を見る限り,国際政治・安全保障学の専門家は外交政策が(他の政策同様に)国内政治のー言い換えれば民主的な政治過程のー制約を受けることを望まない傾向があるからな…>RT

2022-03-16 20:37:29
ystk @lawkus

これ素人目にもそう見えるんだけど政治学者のumedam先生から見てもそうなんだ。じゃあ国際政治学を政治学のサブジャンルと見ることはあまり妥当ではないのかな。 twitter.com/umedam/status/…

2022-03-16 20:44:07
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「国益」とか政府案件の首脳会談が条件となるロジックはまだよくわかっていないのだけど、有権者を代表する立場としての議会がこの案件を慎重に扱わなければならないことは当然であり、よく理解できる。テレビで演説を聞くのとは全くその意味が違う。

2022-03-16 21:26:29
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

首脳会談条件も、政府を超して何らかの立場や方向に国会が一方的に組し、以て日本の方針と対外的に受け取られかねないことに対する留意と解すれば、健全な判断に思う。

2022-03-16 21:34:08
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

イギリス議会でもやったでしょと彼我を同一視する、ないし対等に置きたい欲求から来たような言説は、彼我の現実の立場まで同一にしたい/できる/なると考えたうえでのことなのだろうか。

2022-03-16 21:45:09
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

個人としては、そうした憂慮、深慮を踏まえて国会議員が判断し、慎重に準備して為されるのであれば、演説の放映に賛成だが、①国会側に突出の危うさ(浅慮)を感じ、②おそらく不案内な我が国の特殊な事情を織り込む意思や余裕が先方にあるのかという2点で不安に思う。

2022-03-16 21:51:58
nobu akiyama @nobu_akiyama

共同声明とを「絶対条件」とすること及び演説の内容を「合意の範囲」とするという条件は、これまでの国会演説に全て適用されているのですか?誰か詳しい方教えてください。 twitter.com/umedam/status/…

2022-03-16 21:35:48
1 ・・ 4 次へ