
(1)最近、「けいおん!」の大学生編では、部費の支払いでバイトしようとかいう話があるが、半年1万なのに、なぜそこまで悩むのだろうか? 「いや、実際学生の生活は結構たいへんです!」 そうなのか? 「実家から通っているあなたには理解しづらいことです」
2011-09-09 13:11:30
(2)なるほど…とはいえ、なぜムギが親からの仕送りを拒んだのだろうか? 「いや、原作に描かれているとおりではありませんか?」 …果たしてそうなのだろうか…む、いや、こういう仮説はどうだろうか?
2011-09-09 13:12:53
(3)「(…またいらん事考え始めた…)どういう仮説なのでしょうか?」うむ、突然質問だが、『放課後ティータイム』をアルファベット三文字で言うと何だ? 「そんなの一般常識ではありませんか。HTTですよ。」 そうだよな…さて、ここに一冊の文庫本がある。
2011-09-09 13:14:27
(4)「これは…『ハイパートンネルズアンドトロールズ』というタイトルですね。」その通りだ。これは日本製(ちなみにグループSNE製)のTRPGシステムだが、『ハイパー』と付いているということは、無印の『トンネルズアンドトロールズ』も存在する。「ええ、出てました」
2011-09-09 13:16:43
(5)さて、君は、『トンネルズアンドトロールズ』の展開を覚えているかね?「ええ、とにかくカネがかかるので、最初の頃はひどい貧乏なプレイを要求されるんですよ。」だな。「で、これと『けいおん!』とどういう関係が?」
2011-09-09 13:17:56
(6)ふふふ…鋭いよ!そこだよ! 『ハイパートンネルズアンドトロールズ』をアルファベット三文字で言うと何だね? 「えっと、HTTですね…はっ!」 そうだよ君! 『放課後ティータイム』と『ハイパートンネルズアンドトロールズ』の略称は同じなんだよ!
2011-09-09 13:19:21
(7)「ということは、…いったい…何かが裏に…」そのとおりだよ!! 双方の略は同じ、つまり、『けいおん!』もバックボーンは『トンネルズアンドトロールズ』なんだよ!!! 「ななんだってー!!!(AA略)」
2011-09-09 13:21:09
(8)「しかし、一体、なぜ…あっ! 大学編!」 そうなんだよ! なぜムギが仕送りと拒否したのか、それは、一旦、作者のか○ふ○い先生が『トンネルズアンドトロールズ』の基本に立ち帰ろうとしたからだよ! 「な、なんだってー!!!!!(AA略)」
2011-09-09 13:24:30
(9)「そうだったのですね…そうか、『けいおん!』の最初で、ムギが超お金持ちというマンチ」ムギはマンチじゃない! お嬢様じゃないか!「す、すみません!…その…超金持ちのチートキャラだったために、『けいおん!』の展開がほのぼのしてしまった、そういうわけですね?」
2011-09-09 13:26:21
(10)その通りだ! 本来、○き○ら○先生は、ライバルパーティ「恩那組」をとっとと出して、初っ端からこれでもくらえ!をぶっ放す文化部バトル漫画を描こうとしたのだよ! 「な、なんだって(略)」
2011-09-09 13:31:02
(11)しかし、先述の通り、壮絶なバトルを展開する必要がなくなり、ほのぼの展開予定調和ストーリーになってしまった。 それを反省してか、後輩として登場したあずにゃんは早速バーサークしてもらったんだよ! しかし、唯のダイスの目が予想を超えたために、あっさりと抑えられてしまった。
2011-09-09 14:42:08
(12)「つまり、それは…」ん、早すぎないか?「いえ、もう尺がありません!」うむ、つまりだ、HTTは、実は、「放課後ティータイム」ではなく、元々は「放課後トンネルズアンドトロールズ」という略だったんだよ!「な、なん(略)」
2011-09-09 14:44:38
(13)これは、面白くなってきた。本気で調べたら、唯や澪のキャラクターシートが出てくるかもしれん! 「実は、ここに鈴木純のキャラクターシートが!」なんと!見せてくれ!…ふむふむ、やっぱり<ネタバレのためcencered>だったのか! これはすごい発見だぞ!
2011-09-09 14:46:48
(14)「でも、これで見つからなかったら、どうするんですか?」心配には及ばん! もし見つからなかったら私が捏ぞ…げふんげふん復元してコミケで頒布しよう!「やっぱりそういうオチですか。しかも、冬コミにいけるか怪しいのに」期待せずにマテ! (おしまい!)
2011-09-09 14:48:30