-
POLYGONOSTAR
- 4698
- 7
- 11
- 0
- 0

これで実機で遊んで見たかった時オカが出来るよ。 そもそもニンテンドウ64はゼルダ新作狙いで発売日に買ったんだけど全然ゼルダは発売されなくて手放してしまった思い出。その後15年ほど経って時オカはwii uのVCで初体験することに。でもwii uのゲームパッドでは操作感にムリがあったの。やっぱ実機。 pic.twitter.com/NcEZmI24bo
2022-07-03 16:19:24

身構えてないときに限って掘り出し物に出会うの法則。あまりにも捨て値でジャンクコーナーに置かれてたのが可哀想で保護してしまった。 動作未確認品だったのは、ニンテンドウ64特有のACアダプターが分かりにくかったから? pic.twitter.com/SwtYAWanzc
2022-07-03 15:58:31

ポケモントレーナーの朝は早い。 ミカンちゃんかわいい。 pic.twitter.com/KQhSVnfsrg
2022-07-02 07:10:53

今朝の勘違い。 ゴースを通信ケーブル通したらゲンガーになると思ってた。 pic.twitter.com/2sGrJcFAhn
2022-07-01 13:13:49

ポケモン金銀+クリスタルの電池換えるよー。 続きやろうとしたら「さいしょから」の選択肢しか無くて笑った。そういえば息子ちゃんの金以外換えてなかった。 pic.twitter.com/FwLC7dNDCS
2022-06-25 18:17:02

あと大作RPGとかは得られる感動も大きいぶん「その世界にずっと浸っていたい」という気持ちもつきまとうから、現代のペース感と合わない所もあるよね。 キャラ育成の手間も考えると最強まで育てたキャラとのお別れがツライ。
2022-06-24 15:04:16
最近昔の大作ゲームを楽しんでるけど、クリアするのも気持ち切り替えて次のゲームに進むのも一定の心理的負荷があるのよね(もちろん楽しい気持ちが主体) たぶんこれが歳をとるということなんだと思うけど、今やらないと一生触れないものも出てくる気がして意図的にどんどん体験するようにしている。
2022-06-24 14:56:30
携帯ゲーム機ライバルズ。 上段 DSLite、DSi、3DS 下段 PSP-1000 2000 3000 pic.twitter.com/xXfaxczamE
2022-06-24 09:01:43

あといろんな種類のゲームをガシガシ遊ぼうと思ったらDSLiteが良い。十字キーもABXYもLite以降の機種はタクトスイッチになってしまってボタンの押し心地が心許ない。 RPGだとどっちでも良いんだけどアクションは旧来の導電ゴム方式が向いてると思う。耐久性もあるし。
2022-06-23 22:31:07
タッチペンの認識ヨシ!完璧に直った! それにしてもDSLiteはホントに設計が美しくて愛せる。外観もDSiより少し大きめのRが付けてあって優しいデザイン。かわいい。 pic.twitter.com/EfJ1yB3ieY
2022-06-23 22:18:25

3DS増えたよ。 今回のはドラクエ11+SDカード+ACアダプター付きのお得品。色もキレイで好き。スマホカメラで上手く色味出てないけど実物はターコイズブルー。私の3DSメイン機はコレにしよう。 pic.twitter.com/HrP8glULrc
2022-06-23 20:08:06

画面のライン抜け直った! ただ感圧センサーは不調みたいで画面右上のタッチを認識してくれない。やはり換えとくべきだったか… 右上以外は認識してるしフレキと基板の接続不良かもしれない。また明日調整してみよう。 pic.twitter.com/68HB2Wb5Kz
2022-06-23 00:42:08