茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2745回「ぼくが徒然草エッセイ大賞の授賞式で伝えたかったこと」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2745回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2022-03-20 05:12:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日は、第5回徒然草エッセイ大賞の授賞式で、京都の仁和寺におじゃました。tsurezure-essay.jp 授賞式のスピーチでは、「コメディアン」として、余計なことをいろいろ言うという、世界的にはスタンダートなスタイルでお話させていただいた。 youtube.com/watch?v=uU-xC3…

2022-03-20 05:14:17
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

先日来、ぼくは日本の一部の人たちに見られる「歴史過剰」を批判して、abema primeでもその論陣を張った。そのことについては1ミリも譲る気がないけれども、歴史に興味があることはもちろんで、ただ、その角度がちょっと違うんじゃないかと思う。

2022-03-20 05:15:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日の第5回徒然草エッセイ大賞の授賞式では、小中学生の受賞者がたくさんいたので、彼らに、「知っていると思うけど、この仁和寺は門跡寺院と言って、皇室の方が出家していらっしゃる場所なんだよ」と伝えた。今の門跡の瀬川大秀さんは、51代である。

2022-03-20 05:19:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

「昭和天皇は、日本が一番苦しい時代に、ご出家されてこの仁和寺にいらっしゃることが検討されたんだよ」とも子どもたちに伝えた。首相もつとめられた近衛文麿さんが、太平洋戦争末期にその相談で仁和寺を訪れている。その事実を子どもたちに伝えたかった。

2022-03-20 05:20:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくが関心のある歴史は、それぞれの時代に人がいかに懸命に生きたかということで、仁和寺をただ古いお寺だと思うだけでなくて、そこに御縁があった方々がいかに懸命に生きたかということを子どもたちに感じてほしかった。一人くらいの心に、なにか残ったらいいなあと思った。

2022-03-20 05:22:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

吉田兼好の「徒然草」は、時代の周辺のよしなしごとを綴る。そのような「エッセイ」の伝統は、世界の中でも特に日本において顕著であって、俳句や短歌と同じように、随筆の伝統もこうやって生かして伝えていくことが大切だと子どもたちに言いたかった。

2022-03-20 05:23:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

仁和寺をめぐる歴史も、今、ウクライナで起こっていることも、時代の大状況の中で懸命に生きている、生きてきたひとたちのことを考えさせられる。そんな歴史は良い。仁和寺の国宝、金堂は皇居の紫宸殿を移築したものだが、21年かかったと、昨日21歳の若い僧侶が説明してくれた。

2022-03-20 05:24:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2745回「ぼくが徒然草エッセイ大賞の授賞式で伝えたかったこと」をテーマに7つのツイートをお届けしました。

2022-03-20 05:26:31