-
futaba_AFB
- 14340
- 1
- 0
- 1

戦後、フランスで引き続き研究が続けられた、ガスタービンパンター戦車が第一次インドシナ戦争での実戦テストのため、旧ドイツ軍の外人部隊で構成された実験小隊が派遣されて、フランス軍から脱走し、ゲリラと一緒にフランス軍と戦うとかそういう妄想が始まるぐらいは興奮がガガガが
2011-09-09 18:33:43
でもGT101というエンジン今日まで知りませんでしたよ、14000rpmで1150hpのパンターを試作車とはいえ開発してただなんて、ドイツ軍頭がおかしい・・・
2011-09-09 18:35:28
@futaba_AFB この本にはガスタービンパンターにも触れられている様子 http://t.co/077bd6q
2011-09-09 18:45:03
いまシュピールベルガーのパンターの本を読み返してたのですが、特に記述がなさそうで、、、この本にはガスタービンパンターが、、、ゴクリ @yarakado この本にはガスタービンパンターにも触れられている様子 http://t.co/k5Dv2yL
2011-09-09 18:49:49
でも、夢ですよロマンですよだってガスタービンですよ、そしてパンターですよ、キーンという轟音とともに俺の75mm砲が火を噴くゼェとかですよ!完璧じゃないですか!
2011-09-09 18:58:58
ホーチミン率いるゲリラ部隊に落ち延びても、ソ連から鹵獲した大量のパンター戦車の部品を送ってもらって維持運用はギリギリできるんじゃないでしょうか、それこそ3歩進んで2歩下がるてきな、戦車になりそうですけれど
2011-09-09 19:01:09
@futaba_AFB WW2後の仏軍パンターとか、仏でそのまんま作った75mm砲とか、それを載っけたイスラエル軍シャーマンとか燃える。
2011-09-09 19:02:24
ガスタービンを搭載した車だと、S800を改造したトヨタの試作ハイブリットカーが一番好きだったり http://t.co/gkexVVv
2011-09-09 19:03:37
http://t.co/1bB3W8t もうカリオストロの城のフィアットみたいなスイッチもいっぱいあって
2011-09-09 19:04:54