平成23年度 機関リポジトリ新任担当者研修(広島会場) #DRFshinnin

平成23年9月8日(木) ~ 9日(金)に、広島大学で開催された研修の模様。 Ref: http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?training%2Fbeginner_2011_1
2
Mori Izumi @izu33mimi55

つくばから羽田経由でそのまま広島入り。共用リポジトリの説明会 http://t.co/ATsZTWK とDRFの機関リポジトリ初任者研修 http://t.co/yiCsmMI で広島大学さんにお世話になります。

2011-09-06 23:47:02
foz @f_ozaki

お待ちしています。広島、昼間は暑いです。 RT @izu33mimi55: つくばから羽田経由でそのまま広島入り。共用リポジトリの説明会とDRFの機関リポジトリ初任者研修で広島大学さんにお世話になります。

2011-09-07 12:24:35
Mori Izumi @izu33mimi55

#DRFshinnin ハッシュタグはこれでいいかな。平成23年度DRF機関リポジトリshinnninn担当者研修始まる。

2011-09-08 13:24:30
Mori Izumi @izu33mimi55

#DRFshinnin 甲斐副館長より開会のご挨拶。その道の若手第一人者が講師としてきてくれている。成功例あるいは失敗例を共有し、大学の中で図書館が存在感を示すモチベーションアップに。コミュニケーション力アップにもこの研修を活用してほしい。http://t.co/J3MzVCp

2011-09-08 13:30:02
Mori Izumi @izu33mimi55

1コマ目は三重大・三根先生「オープンアクセスと機関リポジトリの概要」#DRFshinnin

2011-09-08 13:31:41
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:なぜ機関リポジトリをやっていくのか、頭の整理をし、人に説明できるようになることを目的として、知識的な部分を伝授する。 #DRFshinnin

2011-09-08 13:33:13
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:機関リポジトリありきではない。まず、教員・研究者の活動。学術コミュニケーションがあって、その成果を収集保存発信するという方向性で考える必要がある。 #DRFshinnin

2011-09-08 13:34:54
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:科学の本質はコミュニケーション(Garvey) #DRFshinnin

2011-09-08 13:37:49
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:広い意味でのコミュニケーション(情報入手と成果公開を含む)が必要 #DRFshinnin

2011-09-08 13:38:32
Mori Izumi @izu33mimi55

今回の三根先生の配布資料、重要キーワードが空欄で、講義を聞きながら自分で埋めていくようになっている。ww #DRFshinnin

2011-09-08 14:08:51
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:世界のかなりの地域で機関リポジトリは構築されている。その中で、日本は実質二位の位置づけ。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:11:27
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:機関リポジトリ以前と以後の違い。以前は図書館は外のリソースを集めて大学内の構成員に提供。以後は、図書館は大学の中で生み出された研究成果を大学外・社会へ提供。「審議のまとめ」によると「受動的な資料収集」から「能動的な資料収集」への変化 #DRFshinnin

2011-09-08 14:13:58
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:これまでリソースはお金を出して買えばよかったが、学内の(気難しい?)研究者からリソースを集めなければならなくなった。当然求められるスキルも心構えも変わってくる。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:15:09
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:自分の大学の教員を知らずにIRの成功はない。機関リポジトリの対象となるコンテンツの最大の生産者に、どれだけフィットできるか、メリットがあるか?コンシェルジュ的な役割 #DRFshinnin

2011-09-08 14:16:48
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:各大学の教育研究社会貢献の戦略に、機関リポジトリをどう位置づけ、現実化するか。それが図書館員の腕の見せ所。 リポジトリの展開は、いろいろな特徴があっていい。 教科書のオープンアクセスかだったり、研究データの蓄積・共有システムとして。 etc. #DRFshinnin

2011-09-08 14:19:55
Mori Izumi @izu33mimi55

三根:リポジトリを楽しむこと。それが一番。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:20:17
Mori Izumi @izu33mimi55

質疑:Q:オープンアクセスに好意的な研究者って、どう探し、アプローチするか? A:教員のWebサイト等をチェックし、論文を公開していたりすれば、成果の公開に興味がある方だろう。異動等があっても、機関リポジトリなら長期保存できますよ。とアプローチするなど。#DRFshinnin

2011-09-08 14:25:00
Mori Izumi @izu33mimi55

2コマめは九大・吉松さん「機関リポジトリの構築」 #DRFshinnin 実は異動があって、今回の講習会が最後のご奉仕とのことです。

2011-09-08 14:27:05
Mori Izumi @izu33mimi55

吉松:受講生の2/3の方は、すでに構築済みの機関の方々。第2世代、第3世代の方々。しかし、初期の構築時のことがわかると、これからの方向性も見え易くなるでしょう。これから構築する方とご一緒に、学んでいきたい。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:30:52
Mori Izumi @izu33mimi55

吉松:大学のミッション・ベクトルと機関リポジトリのベクトルは、一致していなければならない。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:31:44
Mori Izumi @izu33mimi55

吉松:学内のキーパーソンへの働きかけ、味方になってくれる教員とタッグを組んで。機関リポジトリを設置しているかどうかが、大学の評価項目に追加されている。 文科省の実態調査や、朝日新聞の大学ランキングなど。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:35:59
Hideaki Takeda @takechan2000

nおおすぎ(笑)。歯を食いしばって発音せよということかな。@izu33mimi55 #DRFshinnin ハッシュタグはこれでいいかな。平成23年度DRF機関リポジトリshinnninn担当者研修始まる

2011-09-08 14:38:04
Mori Izumi @izu33mimi55

失礼しました!新任です~ 歯を食いしばってだと苦しそうなので、ハミングする感じで発音してください♪ @takechan2000 nおおすぎ(笑)。歯を食いしばって発音せよということかな。>>平成23年度DRF機関リポジトリshinnninn担当者研修始まる #DRFshinnin

2011-09-08 14:40:58
Mori Izumi @izu33mimi55

吉松:リポジトリ構築のスタイルあれこれ。自前構築、地域共同リポジトリ、NII共用リポジトリ、それぞれのメリット。大学の方針やリポジトリのシステム構築に充てられるリソースに応じて選ぼう。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:47:53
Mori Izumi @izu33mimi55

吉松:システムの構築経費は、学内の他の大きなプロジェクトの一環に位置づけるなど。 #DRFshinnin

2011-09-08 14:50:23
1 ・・ 5 次へ