知り合いの問い

孫崎さんは外務省時代、防大時代から研究会や学会でよく知ってたんですが、昔はあのような今のような人ではなかったと思うのですが、なぜああなられたんでしょうか?僕の勘違いでしょうか?ずっと思っていたのですが、今言ってしまいました。
2022-03-23 01:54:53
リンク
週刊エコノミスト Online
孫崎享氏 | 週刊エコノミスト Online
1943年生まれ。東京大学法学部中退、外務省入省。国際情報局長、駐イラン大使などを歴任。著書『戦後史の正体』はベストセラー。
出世競争で敗北したから??

@fukuda326 @marishiokayama あくまで一般論ですが、思い描いていた自分の将来と、省内における実際の処遇とが違い過ぎていて、それを40~50代まではそれなりに抑えていたのが、年を取ってそれができなくなって外務省の本流がやってることへの否定的感情と結びついた、ということではないのでしょうか?
2022-03-23 08:11:55
中東の大使を経験された後の処遇に不満だったのだろうか、とズーッと思っています。(´・ω・`) twitter.com/fukuda326/stat…
2022-03-23 21:15:01生活費のため??

私も孫崎さんの以前の本を読んだ時には面白いなと思ったのですが、その「前書き」だけが突然雰囲気の違う論旨になっており、強い違和感を持ったことを覚えています。「退官後の生計を立てるのにあたり、左派系にお世話になることになると、万事義理立てが必要になるんだろうなあ」と思っています。 twitter.com/fukuda326/stat…
2022-03-23 13:24:28ハニートラップ??

@fukuda326 そんなにあの夜の事をバラされるのが嫌なんですかね?www 奥さん以外は笑って終わりますよ!
2022-03-24 13:30:25年齢のせい??

@fukuda326 1943年7月19日(78歳) 満洲国 奉天省鞍山市 工作員は素性を隠します。年を取ると抑制が効かず本性をさらけ出します。
2022-03-23 13:14:53