ニャンコクミンで有名な滝季山影一氏がゼレンスキー氏の風刺画を掲載→削除

26
滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

コミケやコミティアでごく一部の皆様にご愛顧いただいた『滝季山影一国際騒動局』は本年より『滝季山の森ギジュツ館』と改称し、代表者も双子の兄と交代しました(と言ってますがただの改名です)。Twitter漫画を集めた『20XX年の風刺画シリーズ』はメロンブックスでまだまだ通販中です。こちらはしばらく旧名で。

「日本の国会議員ご一同から、装備品の支援が届きました!」
「俺、なんか変なこと演説したかな?」

リンク

その後削除

滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

@kx3g 「国会議員の中に、演説をろくに聞いてない人がいたら?」って架空の話なんですが、どうも漫画力が低くてなかなか伝わってなかったようですみません。

2022-03-25 23:00:23
🌐桜林路ぴこ3さい🦂桜林路わくわく投資ランド・南海投資鮫チーム @zerothelements

@ETakiyam @kx3g 『ジャベリン』てシール竹槍に貼ってる〜あくびしてるオッちゃん描いとけばええんすわ(笑)

2022-03-27 21:11:12
アラザシ @arazashi_900

えっ、じゃあいったい何を「風刺」したかったんですか? twitter.com/ETakiyam/statu…

2022-03-25 23:24:09
アラザシ @arazashi_900

なんつーか、とりあえ自分のイデオロギーと異なるものの悪口書けば同じイデオロギーの人にウケるからいいと思ってる人ばかりだよね。日本の「風刺画」作家さん。

2022-03-25 23:39:17
神田大和 @kandayamato

今どき、ゼレンスキー大統領に竹槍を送る風刺してキャッキャしてるの、本当に未だに戦後から抜け出せない老人って感じで面白いっすね〜

2022-03-27 15:24:23

その他のツイート

滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

安倍総理が私邸にいるときはネトウヨまとめサイト三昧だとしたら、「検察は行政の一部だから三権分立の崩壊にはあたらない」か「黒川氏は改正法施行前に65歳になるので無関係」のどちらかを明日以降の質疑で必ず口にするから国会に注目だ。  #検察庁法改正案に抗議します

2020-05-10 18:51:40
滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

風刺漫画ではなく、普通の日常漫画になってしまった。(ただし「普通の日本人」の)

2022-03-15 20:00:26
滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

政権の歴史認識に基づいた 佐渡金山(1800年代)の図 pic.twitter.com/xm0oJbjkTp

2022-01-30 18:29:44
拡大
滝季山景介(影一改め) @ETakiyam

『自国批判の自由度ランキング』 「見ろ、ひどい国ばっかりだ! 日本と日本人は幸せだな!」 「たまには上も見せてくださいよ…」 pic.twitter.com/bCEnWk7bk3

2021-12-28 15:00:36
拡大
中世の古文書 @kojima_sakura

「鎌倉殿の13人」の脚本も担当している三谷幸喜氏が、以前面白いというか、怖いことを書いていました。鎧を着せてもらったら、不死身になったような気がした、というのです。勿論実際はそんなことは無くて、鎧を着たまま殺される図なら、歴博佐倉「中世武士団」展のはじめの方にいくらもあります。(続

2022-03-27 16:34:46

おまけ 信長は独裁者!

中世の古文書 @kojima_sakura

この錯覚、つまり武器武具を身につけると強くなったような気がしてしまう、というのが戦争の原因なのかもしれないと思うのです。負けて殺されると分かっているなら、わざわざ戦などしないでしょうが、武装すると、なぜか自分が勝つ、勝てると思い込んでしまう。

2022-03-27 16:37:51
中世の古文書 @kojima_sakura

核武装の主張や、「敵基地攻撃能力」などというのも、おそらくそれと同じなのでしょう。実際はそのことによって、かえって攻撃の的にされ危険になるのに、それを忘れてしまう。プーチンも、武力を投入すれば電撃的な勝利を収められるという妄想を抱いていたらしく、同じことです。

2022-03-27 16:41:27
中世の古文書 @kojima_sakura

そして、この種の認識の歪み、妄想を持つ背景には、やはり歴史が絡んでいるかもしれません。歴史叙述は、だいたい戦に勝って権力を握った人物を成功者として讃えるから、つい、自分もそれが出来ると思い、それになぞらえて行動したくなるのでは。そして、なぜそういう歴史叙述になるかというと、(続

2022-03-27 16:45:18
中世の古文書 @kojima_sakura

やはり「不在史料」が視野に入っていないからではないでしょうか。勝った側の史料は都合良く残る、ないし作られるが、負けた側や、戦火に巻き込まれた人々の史料はまず残らない。実在史料に基づいて歴史を描けば、そしてそれを読めば、戦争は正しいことで、自分も同じように勝てると錯覚するでしょう。

2022-03-27 16:47:12
中世の古文書 @kojima_sakura

信長や秀吉は、客観的に見れば、侵略戦争を行なった残忍な独裁者に違いなく、こういう人物を「偉人」「英雄」などと呼ぶのは、本当にもう止めた方が良いです。江戸幕府や大日本帝国の歴史観ならそうなるでしょうが、そんなメンタリティーを今日受け継ぐ必要は無いです。アップデートしましょう。

2022-03-27 16:50:20