(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。
2022年3月28日

最新開発版のBliss OS Android 12L x86_64版を無料でVirtualBoxで試して堪能してみた

開発版のAndroid12です。当面はエミュレータ上でのLive動作になりそう。GPU関係で問題が出るのでVBoxSVGAで動作確認しました
6
Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224

おっ。 Bliss OSからAndroid 12のx86_64bit版の開発版ISOでているじゃん。試そう試そう。 Bliss OS developer brings Android 12L your x86 PC xda-developers.com/android-12l-x8… pic.twitter.com/QGB8HmKsiP

2022-03-28 11:09:59
拡大
Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224

VirtualBoxでBliss OS developer Android 12L x86_64を起動。CPUコア数複数でメモリ2GB以上確保、グラフィックスはVBoxSVGAでのみ起動確認。遅い重い pic.twitter.com/2FrL0U4FsI

2022-03-28 11:13:38
拡大
Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224

VirtualBoxにBlissOS Android 12Lをインストール。HDDイメージはFAT32でフォーマットしないとGrubがインストール出来ずにエラーになるので注意。 pic.twitter.com/hfPnp8YZ4I

2022-03-28 11:19:26
拡大
Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224

結局BlissOSはGrubが起動せずLiveのみ。実機はGPUの関係で起動せず。当面はエミュレータ上でのテスト運用になりそう?

2022-03-28 11:42:15
おすすめオリジナル動画