
映画『 #ドライブ・マイ・カー 』公式Twitter 【第94回米国アカデミー賞作品賞含む4部門ノミネート! 】原作 #村上春樹 /監督 #濱口竜介 /主演 #西島秀俊 共演 #三浦透子 #岡田将生 #霧島れいか 全国大ヒット公開中、DVD・Blu-ray好評発売中&TSUTAYA先行DVDレンタル中!

📣速報📣 第94回アカデミー賞® 🌟作品賞 🌟監督賞 🌟脚色賞 🌟国際長編映画賞 4部門にて 『#ドライブ・マイ・カー』がノミネートされました‼ #OscarNoms 🚗🚗🚗 @TheAcademy pic.twitter.com/C5wYrG0huh
2022-02-08 22:56:33

〈〈〈速報〉〉〉 🏆 #第94回アカデミー賞®🏆 にて 『#ドライブ・マイ・カー』 (#濱口竜介 監督)が 国際長編映画賞 を受賞しました!!! 2009年第81回の 滝田洋二郎監督『#おくりびと』以来の快挙です🚗✨ @TheAcademy #Oscars
2022-03-28 10:33:32
The Oscar for Best International Feature Film goes to... #Oscars pic.twitter.com/obGccrLuIA
2022-03-28 10:32:21

And the Oscar for Best International Feature Film goes 'Drive My Car' (Japan). Congratulations! #Oscars pic.twitter.com/JXd6SRrTri
2022-03-28 10:58:44
スレッド。『ドライブ・マイ・カー』の受賞を喜んでばかりはいられないという話。 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 13:15:22
外交専門紙による考察 ・日本の映画製作委員会は、国外には目もくれず、国内市場の狭い視野に留まっている ・最近の日本映画は、低予算インディ映画か、ドラマやアニメの映画化「中間の空洞化」 ・『DMC』は、労働力を搾取し、海外進出に失敗した日本映画産業の異端児 foreignpolicy.com/2022/03/27/osc…
2022-03-28 04:56:48
外交専門紙による考察 ・日本の映画製作委員会は、国外には目もくれず、国内市場の狭い視野に留まっている ・最近の日本映画は、低予算インディ映画か、ドラマやアニメの映画化「中間の空洞化」 ・『DMC』は、労働力を搾取し、海外進出に失敗した日本映画産業の異端児 foreignpolicy.com/2022/03/27/osc…
2022-03-28 04:56:48
日本にはハリウッドのような労働組合がない。過酷なスケジュールと低賃金で、有能な人材を業界から追い出す。 日本の製作委員会制度も問題。 「映画がコケても1社も倒産しないので、財政面では理にかなう。しかし、多くの監督は、各社がそれぞれの利害を主張し、創造性が破壊されていると訴える」
2022-03-28 04:56:49
日本映画界にとって『パラサイト』は、一見実現不可能な理想を象徴。批評家と観客に愛され、韓国映画を世界の舞台へと押し上げる国際的なヒット作になった。 濱口は当初、広島ではなく韓国の釜山で撮影予定だった。韓国の優れた映画製作インフラに頼る予定が、パンデミックの影響で国産映画になった
2022-03-28 04:56:49
日本の映画監督は常に韓国の映画製作インフラと労働条件に感銘を受け、濱口もCOVID-19がなければ、韓国で撮影していたかもしれない。しかし、この歴史的な偶然は、日本での新たな楽観主義に拍車をかける。テレビプロデューサーの佐久間は、「ようやく韓国映画の隆盛に日本が追いついた気がする」と言う
2022-03-28 04:56:49
日本の映画業界関係者は、このノミネートをきっかけに、配給会社や出資者が、才能ある映画制作者に充分な予算と芸術的自由を与え、賃金や労働条件の改善を望む。しかし、それは製作委員会が濱口監督のような才能ある監督に、彼らの芸術的なビジョンを実現する力を与えることができればの話だ
2022-03-28 04:56:50
佐久間さん好きだから言及しときたい。そこまで楽観してなかったけどな。というかANNの発言を切り取られてるのすごいな。 miyearnzzlabo.com/archives/79137 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 10:21:30
翻訳元の記事の問題ですが、佐久間Pがラジオで言ったのは「これがきっかけになり、日本のブロックバスターじゃない映画がヒットするようになって予算が集まるようになったらやっと韓国映画の興隆に追い付く感じがする。歴史的な一歩だけどここから」なので真逆ですね(汗) open.spotify.com/episode/6ZfaOh… twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 09:58:55
すごい、佐久間さんのコメントまで分析してるのか(ただし、佐久間pは同じコメントのなかで、これは日本映画すごい、ではなく、この10年のインディーズの才能の結実で、これをきっかけに予算をそうした才能に集めなくてはならないと指摘もしていた) twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 12:18:04
うわーこの記事すごい核心突いてるなぁ…大正解。 全映画関係者に読んで欲しい twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 10:11:12
なるほど、液晶とかと同様、韓国に新天地を求めていたということだった。 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 13:41:51
スタッフの美術監督やわざわざ韓国ユニットとやってたのはそういった理由やったんか。 ラストのスーパーから終わるシーンも。 クライマックスの手話は、やっぱり、日本の俳優さんでは無理。 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 10:27:55
ここで芸術的自由とか言ってしまうところが韓国において行かれる要因なんだろうな。。 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 17:09:57
「国が日本映画界に、もっと金を出すべきだ」という人はいるが、この辺を変えないと「スポンサーが変わっただけ」で根本的な部分の解決には、至らないだろうね。 twitter.com/itsukohirai/st…
2022-03-28 15:38:18