その主張はまっとうか?ありがちなゴリ押し論法を解体してみる。

ありがちなゴリ押し論法を解体してみる 平和論、ジェンダー、多様性などの話題で多発する、腑に落ちなかったり押し切られている気もするが突っ込みがいれにくい主張には、案外定番の構造がある。
18

「人間は考える葦である」と古の哲人がいうように、現実を目の前にして前後の因果や意味を考えたり、また、どう行動すべきか等々、あれこれ考えるものである。
 
2022年2月に始まった宇露戦争を契機に、これまで日本では話題になりにくかった「戦争」というものについても、目前の問題として話題になるようになっていった。

ロシアは海を隔ててはいるもののすぐお隣の国であるのだから、当たり前と言えば当たり前。
  
だが、ここは極東島国のお花畑平和教育の国である。

どうも腑に落ちない…だけど正面きっての反論もしにくいといった言説も大量に流れてくる。
 
そういった言説のごり押しの構造を少し解き明かしてみたいと思った次第。

ソフトなゴリ押しもメカニズムを知れば怖くない…かも

世に一見それとわからないゴリ押し論法が蔓延っている。

一見筋が通っているように見えるのでついうっかり納得しそうになってしまう。。

メディアやSNSで見掛けるときはいわゆるリベラル左よりに多いのではあるが、逆のものもある。

職場のパワハラ、家庭内のモラハラもほぼ似たりよったりの構造。

心理的な圧迫で反論させない

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

他者の贖罪意識…というか「反省」を「それでいいんですか?」という問いでコントロールすることで、他者を動かす「指導者」の側に立つっつうやり方で、のし上がってきたんだろうな~。   人権教育・平和教育が作り出したモンスターでしょ。 twitter.com/PeachTjapan2/s…

2022-03-26 17:10:53
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

Aこれじゃだめでしょう(注目点をそらす) Bもっと重大な問題があるんじゃないですか(問題提起の形を作る) Cあなた方それでいいんですか?(反省を押し付ける) Dこのやり方でやるべき (自説を通す)    とまあ、こういうステップかな。

2022-03-26 17:19:06

メディアでよく見かける…ものとしては上野千鶴子氏や橋下徹氏の言説など。
 
でもこれ、小中学校でお目にかかった人も多いかもしれない。
支配の強いパターンの学級運営ではほぼマニュアル化されているのですわ。

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

ついでに言っちゃうと、多様性の人達のやり方もほぼ同じ。   あらかじめ検討させない形にしたうえで、特殊条件の下での微々たる成果を盛りまくって、ゴリ押ししていくのね。

2022-03-26 22:51:24
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

糾弾の扇動で使われる手口もあるよね。   A 酷いことされて苦しんでいる人がいる(被害を盛る)B気軽にやる空気が問題だったんです。(個人を責めない偽装) C最近は糾弾されることも多くなった。(免罪条件提示:糾弾する側に回る)D見のがしちゃいけないよね~(被糾弾条件の提示) twitter.com/mamiananeko/st…

2022-03-27 14:19:50

疑似三段論法に気をつけよう

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

信頼性を担保するはずの論ところで「疑似三段論法」が入っていたりする。 【三段論法】 人間は死ぬ ソクラテスは人間だ ソクラテスは死ぬ 【疑似三段論法例1】 平和は尊ぶべき 軍国主義者が平和運動にケチをつける 平和活動にケチをつけるのは軍国主義者だ 途中で飛躍+循環論法が入るパターン。

2022-03-27 17:51:44
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

【疑似三段論法例2】 女性差別は悪いことだ 差別主義者が女性差別をしている 差別主義者は歴史修正をする 女性差別的な輩は歴史修正主義者だ   無関係のところに「関係性」を引っ張り出して初期批判対象の「悪さ」を誇張し、かつ、批判の矛先を拡大をするタイプ。

2022-03-27 17:58:43

疑似三段論法の補足

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

三段論法と疑似三段論法の違い、鏡餅と独楽(コマ)の違いのようなイメージでとらえるとわかりやすい。 pic.twitter.com/HGlNfp1DeT

2022-03-29 11:48:34
拡大
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

三段論法は鏡餅の重ね方。ほっといても安定性がいい。   疑似三段論法は、円盤パーツを「共感or連帯」という接着剤でくっつけて重ねたつくった独楽。コマなので常に回転していないと倒れるし、接着剤がなくなると崩壊してしまう。

2022-03-29 11:59:51

併用されがちな攪乱パーツ

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

この手の論法に紛れ込ませて、反駁を難しくさせるパーツもいくつかある。   1「アキラカ論法」 2「アラワレ論法」 3「ジジツコソ論法」 順に説明していこう。

2022-03-27 23:17:10
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

1「アキラカ論法」 用例)○○の行為は▲権侵害であることは明らかであり、これを見過ごすことは、今後も同様の被害の発生をさせてしまうということにほかならない。   検討すべきことをスルーさせるために多用される。   専門家の権威や報道などを併用し、根拠っぽく印象づけることも多い。

2022-03-27 23:27:08
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

2「アラワレ論法」 用例)~のような差別的な言動を誰も諫めないということは、集団に差別的な空気が当たり前のものとして存在することのアラワレであり…   根拠が曖昧なものから主張成立のための要件を「事実化」するために多用されるレトリックです。   他者の内心含めて何とでも言えます。

2022-03-27 23:36:14
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

3「ジジツコソ論法」 用例)~という怒りの声があがったことは、○○がそれらを無視してきたということのアラワレであり、そのジジツコソが我々が深く認識しなくてはいけないことであり…   種々の批判をスタートに、他者に反省を促したり、それを行動に転換するために多用されるレトリック。

2022-03-27 23:48:06

反論除けの予防線パーツ

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

ああっと、定番の予防線の張り方もありますね。   例)「これらの方法は、一見問題あるように見えるかもしれない。だが…(長くてくどい文)…であり…、ということにほかならない」   行動(運動)への不安に寄り添う形を作ることで、後の文を読ませて、語尾で断定でしめて気分的納得を作る方法。

2022-03-28 00:48:13
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

結論を明言しない形で文章を終わらせる予防線もある。暗示的な警鐘を用いることで責任を不明確にするのである。 「★★は〇〇であり、まさに~という状況(事実or現実)がある」  「適切な闘争を行わないならば★★になるだろう。▲▲において○○反対を強調したのはまさにこのためである。」

2022-03-28 23:12:33

攪乱であり予防線張りにもなる「疑似逆説」用法

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

それな、かなり昔からあるので「イエスバット法の亜種」ではなさそうな気がする。わしは疑似逆説と呼んでいる。   安倍元総理銃撃事件に見る危険なイエスバット法の亜種「テロは許されないが統一教会が・・・」結局テロは批判しない人たち【マガジン180号】 | KSL-Live! ksl-live.com/blog53460

2022-07-24 22:08:45