外務省における「人材育成」の現実と「白い嘘」

4
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(26)思いの外時間がかかる可能性もあり、手遅れになってはいけないので、早め早め、できれば今日中に転職サイトへの登録等、転職活動を開始するようにしてください。

2022-03-03 15:09:10
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(27)私がここまで「留学前」の退職を強調する理由は、留学が目前に迫ると留学にばかり目が行って、代わりに差し出す代償の重さに気付きにくいリスクがあるからです。右肩下がりの業界で、貴重な20代-30代前半の少なくとも7年間簡単に辞められないというのは、かなりのリスクです。

2022-03-10 13:16:13
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(28)少なくとも、「周りが行くから」「外務省にいる以上義務だから」というように「何となく」決定すべき事項ではありません。外務省/霞が関の今後の展望、やりたいこと、身につけたいこと、適正、社会情勢の変化等々、可能な限り多方面から、ある程度時間をかけて熟考した後、

2022-03-10 13:21:10
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(29)行くなら行く、辞めるなら辞めると「明示的に意思決定」すべき事項です。もちろん人に相談する必要が出てくるかもしれませんし(私でよければ相談に乗ります)、少しでも納得の行く判断ができるよう、しっかり寝て、美味しいもの食べて、心身ともに充足した状態で意思決定することが重要です。

2022-03-10 13:23:55
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(30)なお人事課は「留学の第一の目的は修士号ではなく語学」と強調すると思います。語学が重要なことは論を俟たないのですが、暗に「留学中に大使館が忙しくなったら手伝ってもらうこともあるし、館務開始が早まる可能性もあるけど、そのせいで成績が悪くなったり大学院退学することになっても文句言わ

2022-03-10 13:32:18
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(31)ないでね。何と言っても語学が第一目的なんだし文句はないと思うけど」というメッセージが含まれていることに注意する必要があります。要は、学費+研修員手当+旅費からなる借金は確率100%で降りかかってくる一方で、見返りとしての留学は外務省の裁量で期待する水準に達しない可能性があります。

2022-03-10 13:32:49
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(32)現に、私の同期でも、留学中の学業を中断して大使館の業務を一時的(例えば総理訪問に際して一ヶ月)手伝うことはほぼ100%の同期が経験していますし、発令時期が早まって3月末に大学院を去らなければいけなくなった例も数ケースあります。

2022-03-10 13:37:56
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(33)公務員という立場もあり、研修生側にとって不利な措置がとられるケースが多く、留学自体にあまり期待しすぎないことが重要です。

2022-03-10 13:38:13
外務省のパワハラ・セクハラ @blackmofa

(36)ありますが、当然景気にも左右されるため、今後も変わらず続く保証がありません。また、そうした有利な条件を勝ち取れるかどうかは転職面接のパフォーマンス(水物)に左右され、不安定なことこの上ありません。もちろん人によるとは思いますが、あまり有利な賭けではないと考えます。

2022-03-10 13:53:58