


紫陽花の葉を添えた刺身は「素人の手料理」であり普通に食べる場面。 決して毒殺を狙った場面ではない。 また後々に「実は毒で食べた人が苦しんでいる」とトラブルになる展開ではない。
2022-03-31 22:20:24
一方で調べていくうちに「紫陽花に毒があるというのは素人のにわか知識」という意見も見かけたたので本当にアジサイに毒があるのか調査してみることに。
2022-03-31 22:20:26
一番信頼性が高いと思われる厚労省のホームページで確認すると、 花は不明だが葉は有毒。毒性については不明だが料理には提供するなと読み取れる。 料理に使われているのは葉の部分なのでやはりNGと思われる。
2022-03-31 22:20:27
子供の頃に読んだ「焼きたて!ジャぱん」でもアジサイを使ったパンが登場していたけど、 雑誌掲載と単行本掲載では内容が変わっていて、アマチャという料理に使われる品種に変更されていた気がする。(うろ覚え)
2022-03-31 22:20:29
ちなみに該当するラノベは 角川スニーカー文庫 特殊性癖教室へようこそ 3巻 女体盛りとして提供される場面である。 厳密に説明すると胸の部分に盛られているのがイクラと紫陽花の葉、腹は葉蘭の上に盛られた刺身、股間はエビの盛り合わせとなる。 挿絵はない。
2022-03-31 22:20:30
主人公はいったん女性の体から普通の皿に移してから食べる展開となる。 全裸の女性の素肌に盛られているので紫陽花の葉を触るのはセーフ?と気になったので調べたところ、紫陽花の葉の毒は食べない限り問題はないらしい。 (カタツムリが這った跡など、100%安全とは言えない場合もあるけど)
2022-03-31 22:20:32
なおこの作品はweb小説の書籍化ではなく書下ろし。 そして、仮にweb小説だったと仮定するとこの手のミスは発生する可能性は低いのではないか。
2022-03-31 22:20:33
前にweb小説で「セシリー・フェアチャイルド」という名前の人物が登場した際には感想欄で「ガンダムに全く同じ名前のキャラが居る」 と指摘されて「フローラ・フェアチャイルド」と修正された例もある。
2022-03-31 22:20:34↑フローラ・フェアチャイルドが登場するラノベ

web小説の書籍化というだけでなんか低くみられる風潮があるけど、この手のミスが速攻で読者に指摘されることで修正されるというメリットもある。 逆に言えばこの手のミスを見落とした編集者と校正者にはちょっとだけ反省を促したい。
2022-03-31 22:20:36
このようなミスがなぜ発生するのか、と疑問に思って調べていたら「わざとミスをすることでツッコむ層の読者を釣る」という手法があることを知った。
2022-03-31 22:20:37
しかしこの手法には同意しかねる。「売上の為にメディアが故意的に間違った情報を公開する」というのは倫理的にいかがなものか。フェイクニュースすれすれのグレー行為である。
2022-03-31 22:20:39
私がまとめを作ったのは宣伝の為ではありません。あくまでもミスを指摘したくなったので突っ込んだのであって作品の宣伝ではありません。作者の新作が発売されていますが宣伝ではありません。
2022-03-31 22:20:40