-
motoyaKITO
- 26188
- 28
- 44
- 6
- 17

「普通」って何なのかを常に問うている人 / 漫画色々/自閉スペクトラム症(ASD)持ち / 水曜20時 #自閉日記 / #コルクラボマンガ専科 5期 / みんな違ってみんないい / リプ返気まぐれ / 仕事や取材依頼以外のDMはご遠慮下さい🙇♀️💦<まずリプで!)skeb→skeb.jp/@mizutani

本日の漫画タイムスケジュール。 12時 「ASD診断受けるまで漫画」 15時「発達っ子と映画館に行く漫画」 17時「生きづらさを抱えた親子の漫画」 20時「診断後心理検査結果貰うまで漫画」 いずれも過去作再掲です。 予約投稿設定した! アルの一括アップ君、今日は切れずに投稿出来ますように…!
2022-04-02 10:50:02ASD診断受けるまで漫画

自分が発達障害(自閉スペクトラム症)だと知るまでの話 #漫画が読めるハッシュタグ #世界自閉症啓発デー (1/6) pic.twitter.com/wkKcM1z4HO
2022-04-02 12:01:04




(6/6) ※Twitter 一括アップくんより送信 tools.alu.jp/twitter/upload pic.twitter.com/qc8uJqlWb7
2022-04-02 12:01:05

知るまでシリーズはここまで。 診断を受けたあと、心理検査の結果をもらうまでの話を現在毎週水曜更新しています。 今晩20時、今まで更新したところまで上げます。
2022-04-02 12:01:06診断後心理検査結果貰うまで漫画

発達障害診断のときの心理検査の結果が貰えなくて、頑張って貰った時の話。 #漫画の読めるハッシュタグ #世界自閉症啓発デー (1/2) pic.twitter.com/PNdEj8v2mZ
2022-04-02 20:00:14




(2/2) ※Twitter 一括アップくんより送信 tools.alu.jp/twitter/upload pic.twitter.com/ACy5oj8DH9
2022-04-02 20:00:15




このシリーズは毎週水曜20時に1ページずつ定期連載してます。 次の水曜は今回の投稿の最後についてる下書きのものを仕上げてあげる予定。 このシリーズはすぐ終わるのですが、次は心理検査の結果でわかる能力についてのお話を描きたいなと思ってます。
2022-04-02 20:00:15
私は明らかにグレーゾーンなんだけど医師は「兆候はある」などと言葉を選んだだけで「グレーゾーン」と言う単語は最後まで出さなかった それすらはっきりさせてはくれないのか、とがっかりした 娘(発達障害)の時に勉強してなかったら本当に何もわからないままの無意味な通院になってた
2022-04-02 17:11:24
作者さん、私が診断受けた時を見てらしたのかな?同じ病院の同じ医師かな?と言うくらいリンクしてて驚いてる 私は 「困ってないなら障害ではない」 と診断名すら付かなかった 困ってないなら病院なんて来ない 何もしてくれないならせめて私の困難を無かったことにしないで欲しかった twitter.com/mizutanias/sta…
2022-04-02 17:00:15
同じような想いをしてる方っていっぱいいるんだろうな🥺 twitter.com/maimai_hetare/…
2022-04-02 19:52:05
#自閉日記 何かと質問して怒られてた経験からか、今でも誰かに何か質問する時は心臓がバックバクになります。でも気になるから頑張って聞く。 子ども時代の『女は家事』については、私はしなければいけないのに、男兄弟がしなくて良い事への疑問でした。 過渡期だったよね。今は違うよね。 pic.twitter.com/pIcUpk30F6
2022-04-06 20:00:01


#自閉日記 34 検査の目的は自分の能力の優劣を調べるためではありません。でも、どうしてもそこに意識を持っていかれてしまう人は多いようです。 そうなってしまうと検査の意味がないから数字を開示することに慎重になる。ですが、数字で具体的にわかる事によるメリットも勿論あって… 来週に続く。 pic.twitter.com/VeElNUF0HP
2022-04-13 20:00:00

発達っ子と映画館に行く漫画

『大人しく出来ない子どもは映画館に行けないの?』 こちら、入賞で連載権をもらえる漫画賞に投稿した作品につき続きはありません(落選だったので😂) が、実話をもとにした創作にする予定だったので、その時本当にあった話を貼っておきます。 note.com/tetom_note/n/n… #世界自閉症啓発デー pic.twitter.com/3LRrvsvCfo
2022-04-02 15:00:00



生きづらさを抱えた親子の漫画

私が診断を受けたあと、本当に我が家で起こったことです。twitter.com/mizutanias/sta…
2022-04-02 21:47:11