@daisuketakagaki さんの3.11

まだ編集中です。 東京のテレビ局に勤務してる方から見た、2011年3月11日の記録です。
9
@daisuketakagaki

もうすぐ3月11日の大震災から半年になります。長くなりますが、あの日の記憶がこれ以上薄れる前に、自分の体験を書きとめておこうと思います。

2011-09-09 22:20:55
@daisuketakagaki

3月11日昼前、自分は日課にしていた調べ物のために、半蔵門の会社から歩いて10分ほどの国会図書館に向かいました。当日は、都議会の最終日だったのですが、民主党から一人裏切りが出て、築地市場の移転関係費を含む予算が承認される日でもありました。(彼の裏切りで与野党の議席が逆転した)

2011-09-09 22:24:17
@daisuketakagaki

(続き)加えて、都議会終了後に慎太郎が4選をめざす出馬会見を予定していました。松沢を裏切っての究極の後出しジャンケン。そんな議会をテレビで見ていたくないという気持ちもありました。東京の天気は晴れ、気象庁の記録を見ると最高気温が10℃ぐらいですが、穏やかな天気でした。

2011-09-09 22:26:51
@daisuketakagaki

(続き)とはいえ、慎太郎の会見は見ておくかという気になり、重い腰をあげて、資料のコピーを頼みました。国会図書館では通常コピーに15分程度かかります。手元にレシートがありますが、14時41分とあります。3時過ぎにに会見がはじまると予想していたのでギリギリのタイミングです。

2011-09-09 22:30:18
@daisuketakagaki

(続き)机に戻り、資料の片づけをして、さて会社に戻るか、、、と思ったその時。ゆさゆさとした横揺れが来ました。揺れ方からして、直観的に震源は遠いなと感じました。

2011-09-09 22:32:18
@daisuketakagaki

(続き)そうしたら、細かい縦揺れが。だんだん激しくなります。周囲の人たちも「これはやばいんじゃない?」と言いだし、自分も含め机の下に隠れました。どんどん激しくなる揺れ、まさか国会図書館でとは思いましたが、2月にあったクライストチャーチの語学学校崩壊が頭をよぎりました。

2011-09-09 22:34:39
@daisuketakagaki

(続き)でも自分は小学校5年の時に横浜で宮城県沖地震を経験しました。学校からの帰り道、電線が輪ゴムを弾いているみたいに揺さぶられているのが怖かった。揺れとしてはそれと同じぐらいかな、という冷静な気持ちもありました。(千代田区は震度5強でした)

2011-09-09 22:41:03
@daisuketakagaki

(続き)揺れがおさまると館内に「ただいま震度4程度の地震を観測しました。館内を点検中です。館内は安全ですので、そのまましばらくお待ちください」的な自動アナウンスが流れました。「震度4ってことはないんじゃないの」という声があちこちから。

2011-09-09 22:43:07
@daisuketakagaki

(続き)地震発生時はストップしていた首都高もすぐに動き出しました。(窓から見えます)なので資料を返却しようとしたら、係員はしばらく待ってくれと言うばかり。そこで、自宅に電話をかけました。携帯が壊れていたので公衆電話から。まだ、その時点では公衆電話に行列はできていませんでした。

2011-09-09 22:46:19
@daisuketakagaki

(続き)電話はすぐつながり、下の娘(小5)が出ましたが「怖い、怖い」と泣いています。上の娘(小6)はまだ帰宅しておらず、我が家は共働きなのでどうしようもありません。自宅には何千冊もの本とCDがあるので心配だったのですが、幸いほとんど落下していないとのこと。

2011-09-09 22:48:49
@daisuketakagaki

(続き)娘には、ともかく「余震が来たらテーブルの下に逃げること」「テレビはつけておくこと」「お姉ちゃんは絶対に学校で待機しているので、ママが迎えにいくまで頑張って待っていろ」と伝えました。

2011-09-09 22:51:30
@daisuketakagaki

(続き)あとで聞いたら、娘はPCをいじっていたところで、必死に気象庁のHPなどで情報を得ようとしていたそう。「テレビで災害情報を得る」という発想が全くないところに、あきれるというか時代の変化を感じます。

2011-09-09 22:52:49
@daisuketakagaki

(続き)会社は大混乱でしょうから電話するのは控えて妻に連絡を取ろうとしたのですがつながりません。きょうは自分は帰れるかどうかも分からないので不安になりましたが、下の娘には何度か電話をかけて励ましました。携帯がないので当然ワンセグも見られず、何の情報もないまま時間が過ぎていきます。

2011-09-09 22:55:52
@daisuketakagaki

(続き)下の娘にはお友達が心配して、家まで来てくれたそうです。それがとても心強かったと言っていました。

2011-09-09 22:57:34
@daisuketakagaki

(続き)国会図書館には20分ほど留め置かれたと思います。従って、3時10分ごろようやく外に出ることができました。ぱっと見は街の様子は変わりません。玄関前の梅の花が散りかけて、なお香っていたのを思い出します。

2011-09-09 22:59:27
@daisuketakagaki

(続き)国会図書館のそばには麹町消防署の分署があります。消防車が1台待機していたので名刺を見せ、管内で火災やけが人の情報はありますか?とたずねたところ「今のところ何もありません」とのことでした。しかし、ここから1キロと離れていない九段会館では屋根が崩落して死者が出ていたのでした。

2011-09-09 23:02:12
@daisuketakagaki

(続き)首都東京の、おひざ元の麹町消防署ですら、この程度(といったら失礼かもしれませんが)の情報収集力なのです。もし、東京に直下型地震が起きたら・・・ぞっとします。

2011-09-09 23:04:10
@daisuketakagaki

(続き)ただ消防士は、東北で最大の震度7、マグニチュード7以上、大津波警報が出ている、とくに大船渡方面が危ないらしい、と教えてくれました。これは大変なことが起きたと感じた最初の瞬間でした。

2011-09-09 23:09:40
@daisuketakagaki

(続き)国会図書館も大量の蔵書が書庫から崩れ落ちて、後片付けと整理に苦労したということを後から知りました。

2011-09-09 23:12:54
@daisuketakagaki

(続き)気が急いて、内堀通りを会社に向かいます。普段は、皇居ランナー以外はほとんども歩く人もいないのですが、だいぶ人が出ています。最高裁の前あたりにさしかかった時、南東の方向を指さしたり、写メを撮っている人たちに気がつきました。

2011-09-09 23:22:57
@daisuketakagaki

(続き)振り向くと、新橋の方角からもうもうたる黒煙が!ついに東京でも火災が起きたのか!阪神淡路大震災を想起し、身ぶるいがしました。(お台場の奥、5年前まで会社が入居していたビルの隣の工事現場で起きた火災でした)

2011-09-09 23:25:48
@daisuketakagaki

(3月11日の体験続き)半蔵門の交差点はもう人であふれていました。ヘルメットをかぶっている人たちも。あらかじめ準備していた会社でしょう。(わが社は報道機関なのに全然準備できていませんでした)

2011-09-10 22:13:08
@daisuketakagaki

(続き)会社に着いたのは3時25分ぐらいだったでしょうか?社員のみならず派遣さんとか委託の人たちとか大勢表に出ています。聞くと、会社の指示ではなく自主的に避難したといいます。

2011-09-10 22:15:58
@daisuketakagaki

(続き)わが社が入居しているビルは元々結婚式場でした。ので、階段とか吹き抜け状のループになっていてオフィスらしからぬ構造です。中に入ってびっくり!階段と壁のつなぎ目のモルタルががあちこちではがれ落ち、壁にひびが入っている個所も。

2011-09-10 22:18:34
@daisuketakagaki

(続き)5階の編成部までかけあがると、室内は無残な状態。各テレビ局をモニターするために液晶テレビを棚の上に並べていたのですが、半分以上は落下。書類も散乱。そんな中、自分の汚いデスクは引き出しが開いていただけで済んだのは奇跡的でした。

2011-09-10 22:21:01
1 ・・ 4 次へ