昔の作品をリマスターするとき“ピアノ線”等も修正するべきかどうかの議論にあたって、当時の特撮スタッフであった父から聞いた話が深い

読めてよかったツイート
589
神崎将臣公式マーク付き @kanzakin

@fukafuka_9 凄く深く染み入るお話ありがとうございます。戦っていた証ですよね、私はピアノ線好きなんです。特撮が好きです。お父様に心からの感謝と拍手を!

2022-04-04 01:19:39
Tatsuhisa @tatsuhisa33

興味深い裏話、ありがとうございます。 ウルトラQは先だって4Kリマスター版で放映されましたが、『ゴーガの像』でリアタイで全く気づかなかったピアノ線が見えたとき、驚き、こうして操演していたんだと納得! twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 09:28:00
フカフカ @fukafuka_9

【ウルトラマンとピアノ線】 以前に、昔の作品がリマスターされるに当たって、当時の技術では出来なかった事が、今の技術では出来るので、その部分まで修正するのは有りか無しか…という議論があった。 で、その最たるものが“ピアノ線”だと思う。 特撮にとって“ピアノ線”はどういうものか…。 → pic.twitter.com/ogCNcdLX2u

2022-04-03 21:39:22
名探偵ホウムズ @Eastern_Holmes

@fukafuka_9 FF外から失礼します。 私は円谷特撮の洗礼を浴びて育った幸運な世代ですが、ピアノ線は私は好きですよ。現場の人たちの創意工夫に接することが出来たような気がして見えると嬉しくなります。そういう『工夫』も含めたうえでの特撮と思っています。 貴重なお話を聞かせていただいてありがとうございます

2022-04-04 06:22:36
秋野草樹@つぶやかない @akino0510

@fukafuka_9 もうあれは、消した分や見えてる分まで含めて作品な気がします。 とはいえ、高解像度でみると当時よりハッキリ見えてしまったりすると、消したくなる気持ちもわかりますけど

2022-04-04 15:48:01
も。 @maguroneko2000

へー。 後出しだからなんでも言えるんだけど、当時の苦闘の跡ってのは、僕は消しちゃイケナイものだと思うな。 実用品ばかり相手にしてるから相同品で良いものがあると載せ替えちゃう世界にいるけど、それやると何に苦労して拘ったかも全部消える。まして実用品じゃない世界なら。 twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 16:49:16
シン・Yoshio Fukushima @fukushimasan

「作品」なのか「歴史資料」なのかでも見方が変わってくるのかも。当時も今も、多くの制約の中でどれだけ理想に近づけるか悪戦苦闘しているのは同じ。だから、その時代の熱気を伝えるためにも、修正なしで残す方が良いと思うのだが…。最新のCG映像も、10年もすれば稚拙に見える時代だからね。 twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 14:56:23
くりひろし@「パソコンレクチャー」連載中@電子工作マガジン @kurihiroshi

コレに関しては私はピアノ線は消さない派だ。 リマスタリングは画質のどうしても崩れている部分や明らかな傷を消したりするものであって、当時撮影されたものを消すなどというのは、その当時の監督なりの同意がなければ許されないと思う。 どうしても消したければ、消さない版と両方残すべきだろう。 twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 10:19:03

どうやって塗るの?

koumei65 @koumei65

@fukafuka_9 貴重なお話ありがとうございます。ピアノ線を塗るのは東宝と円谷は撮影部の仕事で、ライティングと色彩を把握しているからと言われてますが、その昔東宝でピアノ線を消すのが上手い人がたまたま撮影部だったとか。キングギドラの様に無数に線がある時はスタッフ総出で線塗りしました。平成版の話ですが

2022-04-03 21:59:48
フカフカ @fukafuka_9

@koumei65 実体験のお話、逆にありがとうございます。 今では貴重な経験かと。 元アルバイトの人に、何の塗料を塗ったか聞いたのですが、それは覚えていないとの事でした。

2022-04-03 22:04:04
koumei65 @koumei65

@fukafuka_9 基本、水性塗料のポスターカラーを使います。油性だとテカリが出てしまう為で、昼間のシーンでは背景のホリゾントの空色を見て撮影部が色を調合します 。親指と人差し指の指先に塗料を付けて擦る様に色を付けます。場所によってはわざとマダラ模様にして背景と馴染ませます。夜のシーンは黒一色です。

2022-04-03 22:12:00
フカフカ @fukafuka_9

@koumei65 おお、まさに実際やった事がある人でないと知らない情報ですね。 ありがとうございます。もう父からは聞けないので、勉強になります。

2022-04-03 22:15:13

こんなアクロバットなこともやっていた

スーオング(1/144HGAD) @susahadeth52623

戦闘機などを上から吊るとみんな注目してピアノ線を探そうとするけど戦闘機を上下逆さにして吊るして完成映像では戻すと誰も気づかない、とか読んだ記憶。 twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-03 22:50:21
くろすけ @kakiage_don

今でこそ画像処理でどうにでもなるけど、当時特撮物で吊っているピアノ線をいかに目立たなく撮影するかは重要だったよう で、「吊っている」ように見えないよう飛行機を上下逆さまに吊りさらに撮影した映像を上下逆にすると、ピアノ線は飛行機の下側にきて気づかれにくくなる なんて事もやってたらしい twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 17:42:08
椎菜 東@アナクロレコード椎菜堂 @shina_dou

円谷英二氏の「まんが伝記」で出ていた、『ピアノ線を下から吊るして、カメラも上下逆にして撮ったら』というエピソード、実は今の仕事のなかでも活かされています😅 twitter.com/fukafuka_9/sta…

2022-04-04 18:03:35
ももた りょう @23xxvQgong0o2if

@fukafuka_9 小学館学習まんがの『円谷英二』で、「模型の上に吊り糸があると思う心理を利用して、模型のお腹に吊り糸をつけてカメラを上下逆さにする」という方法が紹介されていますが、この技法を使った特撮シーンは実際あったんでしょうか。お父様からもしお聞きしたことがあれば教えて頂けたら幸いです

2022-04-04 07:20:51
M21991式・宇宙戦艦ヤマト @m21991yamato

@23xxvQgong0o2if @fukafuka_9 円谷プロの『スターウルフ』の[純金ロボットGC301]というエピソードで1シーンあります。

2022-04-04 07:44:28
ももた りょう @23xxvQgong0o2if

@m21991yamato @fukafuka_9 スターウルフですかー。貴重な情報ありがとうございます。

2022-04-04 09:50:47
M21991式・宇宙戦艦ヤマト @m21991yamato

@23xxvQgong0o2if @fukafuka_9 火薬効果を使っているシーンなのでよく分かりますよ。

2022-04-04 10:33:14
円谷英二 (コミック版 世界の伝記)

坂本コウ,柳沢宏,円谷プロダクション