街なかで若者が集まっていると「若い奴らが集まってけしからん」とクレームが来るらしい→若者はどう対抗すべきか?という話

まとめました。
337
安藤哲也 @tetsushiki

若者にすごく伝えたいことがある。 僕の仕事は「まちづくり」なので、例えば多世代に向けた居場所づくりみたいな業務があります。ひろばのような公共空間にイスなどを設置して、誰でも過ごせるような場所をつくるっていう内容。そうすると若い子たちがすごく集まる。本当に集まる。↓

2022-04-05 16:11:28
安藤哲也 @tetsushiki

それはつまり、まちの中に彼らの居場所が無いってこと。彼らは居場所に飢えている。彼らの笑顔を見ていると、仕事をやって良かったと素直に思える。 ↓

2022-04-05 16:11:57
安藤哲也 @tetsushiki

でもそうすると、必ず!必ず!それを良しとしない人が出てくる。「若い奴らが集まっていてけしからん」というクレームが来る。「は?何がけしからんの?」と思う。自分だって若い頃は仲間と集まって酒を飲みながら語り明かしたりしたでしょう? 若い子を排斥するの止めろよ、と思う。

2022-04-05 16:12:51
安藤哲也 @tetsushiki

だが、現実はそうも行かない。例えば「市長への手紙」や「行政へのクレーム」をされると、行政マンはクレームに勝てない。千人が空間を使っていても、1人がクレームを言ったら片付けかねないのが行政の論理だ。 ↓

2022-04-05 16:13:37
安藤哲也 @tetsushiki

だって「使っている風景」は『曖昧』だから。なる。強さが全然違う。若い子たちは自分たちの知らないところで、責められ、居場所を奪われている。 だから若い子たちに伝えたいのは、自分たちの居場所は自分たちで守って欲しい。気に入った場所があるなら、「こうした場所は最高だ!」

2022-04-05 16:14:07
安藤哲也 @tetsushiki

「こうした場所を増やして欲しい」と市長でも行政でも、手紙やメールや電話をして欲しい。それが社会に参画するってことだ。自分の意見を発信して、自分の権利を勝ち取るってことだ。 友達とゴミ拾いするのも最高だ。間違ってもゴミを捨ててはいけない。クレーマーに対して隙を見せてはいけない。 ↓

2022-04-05 16:14:43
安藤哲也 @tetsushiki

2050年にはますます若者は減り高齢者は増える。今の予測では若者1人に対して高齢者4人の割合だ。若者は自分の意見を通すためには、高齢者4人を説得していかなければならない。そんなことできる? 若者は本気で自分たちの権利を勝ち取らないと搾取され続けることになってしまう。 ↓

2022-04-05 16:15:43
安藤哲也 @tetsushiki

若者はぜひ権利を守ってほしい。勝ち取ってほしい。権利を勝ち取るとは声を出すことだ。良い物は良いと言うこと。欲しい物は欲しいということだ。人と衝突することを恐れて、主張をしなければ、強い物がどこまでも増長していってしまう。 ↓

2022-04-05 16:16:03
安藤哲也 @tetsushiki

衝突は悪じゃない。しかし衝突する仕方すら知らないのが現実だ。若者は戦いのフィールドに上がってすらいない。まずは戦う手法を知ってほしい。戦うための強さと知恵を付けてほしい。 若い子を潰そうとする大人はたくさんいる。それは知ってる。でも、若い子を支えてくれる大人もたっくさんいる。 ↓

2022-04-05 16:19:24
安藤哲也 @tetsushiki

欲を言えば、衝突すら起こさずに自分たちの権利を勝ち取れたら最高だ。剣の達人が相手に刀を抜かせないように、「敵」をつくらないように「味方」にできればなお素晴らしい。 「女子高生がtiktokをしている。止めさせて欲しい」 なんでだ? 僕にはもう理解できない。

2022-04-05 16:21:17
安藤哲也 @tetsushiki

今まで関わって来たたくさんの子ども達の顔が浮かぶ。彼らがのびのびと生きていける社会にしたい。そのために全力は尽くすけど、僕らの世代だけでは限界がある。 当人たちも声を上げて欲しい。諦めないでほしい。若者たちと一緒に明るい未来をつくりたいと思う。

2022-04-05 16:23:25
安藤哲也@「まちづくりゲームカタログ(仮)」執筆中 @tetsushiki

子どもの視点を都市計画に反映したいまちづくりコンサルタント|柏アーバンデザインセンター(UDC2)副センター長 @udc2_info |子どもの非認知能力アドバイザー|ボードゲームカフェ武蔵新城の店長 @wakulab_info |親子向け講座を多数開催|おもちゃコンサルタント|kenpogame作者|2児のパパ👨

https://t.co/yCUk9O3RI9

みんなの反応

Kengo OSAKA(逢坂憲吾) @Kengo_Osaka

ほんと、こういうロビイスト活動は大事。 みんな、クレームはカッとなって入れるけど、評価の声ってなかなか届かないし、クレームに対する反証ができないから、評価できるものへの評価は届けるに限る。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 13:31:15
ままままえいし @miiich16

これってすごく大切なこと。 子供にもちゃんと伝えたいな。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 11:57:05
小菅勇太郎 | Co-Sato 🏡 @yutaro_kosuge

「良くない」っていう批判は目立つけど、「良い!!」っていう応援的な発信はわざわざしないことが多い。 でも、それが知らないうちに自分達の権利を無防備にしていっている。 まちは自分達の主張がつくっているという認識を持って、自分達の理想の空間を守り、創るために行動し続ける必要がある。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 10:41:38
井上英介 @iwannagofarther

若者が高齢者に果てしなく搾取される社会。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 10:19:45
太田けいすけ@挑戦する人の伴走者・株式会社レンジャー 代表取締役 @keisukeota_gifu

若者の居場所づくり、政治の側からも取り組んでいかなければと改めて感じます。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 09:18:47
(゚∀|半顔⚽噂垢撲滅委員会 @hangao310

この件に限らず、若い人は居場所を脅かす年寄りにもっと牙を剥いてもいいと思いますね

2022-04-06 09:24:20
なる / naru @akita_bicycle

公共はクレームとの向き合い方自体を考え直して欲しい 若者は高校や大学だけでなく、市や町にも色んなお願いしてみて twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 02:03:56
s.tsuchida @shohei_tsuchida

同意。 わずかなクレームに対応せざるを得ないのが行政の在り様なら、逆手に取るのが賢い。 言ったもん勝ちやないか!ではなくて、自分も言う。自分の居心地は自分で作らなあかん。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-05 20:49:10
ぺーかな? @gokana_ryoka

これ怖いよなぁ。せめてなんとか若い人の味方でいられる老人になりたい。 あと、素敵な若者は海外に行ってしまうだろうなぁ。 日本全体が、東京に対しての田舎になるんだよ、きっと。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 13:07:18
@night_I_like

いま公共の環境には「排除のデザイン」が多いからこういう考えすごい大事だと思う。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 01:58:51

なんとかしたい

村井真也+M'sBAR「超普通県チバ伝説」毎週(金)TOKYO MX放送中 @muraimasaya

全体的に共感だけど、(僕も含めて)これからの高齢者が若者の味方になるような社会は作れないものかとも思う。 選挙とかでも「若い人が選挙に行かないから高齢者ばかりが特をする政策になる」が納得できない。 若者が生きやすい社会を作りたい高齢者が増えるほうが良いと思うけど、理想論なのかなぁ。 twitter.com/tetsushiki/sta…

2022-04-06 01:54:45