-
Panjabi_lang
- 59265
- 155
- 28
- 91
牛乳を煮たてるロイヤルミルクティーについて

牛乳で煮た紅茶がちゃんと出ないということに関して他の人が検証した結果、「日本の牛乳では出ない」という結果を出した。 海外の牛乳、脂肪分を均一処理してない「ノンホモ」牛乳ではちゃんと出た。 違いは脂肪分の分解均一化。 つまり、小さく分解された乳脂肪分が茶葉について水分の吸収を阻害する
2022-04-07 10:56:56
牛乳100%で煮出し紅茶を作りたいならば、ホモジナイズされた牛乳ではなく、ノンホモ牛乳を探すべし、ということだろう。
2022-04-07 10:58:10
つまり、牛乳メーカーが、ノンホモ牛乳を「ロイヤルミルクティー専用牛乳」って販売したら、いいんだってことだろう。
2022-04-07 11:53:35
多分だけど、日本人の殆どは、日本の牛乳は乳脂肪を分解均一化された処理をして、海外の多くの牛乳は分解均一化されてないということを知らないんだろうと思う。 正直、日本で分解均一化されていない牛乳を小売店で探すのは難しいと思う。 わからんでもないし、非常に理解できる。
2022-04-07 12:20:08
最初に紹介した「他の人が検証した結果」は、こちらのツイートからです。続きになってるので注意。 twitter.com/yattan_alohada…
2022-04-07 14:49:38
実験。ノンホモと低温殺菌を同時に満たす牛乳が手に入らないかったのでとりあえずノンホモ🥛☕️ pic.twitter.com/pHe8XLwvPp
2022-03-09 14:24:08
マジ話、生乳が余るなら、殺菌処理だけして「ロイヤルミルクティー専用牛乳」って名前で売ってくれ。注釈で、長期間放置すると乳脂肪分が沈殿するおそれがあります、って書いて。
2022-04-07 15:03:18
例えばだけど「なにがなんでもホモジナイズしたいマン」がいて牛乳の乳脂肪分を分解均一化したいけどロイミで快適に淹れたいという人がいたら、何μmで快適に出るかという最小サイズを割り出して、それにあわせてホモジナイズすればいいと思う。 そうすればホモジナイズされたロイミ専用牛乳ができる。
2022-04-07 15:09:28
ちなみに、日本で流通してるホモジナイズ化された牛乳の乳脂肪は2μm以下になってます。 nyukyou.jp/dairyqa/2107_0…
2022-04-07 15:13:37
『期間放置すると乳脂肪分が沈殿するおそれがあります』じゃないか。 乳脂肪分だから、浮くんだな。固まって。
2022-04-07 15:32:29
個人的には、「紅茶を牛乳で煮るな!焦げる!紅茶を濃い目に淹れてホットミルク注ぐ、もしくは鍋で紅茶を煮てそこに牛乳入れて吹き出したらすぐ止めろ!」っていう派です。 いまだに、なぜ牛乳で紅茶を煮たがるのか理解できません。
2022-04-07 19:18:51実験した人

実験。ノンホモと低温殺菌を同時に満たす牛乳が手に入らないかったのでとりあえずノンホモ🥛☕️ pic.twitter.com/pHe8XLwvPp
2022-03-09 14:24:08

出掛けにやって、しかもスマホを落としてカップをひっくり返すという日本強茶後悔案件をやらかしたので遅くなりました😂 いやこれ、冷たい牛乳200mlにCTC6gくらいで5分かからず出ましたね…早すぎて止め時がわからなかった💦☕️ pic.twitter.com/DsfE9koip9
2022-03-09 20:18:15

@hiraokaen はい🙌さっきホモジナイズド低温殺菌でもやってみたのですが、そちらでもいけました(高温殺菌だと脂肪が変質しているためか出にくいという情報をいただいたので)✨
2022-03-09 20:51:25
美味しいとかこれが至高とは一言も書いていないことに注意…ホモジナイズドとは美味しく作るコツが違うんじゃないかと思いマッスル。 インドを参考に実験したけど、チャイってめっちゃ煮詰めてそうですしね(これ歯医者さんに行く直前だったから煮詰める時間なかった)。 twitter.com/yattan_alohada…
2022-04-07 19:08:32
実験した本人ですが…ちょっと引リツに誤解が多いので。 ノンホモ直煮出しの方が超絶旨いってわけではなかったです! (私がホモジナイズドで作るのに慣れてるのでしくじった可能性もあります) ホモでは美味しいロイミができないとかそういうことではありません。そこ誤解されると悲しい(;;) twitter.com/mikodondon/sta…
2022-04-07 19:01:26
実験した本人ですが…ちょっと引リツに誤解が多いので。 ノンホモ直煮出しの方が超絶旨いってわけではなかったです! (私がホモジナイズドで作るのに慣れてるのでしくじった可能性もあります) ホモでは美味しいロイミができないとかそういうことではありません。そこ誤解されると悲しい(;;) twitter.com/mikodondon/sta…
2022-04-07 19:01:26
インドではなぜ直煮出しできるんだ?って思って人に聞いたり調べたりした結果、 ・ノンホモが主流 ・低温殺菌も味が近い ・市場調査では、水などが混ぜられたものも多く見受けられた という話だったので、とりあえずノンホモ使ってみたってこと。抽出は超早いので、ロイミ用って売るのはありかも。
2022-04-07 19:01:27
みこどんさんも別にこれが至高とは仰ってないですしね。 ホモジナイズドも特に流通面で優秀なんですよ。お湯で茶葉ふやかせときゃちゃんと美味しいロイミできるし。 なお、海外でもフランスは超高温殺菌&ホモジナイズドが割とメジャーらしいのでフランスでロイミ作る時はお湯も使いましょうね🇫🇷☕
2022-04-07 19:01:27
個人的に大好きなロイミの組み合わせ(牛乳多め)は ・エビアン+水道水50-60ml ・リプトンイエローラベル2個 ・タカナシ低温殺菌牛乳200ml(適当) ・はちみつ です… 紅茶好きのくせにロイミに紅茶感を求めてなさすぎるのかもしれん…でもケニア産主体じゃないとってこだわりはある☕
2022-04-07 19:16:47
【ロイミ実験まとめ】 ノンホモ:脂肪分が偏在してるからか、冷たい状態から茶葉を入れたら水分部分で煮だせちゃった(旨いかは別) 低温殺菌:冷たい状態から茶葉を入れて沸騰後ちょっと待つけど煮だせた。タンパク質の変性が少ないから?(詳細は不明) ホモ:悪いことは言わない。お湯に頼れ
2022-04-07 19:27:39