「人権」の「政治化」とそれらへの拒否反応・・・国連特別総会でのロシア批難決議を題材に

4
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ロシア、国連人権理事会の資格停止処分は避けられない情勢。 国連総会で2/3を取れるかについて、米国連大使が「取るとわかっている」と自信満々に発言。相当の根回しをして、すでに票読みが終わっているとみられる。 焦点は賛成と反対の数。採決は今週中の予定。まだまだ慌ただしい日々が続く。 twitter.com/cnn/status/151…

2022-04-06 07:56:09
CNN @CNN

“We will continue to expose them for the liars they are.” @biannagolodryga sits down with US ambassador to the UN Linda Thomas-Greenfield to discuss Russia’s lies about images out of Bucha, Ukraine and the refugee situation in Moldova and Romania. pic.twitter.com/ZaDedQDbsA

2022-04-05 20:59:52
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

ロシア・ウクライナ戦争を、ロシア、ウクライナと「西側」以外の世界はどう見ているのか。これはあまり報じられません。東大本部の東京カレッジが研究者へのインタビュー動画シリーズを企画し、第一弾が「中東」です。 「ウクライナ危機を見る複数の眼<中東>」 youtu.be/V8Jk2qSeuG0

2022-04-06 14:46:42
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ロシアを国連人権理事会から追放するための国連総会会合は、7日10:00(日本時間同日23:00)にセットされました。「緊急特別会合」の枠組みでやるようです。 欧米にとっては①ロシア非難決議②人道決議に続き、ロシアに対して「第3の矢」を放つことになります。 問題は賛成/反対がどの程度になるか。 pic.twitter.com/k18QrF6BcZ

2022-04-06 21:44:21
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

個人的な見立てにすぎませんが、過去2度の総会決議で得られた141カ国、140カ国といった賛成票数には、今回は達しないと考えています。 人権理事会からの追放は「重大かつ組織的な人権侵害がくり返された」という認定が必要。ハードルが高く、躊躇する国が出てくるはずです。 asahi.com/articles/ASQ45…

2022-04-06 21:50:19
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

日本は欧米とともに、資格停止決議案の共同提案国(強い賛意を意味します)に名を連ねるはずです。入らない理由が見当たりません。 前回決議の共同提案国は以下の90カ国。これをどれぐらい維持できるかがポイントかと。60カ国が賛成なら、仮に30カ国が反対、90カ国が棄権でも、採択となります。 pic.twitter.com/3vtYNuHvGZ

2022-04-06 21:58:43
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ウクライナ南東部のマリウポリ、死者数について「5千人以上」と市長が語る。そのうち子どもは210人。 市内のインフラの9割以上がロシアの攻撃によって破壊され、ある医療機関では50人が焼け死んだという。AP速報。 国連確認の死者はウ全土で1563人。その3倍以上の規模。 apnews.com/article/a16ccf…

2022-04-07 04:14:11
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ウクライナには、米国から多くの退役軍人が入国しています。では、なぜか。 「行ったことがない国に行って、会ったことがないひとたちのために身を粉にする。それは、自分たちが大切にしている理想のためなんですよ」 NY支局の同僚スペンサーの記事。拙訳。 globe.asahi.com/article/145907…

2022-04-07 06:25:03
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

国連人権理事会から、ロシアが追放される公算が大きくなっています。半日後、国連総会で決まります。 人権理理事国の資格停止は、11年ぶり2度目。市民の弾圧を続けていたリビア・カダフィ政権以来。強制的に席を取り上げるわけで、過去2度の決議よりも強いものとなります。 asahi.com/articles/ASQ47…

2022-04-07 09:12:41
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

決議案を見てもそれはわかります。3月の二つの決議を「想起する」とあります。改めて大事だと確認しておこう、という意味です。 その上で、ロシアを名指しし、重大かつ組織的な人権侵害、国際人道法違反に「深刻な懸念」を示しています。この文言では、微妙な立ち位置の国は棄権か無投票になります。 pic.twitter.com/TNWCzJfsI1

2022-04-07 09:17:38
拡大
nobu akiyama @nobu_akiyama

このニュース、フォローしてないけど得票の見通しは立っているのだろうか…共同提案国はこの前の決議より少ないらしいけど。 twitter.com/spreadarms/sta…

2022-04-07 20:55:54
隅俊之/Toshiyuki Sumi @sumi_toshiyuki

国連総会は間もなく、ロシアの人権理事会での理事国の資格を停止する決議案を採決にかけます。 理事国は、国連憲章に明記された安保理常任理事国とは違い、選挙で選ばれる任期限定の立場です。 ただ、大国ロシアが国際機関から追い出されることは非常に重みがあります。mainichi.jp/articles/20220…

2022-04-07 20:49:27
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

国連人権理事会からロシアを追放する決議案に「共同提案国」として名を連ねているのは、現時点で53カ国。 欧州が圧倒的に多いです。アフリカはリベリアのみ。日韓豪NZも。強い賛意を示すもので、これに通常の「賛成」が加わります。 「反対」が26カ国以下であれば、ロシアの追放が確定します。 pic.twitter.com/HTgeR5LLTJ

2022-04-07 21:24:35
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ロシアが人権理事会から追放されない道は、前回の決議に反対/棄権/無投票だった53カ国(以下画像)から、少なくとも27カ国以上の「反対」を得ることです。 一部に脅しのような書簡を送って支持を取り付けようとしていますが、取材を踏まえると、ロシアが理事国として残る道は極めて険しいです。 pic.twitter.com/eJkHhC4yv8

2022-04-07 21:31:52
拡大
nobu akiyama @nobu_akiyama

@fujiwara_g1 明確に反対票は入れにくいでしょうね。前回賛成に回った国が棄権もしくは反対することもありそうですが、それでも賛成票は53から上積みされるでしょうし、反対票が27を超えることはなさそうですね。

2022-04-07 22:07:36
nobu akiyama @nobu_akiyama

@fujiwara_g1 ただし、ロシアの人権理事会からの排除が、メッセージを送る以外にどれだけポジティブなインパクトをもたらすのか、ちょっと評価しにくいところではある…

2022-04-07 22:09:58
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

@nobu_akiyama 現場にもたらす効果は小さいですよね。それと私が懸念しているのは、国際社会の分断が激しくなってしまうこと、紛争当事者の国際機関からの除名というカードが多国間主義の軽視につながりかねないことです。 欧米から見ると「ロシア孤立化」戦略の一環ですが、他の国々の捉え方は違うかもですね。

2022-04-07 22:33:43
nobu akiyama @nobu_akiyama

@fujiwara_g1 そうなんですよね。今回のロシアの侵略行為を非難するか否かとは別の次元で、普遍的な人権や民主主義のスローガンの下で旗色を鮮明にすること(あるいはそれを押し付けられること)を嫌がる国もいるでしょうし、「西側」対ロシアの構図は、「西側」対それ以外の構図に容易に転化しかねないものですね。

2022-04-07 22:37:29
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

@nobu_akiyama アフリカやアジア、カリブ海諸国の演説を聞いていると、その辺りの懸念をすごく感じます。 国連の連日のバタバタも今日で少し落ち着くはずなので(と毎回思っているのですが)、秋山さんがご指摘されたような視点でも、中長期的な取材をしてみます。いつも貴重なご意見をありがとうございます。

2022-04-07 22:48:53
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ロシアを国連人権理事国から追放するための決議案が、まもなく国連総会で採決にかけられます。 これまでの二つの決議とは違い、実効力を伴うものです。焦点は、票がどのようにばらけるか。原稿を書きつつ、ここでもできるだけ、リアルタイムでお伝えいたします。 ■記事→bit.ly/3NNo2LI pic.twitter.com/6Ko6SdfwbV

2022-04-07 23:05:40
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

NY時間10:20、始まりました。 投票前にまず、ウクライナが「こんな決議案です」というのを説明します。 その後、現時点では12カ国が「私たちはこんな投票行動をとります」と話します。ロシアや南アフリカ、中国が名を連ねています。注目です。 pic.twitter.com/6DqpVm2owD

2022-04-07 23:25:01
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ウクライナ。 「1993年4月、国連勤めの外交官たちは、コーヒーを飲み、愛する人にキスをして、静かで居心地の悪い国連本部に、いつものように仕事をしにいきました。今朝、みなさんの多くがしたようなことです」 ここから94年のルワンダ虐殺に話を展開。同年、ルワンダは安保理の非常任理事国。 pic.twitter.com/kLJo6oCg4d

2022-04-07 23:33:33
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

続・ウクライナ。 「人権理事会は、タイタニック号と名づけられるべきだったかもしれない。もしそうじゃないのであれば、私たちは今日、人権理を思考停止から救うために行動を起こす必要がある。人権理は、世界の人権を促進、保護するという目的のためにつくられた」 ブチャでの虐殺にも言及。 pic.twitter.com/uiblX7Gcnr

2022-04-07 23:37:10
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

続・ウクライナ。 「90年代初頭のロシア市民の民主的な願いは、プーチン政権によって徐々に反対の方向に向かうようになったことを、ただただ残念に思う。侵略、憎悪。人権や基本的自由についての思考だ。決議案はオプションではない。全加盟国がイエスを投じるよう求める」 pic.twitter.com/UimJtdXudP

2022-04-07 23:41:57
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ロシア。 「今日は、こういう極めて演劇的なパフォーマンスをする時間でも場所でもない。決議案は実際の人権状況とは全く関係がない。米国が国際関係における地位と支配を保ち、人権の植民地主義を続けようとする試みにすぎない。西側と同盟国の企みに反対するよう呼びかける」 pic.twitter.com/k9QbIRwtxD

2022-04-07 23:47:37
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

カザフスタン。 「この決議の採択は、紛争の解決に寄与するものではない。現時点では交渉プロセスを弱体化させないことが極めて重要。人権理を含むすべての場所で、解決策を模索するべきだ。重大かつ組織的な人権侵害の認定には調査の結果が必要」 「反対」を投じると明言。 pic.twitter.com/l0SbglRtjv

2022-04-07 23:49:56
拡大
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

ベネズエラ。 「人権は、国家を攻撃するために使用されるべきではない。国連の中心的役割は、対話と政治的な交渉を通じて、紛争の平和的解決を促すこと。決議の採択は、緊張をエスカレートさせることになる」 「反対」と明言。ただ、国連に分担金を払っていないので、投票はできないはず。 pic.twitter.com/0ysAxbyW7g

2022-04-07 23:53:33
拡大