-
henzanryou
- 36339
- 54
- 51
- 10
- 0

アフリカの狩人が、何故あなたは人間より圧倒的に速くて体力のある獲物を何日も追って狩ることができるのか?という質問をされたときに「奴等は水場に沿ってしか逃げられないが、人間は水を持ち運べるから」と答えてたのが、人間が動物に対してもっているアドバンテージをこの上なく表してて良かった。
2022-04-09 16:01:30
囲碁の仕事をしたり漫画を描いたり、コンサーティーナ弾いたりしてます。東方外來韋編にて「切れぬ牌などあんまりない!」(闘牌監修:堀 慎吾)週刊碁にて4コマ漫画「ゆるみちゃん」連載中。「暁美ほむらは明日から頑張る!」「みことの一手!」(芳文社)単行本発売中。 ダリア:とすらくコッコロはるかぜ

@hayhironau ナポレオンが懸賞をかけてまで携帯保存食のアイデアを募った所以ですなー(๑و•̀ω•́)و🥫
2022-04-10 08:30:21
物を「保存しながら運べる」 物を「投げつける事が出来る」 シンプルなこの2だけで、動物からすれば人類は超異能集団だったりもする。魔法レベルだと思う。 twitter.com/hayhironau/sta…
2022-04-09 23:04:32
その上、改良し、加工し、更に比較的短い進化の段階で壁画等での「外部記憶装置」まで持ってしまった謎の生命体。それが人類。 twitter.com/Sousuke_Koyama…
2022-04-09 23:08:58
@Sousuke_Koyama たしかに木の実を保存する動物は居るし、物を投げるチンパンジーもいる。 保存、運搬 加工、投擲 でも人間の組み合わせには敵わない。シンプルに奥が深い。
2022-04-10 02:03:59
気になって調べたら長距離移動手段のイメージがあった馬でさえ移動距離はこのくらいだった。 マラソン選手なら追いつけそう twitter.com/hayhironau/sta… pic.twitter.com/r9MIcHPikI
2022-04-10 05:18:26

@hayhironau 武器を携行し 水を持つ追跡者が アフリカのクソ暑いところで 獲物追ったら強い。瞬発力はなくても持久力クソデカ。
2022-04-10 08:54:22
見失っても水辺を張れば、てかね。 ただ、人、持続的なスピードでは動物界では有数の速さよね。 馬、牛は一瞬は早いけど、5kmも走れない。 人間、最高速は出ないけど、20km走れる twitter.com/hayhironau/sta…
2022-04-10 09:07:40
@hayhironau 水分を蓄えておく力を捨てて、排熱と持久力に特化してますからね人間 水か持ち運べるから
2022-04-10 09:24:42
サーバルちゃんが感心した、カバンちゃんの特徴だ。 足遅いけどいつまでも歩いていけるというやつね。 他の動物が食えない毒食って平気とか、わりと変わった生き物な人類。 twitter.com/hayhironau/sta…
2022-04-10 04:27:57
きょう出てきたヒトの長距離移動能力について。 #けものフレンズ pic.twitter.com/cn0BgvZ1lz
2017-02-22 02:11:34


