国際社会における「人権」の重要性・・・倫理でも、道徳でもなく、「力」の問題だ

6
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

今日発売の『週刊新潮』に、筒井清輝『人権と国家』の書評「新冷戦で試されるニッポンの『人権力』」が掲載。評者は林操さん。「この日本語でのデビュー作の肝のひとつは、人権は国家にとって足枷ではなく、武器にさえなるという視点。」 pic.twitter.com/GM307QOolo

2022-03-31 15:16:42
拡大
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

「人権力」については、筒井清輝『人権と国家ー理念の力と国際政治の現実』(岩波新書、2022年)で。単なる「人権」ではなく、「人権意識」でも「人権感覚」でもなく、「人権力」という点がポイント。

2022-04-10 12:26:47
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

アメリカのトップの大学で米外交史を講義していた入江昭先生もすごいが、冷静に考えると、アメリカのトップの大学で人権について講義している筒井清輝さんも(ご本人が気さくな人なのでつい忘れてしまうが)同様にすごい。人権はアメリカの政治理念の中でも本丸中の本丸。

2022-04-10 12:38:41
Mie OBA/大庭三枝 @Mie_Oba

日本では人権とかはとかく倫理的、道徳的範疇だけで捉えてリアルな政治の文脈にちゃんと組み込まない(だから例えば「国益」の外部におこうとする)傾向がある。だから人権力っていう捉え方はとても重要だと思う。 twitter.com/tnak0214/statu…

2022-04-10 15:33:24