-
tiamo_musha
- 137607
- 12099
- 872
- 2655

Attorney at Law(fashion law)/Fashion Editor 弁護士(69期、第二東京弁護士会、メインはファッションロー)/ファッションエディター・スタイリスト。三村小松法律事務所。ファッション関係者の法律相談窓口 fashionlaw.tokyo主宰。趣味は釣りと猫。

【クリエイター&クリエイターと契約される方へ】 文化庁が「著作権契約書作成支援システム」を公開しています!! 質問に回答していくだけであら不思議、著作権契約書ができる優れモノです。 嬉しいことに英語版も作成できます。 これで契約書のハードルが下がるといいな。 pf.bunka.go.jp/chosaku/chosak…
2022-04-12 11:48:46
【ご注意!!】 「このシステムは、著作物の創作や演技・演奏等の実演を職業としない者とその利用を職業としない者の契約(一般人どうしの契約)を想定して開発されています。」とのことですので、業務的に使うことは想定されていないようです。 この点はご注意くださいね!!
2022-04-12 17:51:48
【ご注意!!】 あくまでも”契約書案”ですので、実際に利用する場合は内容をよく理解した上で利用者の責任でお使いいただけましたら。 また、複雑な条件の場合には、思わぬ抜けもあり得ますので、専門家にご相談いただくのがよいかと思います。 上2つの注意事項を差し引いても参考になるとは思います。
2022-04-12 17:53:04なにこれ助かる

おお、文化庁こんなもの作ってたのか。ちょっと触ってどれくらい精度の高いドラフトできるか調べてみよう twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-13 00:04:44
よく「雛形ありませんか?」と質問されるので、これを紹介すればよさそうです。ただ、雛形が、当事者の要望を満たしているのかについては、注意しないといけませんが。 twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 15:10:10
@Maebenlawyer 前原先生、おっしゃるとおりですよね。 契約書作成のハードルを下げるにはとてもよいシステムである反面、著作権の知識があまりない場合には、その内容がご自身にとってベストかの判断が難しいようには思われるので、そこは悩ましいところかなと思っております!
2022-04-12 15:24:38
うーん。ハードルが下がるのはよいですが、やっぱり参考かな・・という感じです。でも雛形があるのはよいですよね! twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 18:21:21
@sakanofumiko 坂野先生、ありがとうございます! たしかに参考という感じではありますよね。 少し細かい条件に入ると対応が難しいので、やはり専門家の助言が必要かなとは思います。 個人的には、文化庁の取り組みとしてはユニークで評価できるなと感じております!
2022-04-12 18:49:21
絵描きさんや音屋さんにお願いしよっかなって思ってる人マジで知っといた方がいいやつー twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 20:05:42
これすごく助かるかも! クライアント側から草案送られてきた場合は、このシステムで作ったものと照らし合わせて、足りない部分の文章を追加して貰えばいいですよね。 twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 16:33:19
これはめちゃくちゃ有用なやつだ、、! 有難いことに、自分は契約書等で痛い目見た経験はないけど、契約書にサインする時は経験が少ないのでいつも若干の不安があったんだよな。 自分でも作ってみて提示されてる契約書と照らし合わせるだけでも違うと思う。 twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-13 00:19:53実際に触ってみた

ふぉえ~。ポチポチするだけで、簡単に契約書作れるわいな。すごい。 twitter.com/ebisawa_miyuki… pic.twitter.com/gFvQYqIH0f
2022-04-13 05:53:57

背景アシを頼みたいなぁとか考えていたので試しに作ってみた。 WordファイルでDLされるから、補足があれば後で都合に合わせて変更できそうだね。 イチから作るとフリーズしてしまうので、これは便利。 twitter.com/ebisawa_miyuki… pic.twitter.com/mHvXCDIbhV
2022-04-12 17:48:01

フリーズしてしまうはボクの脳が…です。すみません。普通に手が止まってしまうと書けばよかった。
2022-04-12 18:32:50
試しに契約書作ってみた。職業として提供/利用する人を想定していないとのことですが、シンプルだし簡単。名前や期間や金額を入れていくだけで形になるので、契約書を作るなんて見当もつかない、という人には十分参考になると思う。 twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 20:45:53
おおお… ちょっとハードル感じてましたが、いま試しにやってみたら簡単でした。 情報ありがとうございます。 twitter.com/ebisawa_miyuki…
2022-04-12 12:08:12