日本の地方が衰退してるのは「消えた産業」で昔は儲けてたから?ローカル線の採算取れなさから見る地方の問題

まとめました。
89
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このプロフィールは権利者によって削除されています。

みんなの反応

🌈🌈ゴロリ🍛ぷよぷよ🌈🌈 @GORORIPUYO

まんまこの地域 全盛期より人口は3割近く減ってるなぁ twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 09:30:19
カッパッパ @iron_and_copper

自分の地元もこれだから分かる。特に内陸の地方都市は養蚕とかで栄えていたからなあ。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 12:51:30
暁闇 @gyouan

@prime46502218 地場産業は衰退の予兆があった時に次に振興する資源を育てておくべきだったんですけどね。後の祭りですが。 人が減る→街が衰退する→人が出ていくの悪循環…。

2022-04-13 12:38:06
ユキノ @5Z2hZWoKTeceYjI

ローカル線は人が乗らないからコストの問題で本数を減らしたらその時間に合わせて乗るのが面倒で余計に人が乗らなくなる悪循環になってる気も

2022-04-13 14:34:21
shimojo1985@おおざけ飲酒の会 @shimojo334

むかしの地方都市が栄えた理由のひとつに、戦国大名や江戸時代の諸藩が自領内での産業をそれぞれ振興したこともあるんだろうな。明治維新で一極集中しだんだん衰え、戦後にとどめを刺された。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 13:44:19
うさぎ顧問🇺🇦 @papa_2005

さらに、生産拠点が国内集約、海外移転で田舎の職場は更に減りましたね。コロナで移動しなくなったのも大きい。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 12:18:59
ごんげん @D_SiRy

東海道五十三次の浮世絵とか見ると分かりやすいけど、昔の日本って都との間の山やら河やらを徒歩で超える人々のために割と細かく宿場町があって、それで比較的満遍なく栄えているポイントがあったっぽいんだよな。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 12:08:55
よしゆき @saraba9696

これからは先ローカル路線は無くなっていって、ただでさえ人はいないし土地は安いのに移動手段が減っていけば何もかも衰退していくよね。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 11:32:47
Watergate213617(こんな人) @watergate213617

東京にいたら日本って、若い子多いし、金も人も活気もあるから、少子高齢化とか貧困とか大した事ないじゃんってなる、マジでなる ところが一歩でも地方に行くと東京の繁栄はただ日本中から集められてるだけだと気付く 今の世襲政治家は選挙区は地方でも、東京生まれ東京育ちなのでさらに悲劇を生む twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 10:38:44
0149 @0149itadaku

関東東京みたいにまとまってギュッと住むのが1番効率はいいよね。 効率を抜きにして地元愛だとか田舎暮らししたいって人は減る一方だし。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 09:26:53
丸岡 将也 @nrf886

まあ、その通りではある。 そもそも論として、観光で儲けるって限界ありやから。 鉄道の儲けの基本は住民の基礎利用を維持することであるから。 道路や高速道路をばんばん作ると時間拘束性は低いからそっちに流れて当然だったりする。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 09:18:27
神崎こっけ🌗 @kanzakikokke

産業を作らなきゃいけないのに、失敗を許さず、目先の数字を優先せざるを得ない仕組みになっているものだから、東京のイベント会社に委託した賑わいイベントでお茶を濁し続けて30年 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 09:10:47
(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

石炭を運ぶのが主目的、炭鉱労働者やその家族を運ぶのがサブのローカル線とか、炭鉱が無くなった時点で存在意義がほぼゼロに近い。赤字を沿線自治体が負担したりするからローカル線の残存がかえって地域衰退に拍車をかけることに。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 12:40:44
りゅーぺん🐦(R-SITEともいいます) @rsitejapan

重要。さらに生活必需品を見ても、衣類、傘、箕、農機具、瓦、茅などは地域経済圏で賄えなくなり、小口輸送、駅員、電話交換手、ガソリンスタンドなど地域に雇用を生んだ職種の多くが失われた。伝統工芸品や観光のような地域資源でその穴を埋めるのは難しく、多くは地域資源すら見い出すことが難しい。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 08:53:09
にこみらいす @nico830SMILE

負の連鎖どころかループで地方はガタガタ…本当に職種から学校に娯楽施設まで何もかもない twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 10:17:46

個別の都市について

火野珠雄 @iambigoh

@prime46502218 失礼します。 宿場町で、鋳物工場と紡績工場の街の出身ですが、今は東京に仕事にいく人間のベットタウンになりました。

2022-04-13 12:10:28
NIKI @niki1783

パルプがメイン武器の川内くん息してない。。。。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 13:35:20
ql @pvpg1

北海道美幌町ではコミュニティバスをデマンドジャンボタクシーに置き換えたとか。時刻は大まかに固定みたいですね。ドライバーは普通2種免許かと。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 13:45:20
シレン@帰ってきた @ragna1992

@prime46502218 確かに僕の地元も仕事が地元有名ゼネコン、土建屋or介護くらいしか無いですね オマケに娯楽もボーリングとカラオケのみでゲーセンは何年か前に全滅しましたので、若い人はますます流出するだろうなと…

2022-04-12 21:49:45
専務車掌 @jnrkarechi

ちほく高原鉄道に乗ったとき、池田付近から乗ってきた地元のおばさま二人。会話の中で「若い人が残らない・・・地元に仕事ないから・・」というのが聞こえて「現状既に進行中か」と思った記憶が。 twitter.com/prime46502218/…

2022-04-13 12:40:08