Amazonでしか本が買えなくなった時に考えられる最悪な事態とは? 赤坂の文教堂書店が閉店して思うこと

まとめました
246
鬼島彪 @u3SV6WIgCbyrZjd

@broughsperior1 @9L1ZTxR8630irXW FF外よりですが、以前書店に勤めてた時に、店で立ち読みして、気に入ったらポイントが付くから通販で買うって人がいました。 それだけが原因ではないですが、店は閉める事になりました。

2022-04-13 19:22:55
broughsperior @broughsperior1

@u3SV6WIgCbyrZjd @9L1ZTxR8630irXW それは残念なことです😭 本屋で本を探すと思いがけない出会いがあるのも良いんですよね… Amazonとかだと過去に自分が検索したり購入した系統でオススメが表示されるから、なんかこの本屋惹かれるから読んでみよう、ってのが薄れちゃうんですよねぇ💦

2022-04-13 21:43:53
imaimie @mie77358826

@9L1ZTxR8630irXW 買おうか迷う本は手に取って見たいし、書店で初めて出会い購入する本もあるし、面倒はかけるけど置いてない本は出来るだけ注文お願いしてるし、の私にとって、書店は無くではならない人生のオアシスです。本屋さんは絶対に無くしたくないし、人の世に必要。なるほどアマゾンそう出るかもしれませんね。

2022-04-13 14:56:27
むらかみ なつき @MurakamiNatsuki

@9L1ZTxR8630irXW まぁ電子書籍が世に出てきた時に早々に紙の本はなくなると言われたけど、なくなってない。 減ってはいくだろうけど、自分含め、やはり紙の単行本で読むのが好きという人は一定程度いるし、将来もなくなることはないと思う。 そして、送料無料は当たり前のことなのか?という素朴な疑問🤔

2022-04-13 12:43:41
NonNon @paradoxfb15

@MurakamiNatsuki @9L1ZTxR8630irXW 送料無料が当たり前ではないけど、送料無料という特典によって地元の本屋が潰れたのに、潰れてから送料を取り始めるのは悪徳ということでは? 結局は競合がいなくなったから値上げしますって話じゃんっていうことかと。

2022-04-13 13:42:29
@dagjagwa

@paradoxfb15 @MurakamiNatsuki @9L1ZTxR8630irXW 競争相手潰すために体力の有る企業が安売りして潰れたら価格がってあるあるなのよね

2022-04-13 15:32:19
ayako @3Ym1HkAyyOV3llS

@dagjagwa @paradoxfb15 @MurakamiNatsuki @9L1ZTxR8630irXW Amasonがどうするのかは分かりませんが、私の地元の弱小スーパーマーケットはその手法で全滅し、独占スーパーが掌返しした割高な商品しか買えなくなりました。 安いものを追い求め、いずれ選択肢が無くなる、というリスクは承知する必要はあると思います。

2022-04-13 16:49:46
むらかみ なつき @MurakamiNatsuki

@3Ym1HkAyyOV3llS 難しいところですね…ボリュームディスカウントで仕入れ価格を下げられるところは良いですが、そうじゃない小さい店は益々しんどいですよね。 かといって(不当でない限り)競争を国が制限する訳にもいかず…てか消費者が安さを求める訳ですからね…

2022-04-13 17:59:52
ayako @3Ym1HkAyyOV3llS

@MurakamiNatsuki 私の地元がそうですが、失ってからでは遅いのに、大人も経験がなく困って初めて気づくのです。 全ての企業が必ずそうなると決めつけてしまっては営業妨害になりますが、商売をしている以上、その様な未来も当然あり得るということを、可能性として教育現場等で伝える必要はあると思います。

2022-04-13 18:16:30
KAZ NAKAGAWA @kazzbadgroove

@9L1ZTxR8630irXW @I_hate_camp TSUTAYAが店舗出すときに街のレンタルビデオ店より料金下げて周りの店を潰してから料金上げてたのと同じですね

2022-04-13 15:44:13
蒼鈴(旧E.Aoyama) @bluebell_abf

@9L1ZTxR8630irXW @arikawahiro0609 そうなるのがイヤで、配本問屋がやっているネットショップを利用して、リアル本屋で受け取ってます。 売上が書店に入るので、せめてもの抵抗……アマゾン大嫌い。

2022-04-13 21:51:15
@tetsu_ymy_1965

@9L1ZTxR8630irXW それもそうだけど、 それ以前に、表紙買い、挿絵買い、帯文書買い、衝動買い、etc. 実店舗ならではの醍醐味が好きなオヂサンは私です。

2022-04-13 21:43:12
さくっとろっふわふわぁ @fwCQ3U2zyuzlfM9

@9L1ZTxR8630irXW あの本読みたい!あのページ読み返したい!の時に電子は不便すぎて… 場所とらないのはいいけど、目がチカチカする、充電気にしなくちゃいけないとかで本に集中できなくて、私は電子が苦手なので大問題です…

2022-04-13 22:43:39
株式会社 ニッソー 🏢 @nissoo1980

@9L1ZTxR8630irXW 大人になったのでほしい紙の本は近くの書店に取り寄せ、honto決済は便利です✨ いわゆる教科書取り置き店舗すら雑誌くらいしか置かなくなった田舎出身ですし、電子書籍のリスクはよく知っているので、なんともです( ˘•ω•˘ ).。oஇ

2022-04-13 14:44:44
candy🍬 @aghistory

@9L1ZTxR8630irXW 大事な本は必ず紙書籍を買うようにしてます。なんとなく、いつかキンドルサービス自体が消えるように思うから。そう遠くない未来に。

2022-04-13 21:22:27

電子書籍理の利点

如月 小柄 (FEB) @yu_sha

RTした書店さんの「書店という業態は世の中に街に必要とされなくなってるのだろうか」に対しては断じて否、の立場ではあるけれど、「年間400~500冊書籍を購入する全員が、その収納場所を拡張していけるか(それだけの収入があるか)」と問われたときに自分は電子書籍以外の選択肢が無いのよね。

2022-04-12 19:38:49
K,Yohsuke @K_Yohsuke

赤坂の文教堂も無くなるのか…。再開発の関係だから仕方ないとはいえ、本当に本屋減ったなぁ。 まぁ、私も生活環境の都合もあり電子書籍ばかりにはなりましたが…。時代ですかねぇ…

2022-04-12 12:29:37
MickeyCat@赤兎馬 Red Hare Horse 六四天安門 @ippaiyaruka

@9L1ZTxR8630irXW でも紙の本より電子本の方がすぐ買えるし、重さは0グラムだし、持ち出す手間が無いので。 楽天など日本の流通に頑張って頂きたいと思います

2022-04-13 13:01:58

電子書籍は購入したわけではない、ということ

ふゆき @YoneyamaFuyuki

@9L1ZTxR8630irXW そして電子書籍は購入したわけではなく、ただ借りているだけなので譲渡も相続もできない。

2022-04-13 12:36:45
Aruka Sakaki @yt0f1

@tsunagarist 閲覧する権利を購入しているだけなのでサ終したら手元には何も残りません。 president.jp/articles/-/496…

2022-04-13 14:33:14
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「4000冊の蔵書が一瞬で吹っ飛ぶ」アマゾンの電子書籍が抱える根本的な落とし穴 購入しているのは「所有権」ではない 紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。ITジャーナリストの三上洋さんは「紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』なので、規約違反などでアカウントが停止されれば、すべての蔵書を一瞬で失うことになる」という――。 278 users 911
ふゆき @YoneyamaFuyuki

@tsunagarist 厳密にはコンテンツじゃなく、アカウントの譲渡はできるようですが、アマゾンアカウントを複数もつことのめんどくささは皆さんご存知の通りです。それに相続人が複数いた場合に分割はできそうにありません。

2022-04-13 18:56:46