おたべ職人の戦車講座~水田という障害について
※|日○TK(@kyuumaruTK)さんは"和菓子職人見習いを続けつつアルティメイタムOTAKU道をひた走る スーパーキモオタ。俗称スパッツァー軍曹orおたべ。(氏のbioより引用)"であってそれ以外の何者でもないですよ(あっちのほう見ながら)

泥濘地と田畑、沼地の違い、機動路、AXIS設定時の戦闘機動の可否に関してでしょ?おもしろそうじゃん。 って去年かよ!くそが!!
2011-09-12 18:51:51
@kyuumaruTK まだ手はある。 つ120# QT: 泥濘地と田畑、沼地の違い、機動路、AXIS設定時の戦闘機動の可否に関してでしょ?おもしろそうじゃん。 って去年かよ!くそが!!
2011-09-12 18:54:14
基本的に、装軌は走破性に優れ、接地圧が低く、分けても特に最強の踏破性能を誇るのは戦車ではあるが、戦車、特にMBTはその大質量が思わぬ足枷ともなる。
2011-09-12 19:11:36
@kyuumaruTK ゲンブン先生の話だと人一人背負ってて片足で立てたらそこは戦車で通行可能って書いてあったけど、今もそうなん?
2011-09-12 19:16:52
①硬度 勘違いしがちだが、湿田と乾田の差異は水の有無だ。 つまり、同じものとして見る。 ただし、付随要素としてその通過可否の判断が水田と比し比較的容易である点が最も異なる
2011-09-12 19:22:24
硬度層が破壊された場合、操行操作困難、著しい速度低下が田という『開豁地』で発生する。よって、硬度層の厚さをよく確認する必要がある。
2011-09-12 19:37:32