ファーレの言論闘争記録2011.9.13

0
ホーネッカー @Vareland

男尊女卑も嫌いだけど、女性を常に被害者として見る史観や男性を異様に敵視する種類のフェミニズムも同じくらい嫌い。

2011-09-12 23:24:10
ホーネッカー @Vareland

フェミニズムに関連して、最近問題だと思うのはイスラムなど非欧米文化への過剰な介入。児童婚や女性器の割礼などは健康に問題があるし反イスラムだと思うけど、一概にすべてのイスラム文化を批判すべきでない。ブルカとか、ハーレムとか。特にハーレムはオリエンタリズム的偏見もたれすぎ

2011-09-12 23:25:26
ホーネッカー @Vareland

まあ本などに影響されてるだけかもしれないが。

2011-09-12 23:26:20
ホーネッカー @Vareland

私が人類に普遍的にあるべき権利として主張したいのは、自分が属する共同体を決定する権利、例えば自分が何民族なのか、何教徒なのかということを自己決定する権利。

2011-09-12 23:28:46
ホーネッカー @Vareland

ドイツの法や習慣に従う限り、黒人やトルコ系のドイツ人は認められるべきだし、同様に朝鮮系大和民族も認められるべき。 またインドの不可触民は、希望するならカーストから自由に離脱できるべきだし、児童婚の危機にある少女はその共同体から離脱できなければならない。と思っている。

2011-09-12 23:29:31
ホーネッカー @Vareland

名言風にかっこ良く言おうとするならどうなるだろう? 「社会に従え。ただし社会は選べる。」とかどうだろうか。かっこいい?

2011-09-12 23:31:04
KindaGidrah @KindaGidrah

@Vareland 彼らの価値観・社会にとって必ずしもそれが正しいとは限らないと思います

2011-09-12 23:34:26
現代ゴリラ @screw_99

北欧の逆差別は忌むべき存在

2011-09-12 23:34:52
@pulamun

@Vareland 自分が属する共同体を決定する権利とか無茶だろw それが出来るなら、私は福利厚生を受けるときだけ北欧系の国民になることにするw

2011-09-12 23:37:34
ホーネッカー @Vareland

.@Monacia ドイツ社会が肌の色を理由としてそれを認めないなら、私にとってそれはただの人種差別です。 ただし、ドイツ人になりたいと思うトルコ人や黒人は、ある程度ドイツ社会に同化すべきだと思っています。ドイツの規範や平穏を乱したり、ドイツの中に国を作るべきではない、というか。

2011-09-12 23:40:25
ホーネッカー @Vareland

@pulamun 北欧社会では福利厚生って無制限に与えられるものなの?北欧って高い税金で有名だけど、それ払わなくても受けれるの? よく知らないけど、北欧がそれを許すなら、ぜひそうしていただければ良いかと思いますが

2011-09-12 23:43:11
KindaGidrah @KindaGidrah

@Vareland どちらかというとインドの方に対して言いました。カースト(ジャーティ)は互助・職業斡旋という社会になくてはならない要素を持つ。はいどうぞと権利を与えても、混乱が起きるか誰も権利を行使しないか、です

2011-09-12 23:48:38
KindaGidrah @KindaGidrah

@Vareland んで、ドイツの方は非常に日本人的。コミュニティのなかの異質を嫌う点で。ドイツという共同体を選ぶ権利を行使するためにドイツ人になれ、というのは、ファーレさんの言う自分の民族を選ぶ権利を無視してませんか

2011-09-12 23:52:46
@pulamun

@Vareland 共同体に加入している期間だけ払えばいいんじゃないか。 そりゃあ、流石に北欧の国も許すわけないだろうけど、共同体を決定する権利が与えられるなら、みんなそういうことするんじゃないの?

2011-09-12 23:53:16
ホーネッカー @Vareland

.@Monacia 実際にカーストを脱している人も少なからずいるんじゃないですか?新仏教徒しかり、欧米への移民や労働者しかり。まあIC系はもともと豊かな家の人が多いんだろうけど。 カーストは確かにインドにとってなくてはならなかったシステムだけど、時代錯誤でもあるかもしれません。

2011-09-12 23:53:19
@pulamun

@Vareland それに途上国の人たちが稼ぐために先進国の国籍を取得して、生来の国籍保有者が虐げられるとか普通にありそうだけど、そのあたり良く考えているの?

2011-09-12 23:56:44
ホーネッカー @Vareland

.@Monacia うーん、私はそうは思いません。私にとってはドイツという共同体に入る=ドイツ人になる、という図式ですかね。故郷を完全に捨てる必要がないとは思います。 日本的発想という指摘は否定できないと思います。そもそも共同体の秩序を守ろうというところから立脚してる面もあるかも

2011-09-13 00:01:18
KindaGidrah @KindaGidrah

@Vareland じゃあカーストを自由に選べるようになったとすると、みんなよりよい階級・職になりたがる。すると社会はなりたたなくなる。カーストは社会構造で、権利ではなく社会変革の問題として考えるべきではないでしょうか。

2011-09-13 00:04:20
ホーネッカー @Vareland

@pulamun 私にとっては負担と福祉は一体なので、一方だけという状況は基本的に存在してはなりません。肌が黒かろうと赤かろうと同じことです。もちろん最低限の福祉は保証されるべきですし、一方的な矢印は富の再配分として許容される範囲内で存在が許容されます。

2011-09-13 00:11:49
べいろす💉💉 @veiros

@Vareland 負担と福祉が一体が理想だけど、そうでないからこんな論議になっているんじゃないかしら。

2011-09-13 00:13:00
べいろす💉💉 @veiros

@Vareland たとえば日本では老人優遇しまくりだよね。今働いている世代は年金保障ないのに。

2011-09-13 00:13:55
ホーネッカー @Vareland

@pulamun 生来の国籍保持者が虐げられるっていうのがわからんのですが、 例えば不当な賃金という問題なら、それはその点でドイツ人に同化すべきだと思います。

2011-09-13 00:14:09
べいろす💉💉 @veiros

@Vareland 高度成長やらバブルでうまい汁すった後、年金でぬくぬくとか、現役勤労世代である自分からみると死ねっておもうんだけどもw

2011-09-13 00:15:07
KindaGidrah @KindaGidrah

@Vareland 共同体に入る=ドイツ社会で暮らす=共同体に入る だと解釈してました・・・ドイツの福祉、労働、などなどを享受したい=共同体に参加したいけど、トルコ系・アフリカ系という民族を選択したい人には不親切かも。一方の権利が一方を制限?してる

2011-09-13 00:15:58
KindaGidrah @KindaGidrah

ふぁーれさんが一度に三人相手してる と言うとなんかヒy

2011-09-13 00:18:01