politically correctな表現規制のどこが悪辣なのか・・・世界はフィクションであり、フィクションを認識する力によってそれは更に深まる

5
裕木奈江 NAE YUUKI @nae_auth

なぜ日本はゾーニングが苦手なのだろう。

2022-04-17 20:34:08
裕木奈江 NAE YUUKI @nae_auth

グレーゾーンが多く国内ではそれでよかったものが、時代の流れに沿って変えていかないと世界と互換性がなくなり落ちこぼれるので、世界の目に触れる場で起こった事に関してはこまめに炎上させて調整している、、という解釈でいいのかな。

2022-04-17 21:14:55
裕木奈江 NAE YUUKI @nae_auth

落ちこぼれないようにする=更新されてゆくグローバル基準に対応する。 世界は影響を及ぼし合い成り立っているので、個人が感情や利益を優先していい「ライン」も常に調整が必要。進化に参加しないとルール変更に気付かず、例えば失言などで地位や収入を失うこともある。

2022-04-19 21:31:20
裕木奈江 NAE YUUKI @nae_auth

ちなみに私は色々と30年間経験した後に、「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」と思っています。 自由な娯楽を嗜むには一定以上の知性が必要で、そうでない人には自制が難しく作品に影響され自分勝手で感情的な行動をとりやすくなってしまう。

2022-04-20 06:55:03
雁琳(がんりん) @ganrim_

現実とフィクションの区別ガーみたいな話を「一定以上の知性」で線引きするという本当に思い上がった話だが、この前の呟きで「グローバル」という言葉が使われているのが気になるな……一定以上の知性があるって、グローバルな基準に即しているとでも言わんばかりだ。 twitter.com/nae_auth/statu…

2022-04-21 18:58:21
雁琳(がんりん) @ganrim_

「自由な娯楽を嗜むには一定以上の知性が必要で、そうでない人には自制が難しく作品に影響され自分勝手で感情的な行動をとりやすくなってしまう」って全く陳腐な話で、現代日本人は普通に後者にならずに娯楽を享受していると思うが、「日本はグローバル基準に即していないからクソ」と言いたいだけ。 twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:03:11
雁琳(がんりん) @ganrim_

「落ちこぼれないようにする=更新されてゆくグローバル基準に対応する。」 ゾーニングのバスに乗り遅れるな、それが進化だ、って、そんなこと言うなら世界のゾーニング最先進国は中国なのでは?と思ったが、この人の「グローバル」は多分違うんでしょうね、分かってますよ。 twitter.com/nae_auth/statu…

2022-04-21 19:08:45
雁琳(がんりん) @ganrim_

「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」って言ってますけど、ゲームの中では普通に刃物で人を傷つけ銃器でサツ人とかやるから中華人民共和国はゲームを規制したんですね!!!!確かに!!!!成る程!!!!勉強になりますな〜、グローバル!!!! twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:11:46
雁琳(がんりん) @ganrim_

実際、現実とフィクションの区別を行うのには「一定以上の知性」が確かに必要ではあるが、そもそも現実というものがまず相当に模倣と虚構と物語から成るフィクティヴなものであって、フィクションを認識する能力によってその認識が深まっていく、ということまで考える人はそう多くないよな。 twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:42:10
間中瑠玖 @ManakaELK

@ganrim_ アメリカのキャンセルカルチャーこそが、グローバルスタンダードかつ一定以上の知性がある文化です という宣言だと思います

2022-04-21 19:43:15
...N' @StagNighter

人間の知性を長いこと繋いできたのは民間伝承と考えるとハッとするツイート twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:46:23
雁琳(がんりん) @ganrim_

キャンセル・カルチャーは、単なる社会運動ではなくて、まさにそうしたコンプライアンス的な論理へと盛んに浸透しようとしているのですよね。治部れんげが『炎上しない企業情報発信』という本を書いていることが何よりも象徴的です。

2022-04-21 19:48:29
雁琳(がんりん) @ganrim_

「そもそも現実というものがまず相当に模倣と虚構と物語から成るフィクティヴなものであって、フィクションを認識する能力によってその認識が深まっていく」というのは、文系的知性の一つの鍵でもあると思う(というかこれはまさに文系的知性でしか得られない)。 twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:54:09
雁琳(がんりん) @ganrim_

ポリコレ派の悪辣さは、「そもそも現実というものがまず相当に模倣と虚構と物語から成るフィクティヴなものであって、フィクションを認識する能力によってその認識が深まっていく」ということを都合良く逆手に取っている点にある。何故人文学から彼等が湧き上がるのかも事柄として故なきことではない。 twitter.com/ganrim_/status…

2022-04-21 19:56:24