-
higashiyami
- 259904
- 256
- 215
- 740

昔いた病院で、事務が「経費削減のためにオープン時間の長い食堂は閉店し、お弁当屋さんが来るようにします」と決めた結果、12時すぎに事務が弁当をほぼ買い尽くしてしまうため医者や看護師は誰も買えず、ようやく外来を終えたころには弁当屋は跡形もなく撤収してるという事態になりました。
2022-04-21 10:35:06経費削減という名の…

@ohp_pho 余分ではなく必要なコストを削減する企業は、経営が傾き始めている。大きなデメリットと小さなデメリットを比較している時点で生産性という単語が圏外に在る。
2022-04-21 21:12:12様々な経費削減経験談

@ohp_pho 大昔に勤務してた病院で、経費節減とかで、職員食堂を14:00終了にされた。当時の外来は、予約制なんか無かったから、外来日は一日仕事(外来医、全員15時頃までやってる)。なので、外来日は昼飯無しになって、医局でカップ麺になった。
2022-04-21 17:44:43
@ohp_pho 僕の勤務先だった病院は、食堂を改装して、職員食堂を廃止し、一般と職員を一緒のスペースにされた。 事務にツッコミを入れたら、「合同にしました」というので、聞き流した。 その後、その病院の食堂は二度と利用しなかった。
2022-04-21 11:58:18
@ohp_pho 改装後、「医療従事者の会話が気に食わない」「白衣で食堂を利用しないでほしい」「病院職員が昼寝していてマナーがなってない」という投書が来る。 まぁ予想がついたが🤔
2022-04-21 12:00:39
@ohp_pho コスト削減のため職員専用食堂を廃止したようだが、病院食堂と売り上げは低下、代わりに院内併設のコンビニの売上は上がっていた🙄🙄🙄
2022-04-21 12:07:32
@jimrojers @ohp_pho コンビニの売り上げが上がったのなら、実は狙い通りの可能性も(高コストの食堂を最初から縮小したかったとか) 問題は職員(医師看護師)さんの士気がどうなったかでしょうが(推して知るべし)
2022-04-21 15:08:44
@Noibutsu @ohp_pho 下がってますね。チャンスがあれば転職を画策している人も少なくないですし🤔 僕もそのクチで実行済み
2022-04-21 15:12:15
@ohp_pho 社食あっても14時close、ラストオーダ13時半ってさ…外来終わってない…。食べたくても食べられなくて、利用者減で利益低迷して撤退となりましてね…。
2022-04-21 20:39:23