11/9/13木野氏つぶやき

0
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

フランスで核施設の爆発事故。放射能は漏れてないっていうけど、福島も最初はそう言ってた。ホントのところはどうなんだろう(・・?)

2011-09-13 00:07:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

昨日の話ですけど、新宿東口。なにも、ここまで囲まなくても。。。http://t.co/ilcwgWO

2011-09-13 01:15:12
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

不安を払拭するなら、予防措置として国が移住をサポートするという考え方もあるんじゃないかな。リスクが確定してからでは遅い例は、公害問題を考えればいくらでもあるし。→放射線不安払拭へ提言 来月11、12日の福島国際会議 http://ow.ly/6su7O #fukushima

2011-09-13 08:11:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

放射線と健康リスク―世界の英知を結集して福島を考える」の目的は「発信源によって異なる報道内容が流れるという情報災害も加わる中で、科学的知見に基づく放射線健康影響について、正しく情報を発信し伝達する取組みが不可欠」なこと。でもねえ・・・ http://t.co/9JU5dQM

2011-09-13 08:21:08
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)疑問なのは、世界の英知を集めるといいつつICRPやIAEA、UNSCEARといった原子力推進側の機関だけで主導していること。WHOも入ってるけど、原子力に関してはIAEAとの間で結んだ1959年協定で相互合意に基づく調整が必要。→ http://t.co/nSy4NiM

2011-09-13 08:33:38
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

)この協定あるので、原子力に関連する健康被害についてはWHOは関与できない状況にあると、ECRRのバスビー教授は指摘してた。話を聞いたときはよくわからなかったけど、協定の中身を見て納得。そもそも原子力と健康を司る組織の間で、前ツイートのような協定があるのが奇妙といえば奇妙かな。

2011-09-13 08:37:42
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)そうしたことに疑問を感じた市民団体が、国際専門家会議に公開質問状を提出。賛同団体は1週間ちょっとで約120も集まったそうな。中にはドイツ放射線防護協会や高木学校の名前も。回答はあるかなあ。→(PDF) http://t.co/iz33ZZh

2011-09-13 08:44:10
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)再びそもそも。非常に気になるのは、国際会議のコンセプトにある「科学的に知見に基づく放射線健康影響について正しく情報を発信し伝達する取組」という言葉。現時点で科学的知見は定まっていないはずなので、我々の情報だけが正しいといわんばかりの姿勢は、どうも納得しかねる。

2011-09-13 08:48:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)知見が定まっていない以上、複数の見解があってしかるべきではないか。予防措置は、不確定要素まで含めたリスクをできるだけ幅広く考慮する必要があると思う。後になって「やっぱりダメでした」では取り返しがつかないから。公害や薬害の歴史は「やっぱりクロ」の繰り返しだったから、今回も心配。

2011-09-13 08:52:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)もちろん、リスクを承知の上で住み続けるという選択肢もあるし、それは尊重されるべき。でも移住したい人に放射線のリスクを強要するのはまずいだろうと思う。だから最終的な判断は個人になるし、どちらの選択をするにしても、両者の判断をサポートする枠組が必要になる。

2011-09-13 08:55:25
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)ちなみに福島の国際会議は、未定稿だけども後援に内閣府、外務省、文科省、厚労省、経産省、国交省、環境省、福島県が予定されていた。最終的な文書が日本財団のHPに出てないけど、どうなったかな。ということで、健康影響に関しては議論をやめてはいけないと思うんでした。

2011-09-13 08:59:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ダブルスタンダード(´_`。) RT @komatsunotsuma: @kinoryuichi 木野さん、おはようございます!こんな記事ありました。チェルノブイリ時に読売はセシウム137を死の灰として記事を書いた のに http://t.co/wIO0VA9

2011-09-13 09:00:26
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

人が多い、写真も多い。パクられてるっぽい人も。→9.11 新宿・原発やめろデモ!!!!! Genpatsu Yamero (Stop the Nukes) Demo !!!!!! http://ow.ly/6svPg #genpatsu

2011-09-13 09:06:16
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ちなみにですが、1959年IAEA−WHO協定の原文はこちら。同時にILOやFAO、UNESCOなどとも、ほぼ同じ内容の協定締結。世の中、こうやって決まっていくのね。。。→ http://t.co/T2wTJR7

2011-09-13 09:12:45
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

です。 RT @no1hasgone: 環境省が原子力については蚊帳の外だった、と言うのと似た構図ですね RT @kinoryuichi: 続)この協定あるので、原子力に関連する健康被害についてはWHOは関与できない状況にあると、ECRRのバスビー教授は指摘してた。…

2011-09-13 09:13:55
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大募集! RT @hamemen: 弁護士〜〜!RT @harada_akira: 大変だ大変だ!素人の乱が困ってるぜ!!逮捕者が二桁も出たために弁護士が足りてないんだって。金もないので一肌脱いでくれる弁護士熱烈募集中!!9,19はデモで弁護士隊列ぐらいつくったほうがいいよね。

2011-09-13 09:15:47
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

枝野さんは応募したのかな。 RT @hiroyuki_ni: 辞める人が多いので、採用を再開したようです。 >【求人情報】国務大臣募集。未経験大歓迎。 http://t.co/9S5JLTH

2011-09-13 09:35:21
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

国会の委員会からの要請に対して、表紙と目次だけ出して、しかも黒塗りにするという神経が、今の東電の意識を物語ってると思うんだなあ。→衆院 原発事故時の手順書開示を NHKニュース http://ow.ly/6swP7 #genpatsu #fukushima

2011-09-13 09:42:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会の要請は7項目。秘密会による委員会でも構わないので開示をという要請に目次と表紙だけ出すというのは、国会議員をテロ組織のメンバーだと思っているのかな。なんでこんな会社を存続させないといけないのか。 http://t.co/tLoPPYb

2011-09-13 09:48:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

気になったもので、幼稚園協会に確認しました。「幼稚園側に協力金という方法があるという提案をしたことはあるが、協会としてそうした動きはしてない」という回答でした(続 RT @palpal001 柏市私立幼稚園協会からの除染作業の「協力金」の話… #kodomo #kashiwa

2011-09-13 15:26:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)ただ、幼稚園協会の「東電への賠償請求といったことはまだ考えてない(今後は未定)」というのが少し気になった。除染費用は東電に費用負担義務があるはずだけど、なんで考えてないんだろう。。。もしかして、こうしたケースは多いのかな?もし多いとしたら、問題が大きいな。。 #kodomo

2011-09-13 15:30:54
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)もちろん、除染費用が少額ですむならちょこちょこっとやるのもいいだろうけど、大きな額を自分たちで負担すると、払える人、払えない人が出てきて、みんな被害者なのに自分たちに責任があるように感じちゃう人も出てくるんじゃないかな−−− #kodomo #genpatsu

2011-09-13 15:33:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)それは精神的な負担も増やすし、お金は必要だし、いいことない。まず東電に請求する道を考えたほうがよくないかなあと思うんだけども。それに、そうした問題をとりまとめるのは自治体の責任じゃないかなとも思う。とりあえず−−− #kodomo #genpatsu

2011-09-13 15:38:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)除染費用が個人負担になりそうになったら、まず自治体に相談するのも手かと。あとは、地元選出の国会議員、県議会議員、市議会議員さん事務所に電話したり、事務所に行くのもいい。事務所はそのためにあるし、期限を切れば回答もくれるはずと、河野太郎さんもブログで書いてます。 #kodomo

2011-09-13 15:40:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

RT @npj_staff: 【新シリーズ 原発】 梓澤代表のレポート「NPJ 福島へ 2011.9.11」を掲載しました。 http://t.co/gU5m5im

2011-09-13 15:44:53