「小説の書きかた」の本はあるが「小説の読みかた」の本は少ない…読んだらインプットのコツについて書かれてた話

読み方シリーズほしい
134
@madanaizo

俺は以前から「どうやったら小説(や批評)が書けるか」という本ばかりあって「どうやったら小説が読めるか」という本がないのが不満だったんだが…『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』という本を読んだら、冒頭でそのことに触れてて「まさに!」となった。 pic.twitter.com/ISJnJMeNLA

2022-04-25 13:04:07
拡大
拡大
拡大
拡大
@madanaizo

いいアウトプットする技術があるなら、いいインプットする技術もある、というね。 で、この「昔は自分も(名作)小説が読めなかったが、”面白く小説を読むコツ”を理解したら読めるようになった」「自分はその面白く「読む」ための技術を伝えるたい」という考え方。俺は今凄く重要だと思うんだよね。

2022-04-25 13:04:08

意外と多いはず「インプットのコツがわからない」な人

@madanaizo

ここからは俺の考えだけど、世間には案外「小説や映画の楽しみ方が分からない」という人は多いと思う。どうやって楽しめばいいか分からない人がね。そういう人に「このコツを押さえれば楽しめるよ」と教えることには大事だと思うんだよ。でもそれは「そうしたら貴方の世界が広くなるから」とかじゃない

2022-04-25 13:04:08

山田航の言葉

@madanaizo

こういう時に俺が思い出すのが、山田航氏のこの文章なんだよね↓。自分は「小説=物語」が苦手だ。でも「小説家や小説ファンは「物語」というものの価値を無邪気なまでに疑っていなくて、そのノリがどうも苦手」という。こういう人が今、案外多いと思うのだ。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-04-25 13:04:08
@madanaizo

『小説家の中に、「私は詩がわからなくて」と臆面もなく発言する人がいる…その発言の裏には、「小説がわからない人なんていないのに」という傲慢さ…を感じてしまう。小説家や小説ファンは「物語」というものの価値を無邪気なまでに疑っていなくて、そのノリがどうも苦手』 book.asahi.com/article/141341…

2021-02-12 11:17:11
リンク 好書好日 「小説嫌いが好きな小説」とは 「物語」にはどうもノレない 歌人・山田航さん|好書好日 小説家の中に、「私は詩がわからなくて」と臆面もなく発言する人がいる。現代の人に限らず、武者小路実篤まで書いている。その発言の裏には、「小説がわからない人なんていないのに」という傲慢(ごうまん)さと、詩への蔑視を感じてしまう。小説家や... 5 users 11
@madanaizo

『私は散文を読むセンスが欠落していて、韻文ベースでしか言葉に向き合えない…文章において一番重要だと感じるのがリズム…一番興味がないのはストーリー。1ページ目から順に読んでいかないと意味がとれない本は…肌に合わず、好きなところから読みたい…漫画も…4コマ漫画が一番好き』 凄く分かる

2021-02-12 11:17:12

適当に開いて読むのが好き

@madanaizo

俺も適当に手に取った本を適当に開いた箇所から読むのが一番好きだ。実を言うと、映画でもそうかもしれん(ちなみに、ゴダール大先生も映画や本を途中から読んで、途中でやめる人らしいぜ)。私は前々から疑問に思っているのだが、みんな本当に「物語」が好きなのだろうか? twitter.com/madanaizo/stat…

2021-02-12 11:25:14
@madanaizo

定期的に張ってる画像だが、もしかして今こそコレが求められているのだろうか…  「最近は映画を一本見る体力がない。疲れてるからつい旧作を見てしまう」という貴方に贈るゴダール大先生の映画鑑賞法。ちなみに私のお薦めはコスミック出版のDVDBOXを適当に買って、冒頭10分だけ10作連続で見る…です pic.twitter.com/RhiMeE3Q9r

2020-12-14 19:56:11
拡大
@madanaizo

「YOUTUBEで事前に内容を知ってから映画を見る若者」が批判されるが、彼らは最後まで映画を見てるから偉いと思う。ちなみに宮崎駿は『ストーカー』を絶賛してやまないが、実は全部見た事がないらしい。「映画はワンショット見ただけで、作り手の思想や才能等が瞬時に伝わる」から、それで十分なんだと pic.twitter.com/4XftTG2EwX

2020-12-14 20:09:14
拡大
@madanaizo

「なんだ?馬鹿にしてるのか?」と思いきや、実は当のタルコフスキーも同じ意味(監督に才能があるかは1ショット見ればわかる)の発言をしてる。別に宮崎がタルコフスキーの本を読んだワケじゃないだろう。彼らは映画作りの末に同じ結論に達したのだ。一回対談しとくべきだったと思う(黒澤とするより pic.twitter.com/kv1hKAlony

2020-12-14 20:13:46
拡大
拡大

はたして物語は全ての人間に響くのか

@madanaizo

今こそ「物語の力を!」という言葉をよく聞くが、人日人が好きなのはそういう言葉(断片!)であって、実際にはそこまで「物語」に興味ない人も多いのではないだろうか。私は「鬼滅」の映画版を見た時に「ここにあるのは物語というより強い断片の連続ではないか」と思った。 twitter.com/madanaizo/stat…

2021-02-12 11:25:14
@madanaizo

そして映画は、それ自体では「映画」でも「物語」でもない「断片=ショット」から出来てるし、小説は「言葉」で出来ているのである。私は人々が自分が思うほど「物語」というものを愛していないのではないか…と密かに疑っている。案外、本当に「物語」を愛してるのは陰謀論者くらいなのではないか。

2021-02-12 11:27:32
@madanaizo

「そういう人は詩や音楽を楽しめば?」という意見もあるだろう。でも、SNSを見ろ。今は小説や映画の価値を賛美する言説、小説や映画の価値を「無邪気なまで疑っていな」い言説に溢れてる。それを息苦しく感じてる人もいるはずなのだ。で「そのノリ」はもう無視したくても無視できないレベルじゃない。

2022-04-25 13:04:09
@madanaizo

そういう人に「これはここを押さえれば楽しめるんだ。”その程度のもの”だ」とやることは意味があると思うし、また映画・小説好きもある種の「無邪気さ」を反省するいい機会になると思うの。 どのみち「読む」より「書く」方が大事…という考えにはどっか穴があるに違いない twitter.com/madanaizo/stat…

2022-04-25 13:06:19
@madanaizo

本屋行ったら「どうやったら書けるか」という本ばかりで「どうやったら読めるか」という本がない。「いや、批評は〝読む〟力も必要だ!」って言っても、それは所詮〝書く〟を前提にした〝読む〟で、似て非なる部分も多い。「どうやって書くか」ばかり教える人が「なぜ読めない…」と嘆く資格あるのかな

2022-01-31 10:38:13
@madanaizo

今は必要なのは「(感想等を)書く」に回収されない「読む、見る、聴く」力を取り戻すことだよ。「どうしてTwitterには文章をろくに読めない奴が多いんだ!」って、それはなんか上手いこと「書」いてやろう、という欲望で目が眩むからでしょ。読解力ではなく(書くことへの)欲望の問題だよ。

2022-01-31 10:34:09

発信時代だから感受の価値を見直したい

@madanaizo

この態度の成れの果てが「オタクは成熟したければ発信側にまわれ」だからな。資本主義…というか、広告の内面化、ここに極まり、だ。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-01-31 10:41:30
@madanaizo

↓これは結構本気で思ってることなので、安易に「成熟したオタになるためにはどうすればいいか?君も発信する側にまわればいいのさ!」的なことを言う奴を見ると「ふぁっくゆー!」となる。何かの歯車になれと言われてる気分だ。「陳腐な結論は何かを隠蔽してる結論」とこの前読んだ本にも書いてたぞ。 twitter.com/madanaizo/stat…

2021-12-15 11:58:16