-
trend_read
- 300187
- 297
- 310
- 993

累計40万部『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』等著者/Excelは”前向きな怠惰”で楽になる/社内の面倒なExcel作業代行する”社外Excel課”として各社支援中/Excel使えず解雇危機→営業分析ExcelでS評価→2010年Excel効率化支援で創業/Excelセミナー12年開催中・受講者数4000名

引き継ぎなく退職された社員が残したExcelが全く分からないとご相談あった企業様、弊社の費用が高いから「他を当たる」となったものの各所で弊社の数倍の見積もりになり「やっぱ御社に」となったが丁重に辞退。死ぬほど大変な作業なんですよ業務理解って。あと言い方で損してる。「他を当たる」ってw
2022-04-25 11:53:21そこはこう言えば

@sugoi_kaizen 「持ち帰って検討させていただきます」 でいいのになぁ…要らんコト云うなし… 無意識に下に見てるからやらかすねんw
2022-04-25 15:48:58
「一旦、持ち帰らせて頂いて、また」みたいな感じじゃないと心証が悪くなるよ。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-26 06:34:26
@sugoi_kaizen おそらく、一度社内で検討させて頂きますとでも言えば、後で(一番安い)御社に。とできたのに。
2022-04-26 04:24:23
なんとなく社員さんが引き継ぎなくやめちゃったのが透けて見える気がしたりするw 勘繰りすぎかしら。 「一度、持ち帰らせていただいて、検討させていただきます」が、言葉遣いとしては正解な気がするわね。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 21:40:09物は言いよう

@EdTinker7 @sugoi_kaizen 意味は全く同じなのに、言い方が悪いせいで損している人はちらほら見かけますね
2022-04-25 12:19:53
言い方って大事。 外部に依頼しなくてはいけないくらいのExcelを構築した社員が、引き継ぎなしで辞めたのも気になる。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-26 06:49:26
言い回しって大事だねぃ・・・「持ち帰って検討します」「ちょっとどうするか考えます」。 国語が異様に苦手な人っているんだよね・・・数学大事、と言われるけど、国語も大事だぜぃ。適切に頭の中を表現できないから、すぐもめ事が起こるのだ twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-26 06:43:04
他を当たると断言された時点で、心のシャッター閉まってますからな。やっぱり御社に、って失礼千万。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 18:38:44
「そんなにかかるとは思ってなかった、他を当たる」 という言葉で、ふと引き継ぎせずに辞めた社員の気持ちがわかった気がする。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 23:31:11
業者の合い見積もりは対応に注意しないとね。 求人広告のように複数同時に出すような案件はいいけど、作業依頼型は1社専属だからな。 お互いいい気持で仕事したいもんだね。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 20:19:58何故あたって砕けるのか

見積もり2~3社当たってメリット・デメリット上げてから社内検討したらいいのに、なんで1社に絞りわざわざぶつかって窓口減らすのか・・・。心象って大事だなぁ・・・。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 16:48:57理解されてないなら評価もない

コレって従業員ひとり雇った方が安かったってことでふぬ? 絶対ないと思うでふぬ もしそうなら、相当ブラックでふぬ:(´◦ω◦`):ガクブル twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 15:49:34
結局、引き継いだexcelでどれだけ業務が効率化出来てたかも評価出来てない企業だったんだろうなぁ。まぁそういう会社はゴマンとあるが…。みんな銀河鉄道999の機械化惑星の人間ビスみたいな感じでexcel仕事やってるわけさ。その闘志に報いないとどうなるか…。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…
2022-04-25 12:57:22