
日本で"ヤンキー座り"と呼ばれる姿勢、ロシアでは『Slav squat』と呼ばれ欧米よりもできる人が多い「めっちゃ体柔らかい人ですらできない」

日本では「ヤンキー座り」と呼ばれ多くの人ができる、足裏を地面につけて股を広げて座るこの体勢。実は欧米圏ではできない人が多いらしいんだけどロシアではできる人が多くて、adidasの黒ジャージ&キャップ着用で輪になって酒を飲むのが半ばアイコニックな「ロシア地方部のワル」な感じなんだそうな。 pic.twitter.com/ok3mjRfJvv
2022-04-26 05:34:19

で、この体勢ができない人(写真左端の人のようにかかとが地面から浮いてしまったり)を「西側のスパイ」とからかったりするジョークもあるらしくて、なかなか奥深め(?)なカルチャー。ちなみにうちのロシア人たちはどっちも余裕でできてて、なんか親近感湧いた。 pic.twitter.com/xac7OK0DUC
2022-04-26 05:34:27

正式名称は「蹲踞(そんきょ)」と言うこの座り方。日本人の多くができるのは、縄文時代にこの姿勢が正式なものだったからだと読んだことがある。当時は渡来人以前で北方との往来も多くあっただろうし、ロシアと日本も実はDNAレベルで深いところで繋がっているのでは...?!と壮大な妄想に至る月曜の夜。
2022-04-26 05:42:15
南国出身どくタイプ/翻訳(日仏)と物書きしながら旅/各国の風景や日常、食文化や日々の戯言まで/得意技:ニッチな場所の発掘/2019年2月〜ポルトガル→日本に陸路で帰国する「世界半周」中(現在地:ジョージア)/旅ブログ「さぼわーる」の中の人/ジョージア国内アテンド・取材・記事執筆依頼etcはDMで。

わいも足首固族なので出来ないんだよねw 日本人でも出来ない人は多いらしい。ちなみに相撲の蹲踞は踵を地面に付けないタイプ。 twitter.com/nobuyo5696/sta…
2022-04-26 10:43:59欧米ではできない人が多い傾向
その人のルーツによるところもありそうですが

@nobuyo5696 欧米系の男性でこの「ヤンキー座り」は初めて見ました。英国人やスペイン人の知り合いは出来なかったのを覚えています。
2022-04-26 15:18:45
@nobuyo5696 アメリカ人はほとんどできないです。ヨガでめっちゃ柔らかい人ですらできない。。。椅子生活のせいかと思ってたけど、今や日本もほとんど椅子だし、こうなるとたぶんDNA。ということは、中南米ネイティブとかネイティブアメリカンとかはおそらくできるはず???
2022-04-26 10:32:01
これ,ヨガ動画(やジリアンマイケルズのエクササイズのどこかにもあったか)で,「できない人は深くしゃがまないでもいいわ」的な声掛けが入るから,「何ができないというのか…さては西洋人にはキツかったりするの…?」と常々不思議に思ってた Malasana: Yoga | Gaia gaia.com/article/malasa… twitter.com/nobuyo5696/sta…
2022-04-26 14:23:13
ケトルベルのゴブレットスクワットでロシア人はフルボトムまで簡単にできるけどアメリカ人は柔軟性がないからなかなかできない、とかパベルが書いていたような twitter.com/nobuyo5696/sta…
2022-04-26 14:15:07
たしかに私の知ってるスペイン人たちはできない!私がやったら拍手されました😂 twitter.com/nobuyo5696/sta…
2022-04-26 07:50:23
@nobuyo5696 スペインの気功教室で、動きの途中でこのポーズになった時、余裕で座れる私は優越感に浸ります。出来ない人多いですもん。 ロシア人が…意外です。
2022-04-26 07:27:17
@S75305369 「アングロサクソンは絶対できない!」と豪語してたので、お近くの方に試してもらってください😂 コサックダンス、ウクライナ発祥らしいですねえ。まあ、どこからどこまでがどこのものかの線引きがもはや難しすぎるのですが😅
2022-04-26 05:51:22
@nobuyo5696 ベルリンに行くと、東から来た若い人達がカフェに入れないから、こういう座り方でたむろしているんだけど。ロシアの影響? スキー場のスノボ少年に似てるなぁと思ってました。地面に近いから違和感がある。 じゃあ欧米は?多分、座高を伸ばして座り心地悪いところで座っている傾向。足伸ばしたりして
2022-04-26 16:31:23Slav squatと呼ばれる座り方

@nobuyo5696 これを「スラブ座り」と言うアメリカ人がいました。ちなみにここで言うスラブはセルビアやロシア等の南東スラブでポーランドやチェコなどの西スラブは入らないそうです。
2022-04-26 12:32:14
@nobuyo5696 Life of Boris というYouTubeでSlav squatとして紹介されてますね。 ロシア人はかなりレベルの高いうんこ座りができるみたいですね。
2022-04-26 06:01:55