アカデミアの人は間違いを訂正されても怒らない人の輪の中で議論しているから忘れがちだと思うんですが、一般の人は間違いを指摘すると怒ります

人によるところも多そう
92
なぎせ ゆうき @nagise

アカデミアの人、間違いを訂正されても怒らない人の輪の中で議論しているから忘れがちだと思うんですが、一般の人は間違いを指摘すると怒ります🙄

2022-04-26 11:53:49
なぎせ ゆうき @nagise

怒らないにしても、不快感を感じるというのが多数派の感性ですよね

2022-04-26 11:54:17
なぎせ ゆうき @nagise

この間違いを指摘するマッチョ思想のひとつがモヒカン宣言 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2…

2022-04-26 11:57:05
なぎせ ゆうき @nagise

これに関連して、誤り指摘の過程で、人格攻撃をしてはいけないという思想のために生じた概念が「マウンティング」ですね。 議論から「勝ち負け」みたいな思想を分離しましょう、どっちが上かを示す示威行為みたいなのはやめましょう、という

2022-04-26 11:59:06
なぎせ ゆうき @nagise

文脈 twitter.com/Account_KS_1/s…

2022-04-26 14:09:11
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

数学科の学生は「誰も傷つかない議論」を日常的に行っている。 1. わからないときに「わからない」と言える 2. 待ってほしいときに「ちょっと待って」と言える。 3. 間違ったら「間違った」と素直に言える 4. 間違っていると思ったら指摘できる 1から4は参加する全員が「当たり前で、お互い様」と思

2022-04-25 23:13:17
なぎせ ゆうき @nagise

「誰も傷付かない議論」というのは、参加者に「自説が通らないと傷付く」ような人がいない前提を敷いていませんか、という話

2022-04-26 14:15:00

そうだね

ゴボストン@JTC研究者 @GoBo_Lase

これ。忘れないように定期的に教えてくれるのがTwitter。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:10:06
ビッチ @Amaimono_TA

まじでこれなぞ。より良くするための議論なのに、敵認定してくるから困る。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 16:22:40
ルーン@( 。・ω・)⊃━☆゜*・。 @rune_worth

そうなのか。私は自分がおっちょこちょいなのをよく知っているので間違いを指摘されると「あ、本当だ!教えてくれてありがとう!」としか思いません。(^_^;) twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:23:54
はっすー☆(サイコパス風味) @irohasu_math

本当にこれ、どうしたものかと。 別に間違いを指摘することで優位に立ちたい訳では全くなく、ただ人が「間違えている期間」をなるべく短くしたいだけなんですがね… twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 14:29:24
ていたらく @teitaraku946

これほんっっっっとにめんどくさい。 特にこっちの間違いは指摘するけど、こっちから指摘したら怒る人。 自分の間違い正してくれてありがとうぐらいなお気持ちでいてくれ。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 13:48:28
天啓 聖母SDGs・6ワク済@お金の為の労働を無くしたい @rnx8x0j9WR32aI0

市役所の人とか間違いを訂正されてありがとうではなくて激怒だよなー。 人間は間違うものという前提が共有されていない。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:10:02
Jun Harada @hrjn

数学くらいに客体化された世界だとむしろ傷つかないという説はある。 アカデミックな世界も客観的な実験をもとに既存研究などで認められた評価方法で評価するので、どちらかというと客体化された世界だと思う。 ところが、一般の日々の営みは気分や好き嫌いで物事が進むのですごく主観的。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:40:45

批判と人格否定は違う

Botanical(ボタ) @NX6ZNmRwdyulQul

意見の否定も人格の否定ととらえられることが多いそうです。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 18:34:14
ママライオン @2RhPimPL9mFrRiF

議論は、お互いああだこうだ意見を出し合って真理にたどり着くための過程であって勝負ではないですからね。 (まあアカデミアでも反対意見を言われる/言うのが嫌いな人はいるんですけどね…) twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 18:07:53
ふじ田⁺⁹ @Lens_Fuji

そうなの。 意見と人格は完全に切り離されたものなの。 議論の勝ち負けなんてどうでもいいし、誰の意見かなんてのもどうでもいいの。 でも、そういうのは一般の相手に伝わらず、相手のメンツを潰したとか言われかねないから、上手くやらないといけないの。面倒くさい。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:43:15
𓅢ザイタクチュウデス() @18991129

会社に入ってから、間違いの指摘や訂正、事実確認、そして批判(もちろん人格を否定するのではないが、批判=否定と考えられている?)は、一種の失礼と捉えられている感があり、驚いた。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:44:47
スネホビ🌎数の子好き @NICHA_HOBBY20

これはホントに忘れちゃいけない。 たとえ正当な理由があったとしても、 「指摘をする=お前の考えは間違ってる=自分を全否定される」 という考え方になってしまう人が多いのが現状。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 19:02:47
ガサツ #prayforukraine🇺🇦 @zutsuugaita1

正直、「自説が通らないと傷つく」人がいるから議論が前に進まないし不健全。 自分もそのような部分があるからこそ、間違いを指摘されたら怒らずに冷静に相手の言い分を吸収し議論できる人間でありたいし、努力したい。そのように行動できるような教育が日本に必要であると感じる。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 18:46:56
AILE👟🪽 @tcst527

これはたしかにアカデミア独特の物。ただこの作法はアカデミアの美徳であって、これゆえに前に進むために忌憚ない意見交換ができる。 他方、一般社会において進歩よりも面子が優先されることは多々あり、それゆえに物事が進まないことがある。残念だ、心底。 twitter.com/nagise/status/…

2022-04-26 16:51:41

アカデミズムでも怒る人は多い