月曜日のたわわ「ロゴ」の性的意味を批評した伊藤先生の教養がエグイ件

こういう話おもしろいなー。 しかし、この伊藤氏も「一部のバカなオタク」がたわわ批判と「勘違い」して批判してくるの分かったうえでツイートしてる。ある種炎上商法的なやり方、これはこれで非常にうまい。
25
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「たわわ」の「わ」の右下に描き込まれている二本線が何を意味しているかについて、特に説明はないがおそらく多くの日本人は理解できる。そもそも「たわわ」が何のどんな状態を指しているかについても勝手に連想してくれる。直接的に書(描)かなくても、表現はメッセージを伝えることができる。 pic.twitter.com/HQvcDw9f9t

2022-04-24 21:50:53
拡大
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「わ」はそれ単独ではただのひらがなのひとつでしかないかもしれないが、二本線の記号とともに提示されると別の意味を帯びるようになる。わざわざ丸みを強調した字体が採用されている意味も、それが何を表現しているかも多くの人にとって明らかだろう。

2022-04-24 22:05:18
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「月曜日」の「月」の文字には天体の月(moon)の形象が入れ込まれているけれど、月はそれ自体でさまざまな文化的な意味合い(イメージ)を持っている。それが女性と結び付けられればまた新たな意味を持ちうる。そして、その意味合いについては解釈の余地がある。 pic.twitter.com/Mq79CHycKf

2022-04-24 22:09:54
拡大
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

一番伝えたいメッセージ(「商品/サービスを買ってくれ」)を隠しつつ、その目的を遂行するのが広告の本質なので「そんなことは言っていない、書いて/描いていない」式の批判はそれ単独ではあまり有効ではないと思う。さまざまな記号の組み合わせによって、間接的にメッセージを伝えることができる。

2022-04-24 22:15:17
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「イラストだけの場合」「文章だけの場合」「イラストと文章が同時に提示された場合」では、当然ながら与える印象も発するメッセージも別物になる。一連のあれこれを見ていて、それを受け取る消費者側の解像度(リテラシー)はもっと高くなるといいなと思った。

2022-04-24 22:50:20
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

タイポグラフィといえば、ソール・バスが手がけた『サイコ』(アルフレッド・ヒッチコック監督、1960年)のオープニング・クレジットが見事。「人が切り裂かれるシャワー室の場面」をオープニングのデザインで予告的に、しかもめちゃくちゃお洒落に表現している。 pic.twitter.com/qU7K0zs5pO

2022-04-26 22:40:11
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

冒頭のカメラワークも凝ったことをやっていて、編集を介してアパートの窓に寄っていったカメラが、編集を介さずにそのまま室内を写してしまう。一般的な映画なら確実に編集が入る箇所。古典的ハリウッドの文法を自家薬籠中のものとしながら現代的な表現を実践している点に「偉大さ」が見出される。 pic.twitter.com/QZ3MIuqFKa

2022-04-26 23:39:44
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

そんな「偉大な」ヒッチコックに手厳しい批判をくわえたのがローラ・マルヴィの論文『視覚的快楽と物語映画』。フェミニズム映画批評を画する記念碑的論文。この論文自体もさまざまな批判に晒されることになるが、「まなざし」の意味がわからなくて、本気で知りたいと思っている方には一読を勧めたい。 pic.twitter.com/MogC4n7lUe

2022-04-26 23:49:27
拡大
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「変態」だの「細かすぎて気持ち悪い」だの過分なお言葉を多数頂戴していますが、もともと映画の細部が気になって仕方ないタイプの研究者=批評家なので悪しからず。 bunshun.jp/articles/-/9552 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-27 00:19:05
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

狂っていたという点では小津安二郎も大概だけれど、小津の場合はそれが一見わかりにくいというか無意味にさえ思える分、余計に怖い。たとえばグラスのなかの液体の高さを揃えようとしてみたり、その高さと卓上の皿の高さを合わせようとしてみたり。すべてのショットでこの種のこだわりを貫こうとする。 pic.twitter.com/GOVYCZZ0LH

2018-09-30 23:40:44
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

小津安二郎(文春オンライン) bunshun.jp/articles/-/9552 『ボヘミアン・ラプソディ』(文春オンライン) bunshun.jp/articles/-/9782 是枝裕和(現代ビジネス) gendai.ismedia.jp/articles/-/561… 『リズと青い鳥』(エクリヲ) ecrito.fever.jp/20180925221427 『君の名は。』(エクリヲ) ecrito.fever.jp/20170123213636

2022-04-27 00:27:01
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

獣姦はジャンルとして普通に存在するし、線の組み合わせでしかない漫画やアニメのキャラクターに興奮できる人も別にそんなに特殊ではないと思いますよ。アダルトゲームや18禁同人、ラブドールの市場規模は年間数百億円単位と見積もられていてバカにならないものがあります。 mobile.twitter.com/kanvei2/status…

2022-04-27 07:47:00
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

もちろん文脈によりますが個人的には「楽器が男根のメタファー」という読みはそれほど突飛とは思わないんですよね。精神分析の知見に触れたことがない人は確かにちょっとだけびっくりするのかもしれせん。 mobile.twitter.com/GE_Ixia/status…

2022-04-27 19:35:06
いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいし @GE_Ixia

以前から楽器が男根のメタファーだとか、箸がおちんちんだとか、SNSがちんちに見えるとかいうヤバいフェミニストはいたけど、 こいつはそんなレベルじゃないエロ魔神だ…… pic.twitter.com/HY4YtsniFc

2022-04-27 16:34:19
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

言葉は比喩的に用いられることがあって、じっさい、日本語では歴史的に女性の(性的な)身体を植物(花やフルーツ)に喩えてきたんですよ。「果実」や「果肉」は女性身体の一部を表現するし、その延長で「熟れた」とも言うし、さらに「食べること」の比喩ともつながりますねtwitter.com/an_6531/status…

2022-04-27 21:33:03
アン @an_6531

私が「たわわ」という単語で連想するのは、木になる果物が立派に沢山実った状態なので、この単語を「卑猥だ!」って主張するのは、自分の思考回路がエロ特化なのを露呈するだけですよ twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-27 10:51:48
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

果物の比喩を使った「桃尻」「熟れ頃」という(下品な)表現もありますし、「食べ頃」「いただく」「召しあがれ」が性的な意味を持つことも普通にありますよね。食欲と性欲はしばしば結びつけられますが、『タンポポ』(伊丹十三監督、1985年)はこのテーマを描いた傑作です。 twitter.com/Kuro3810/statu… pic.twitter.com/e2RmZ4iQ4v

2022-04-27 21:42:02
Kuro-3💉💉💉💉虫の呼吸(いき)_:(´ཀ`」 ∠): @Kuro3810

@hitoh21 リプ欄、マジでロゴの意味に気づいてなかった(しかも今も認めない)人が多いですね😅 そんなことある?どんな拙い読解力で、広告や漫画見てるんだろ。 「たわわ」と言えばまず、豊満に熟した果実でしょ。意味を知らない人すら…

2022-04-27 19:56:38
拡大
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「欲」ではなく「慾」を使用しておられるところに文字に対する強いこだわり(フェティシズム)を感じます。おすすめの本はミシェル・フーコーの『狂気の歴史』です。社会が狂人を作り出し、排除する仕組みについて解き明かす名著です(「月」のツイートは削除していません)。twitter.com/metalpine/stat… pic.twitter.com/gK4n8pabKK

2022-04-27 23:23:15
拡大
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

もちろん存じ上げています。月をはじめとする天体(惑星)のイメージを巧みにキャラクターに投影させ、人々が太陽系の天体(惑星)に抱くイメージを強化したという点でも画期的な作品であると理解しています。twitter.com/Fuduki_Aoi/sta…

2022-04-28 11:18:00
文月葵 @Fuduki_Aoi

美少女戦士セーラームーンって知ってます? 作者もターゲットも女性で社会現象になり実写化やリメイクもされ何十年も愛されてる国民的コンテンツ何ですけど。女性ヒーローアニメが盛り上がるきっかけにもなり数多くの影響作品を生み出した、女性向け作品の転換点なんですけど。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-27 07:59:45
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

もちろんメインのイラストを含めて広告におけるこの程度の記号表現を規制しろとは思わないけれど(リアリティがなさすぎる)、性的ファンタジーを消費しているという自覚くらいは持っておいてもいいと思う。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-26 12:35:00
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

リプ欄、引リツ欄が動物園(比喩)状態になっているけれど、それに対しては基本的に特に何も言うことはない。ただ、大量に寄せられている罵詈雑言のなかに「お、これは!」というコメントをせっかく見つけたのに、いま検索したら見当たらなかった。消されてしまったかな。残念。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-26 22:22:17
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

フォントにエロスを見出すってそんなに変なことですかね? 個人的には特に異常とは思わないですけどね。人間が持っている性的幻想ってすごいですから。動物や無機物に対してだって平気で欲情できるでしょう。 twitter.com/wasijadongurij…

2022-04-27 00:43:46
ワシじゃ!団栗じゃ! @wasijadongurija

@hitoh21 フォントだけでエロスを見出すとか....こいつスゲェ変態だぜ?

2022-04-26 13:39:35
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「バナナを見てペニスを連想するのと同じレベル」みたいなのもいくつかあったけれど、それってごく普通の連想なのでは? 大学時代に精神分析を齧っていた友人が「直立した人間の姿が男根に見える」と言っていたけれど、大学で人文学を学ぶとそういう一見ふざけたことを真面目に考えるようになる。

2022-04-27 00:45:15
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

ヒッチコックの『北北西に進路を取れ』(1959年)のラストはよく引き合いに出されますね。抱き合ってベッドに倒れ込む男女のその後が「トンネルに進入していく列車」に仮託されている。プロダクション・コード(ハリウッドの自主検閲規定)の目をかいくぐる性的表象の一例として有名です。 twitter.com/eevgK9CGzMI8I0… pic.twitter.com/M3WCWAbGDL

2022-04-27 01:21:10
ところてん @eevgK9CGzMI8I0K

代表的なのはアクション映画の列車。男根・男性性の隠喩。よくブレーキ壊れて爆発するけど、あれなんて完全に射精だし。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-27 01:01:13
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

この手のリプもたくさんくるけれど「普段からエロいことばかり考えている」のは何か悪いことなんですか? 僕は別に悪いことだとは思いませんが、あなたは悪いと思っているから悪口のつもりで言ってくるんですよね? twitter.com/bakabakaweb/st…

2022-04-27 11:22:03
bakabakaweb @bakabakaweb

作者がどういう意図なのかは別で、受け側がどう解釈してもそれは自由ですから。 ここまで想像が膨らむなんて、普段からエロい事ばっかり考えているんですかね? twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-27 11:17:24
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

「みんな」が誰のことを指しているのかよくわかりませんが、僕が思っているのは、記号のちょっとした操作で性的なニュアンスなんかいくらでも出せるのだからそれは認めるしかないということと、だからこの程度の広告は規制のしようもないということで、個人的にその先の議論にはあまり興味はないです。 twitter.com/terrakei07/sta…

2022-04-27 11:45:06
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

いや……あの……「だからなんやねん」という話をみんなしているんだと思うんですよね。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-04-26 16:17:57
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

強いて言えば、多くの人がファンタジーを消費していることに対してもっと自覚的になるといいなとは思っていますが、この点に関しては白饅頭さんとは意見が合わないかもしれませんね。 twitter.com/terrakei07/sta…

2022-04-27 11:47:02
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

「あなたの連想はわかった。その連想は多くの人にとって説得的で、納得できるかもしれない。だからなに?」という話をしよう。

2022-04-26 16:18:44