
2020年1月13日生まれシベリアンハスキー

ある日電車通過直後の踏切でマリナが「ギャン!!」と……以来踏切嫌いに。足の裏に異常は無いしネットで調べても正解が見当たらず思い切って当該電鉄会社にメールで質問✉️数週間後「通過直後は電流が強くなる」と丁寧なお返事。 ワンコ散歩の方々は通過直後の踏切にはお気を付けください。 pic.twitter.com/8yDMPZ9aNi
2022-04-28 23:54:12


写真は踏切を嫌がるマリナと、抱っこで渡るマリナです。重い……。 マルーン色な私鉄さんに興味本位で質問した所数週間の間に何ヶ所も調査して電流の強さを調べてくださったようです。 感電や火傷が怖いので抱っこが対処法💦
2022-04-28 23:57:07
日本中の線路に対処するのは現実的ではないと思うので、ワンコ散歩の際には線路は出来るだけ抱っこ、もしくは少し待ってから渡るようにしたら良いのかと思いました。念の為電鉄会社さんから頂いたご返信の一部を載せておきます🙇♀️ pic.twitter.com/peWGXSx7ij
2022-04-29 14:38:30

思っていた以上の反応を頂いて驚いています💦中には盲導犬にも触れておられる方や科学的根拠を述べておられる方がいて鋭い方は違うなぁと……‼️ 人に聞いても線路は感電しないと言われたり、レールを実際触ってもさほど熱く無かったりと自分で納得出来ず電鉄会社さんに質問しました。
2022-04-29 14:35:53
へーへーへー 全然知らなかった。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 13:21:59
確かに通過後の電流は強くなるって話は聞いたことがあるが、そんなに強いとはな~。 どれくらいになるんだろうか? twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 16:13:28
あまり知られてませんが架線とレールがセットになって電車を走らせる回路になってるので、レールにはそれなりの電流が流れてるんですよね(とはいえ感電する恐れは基本的にない) 因みに踏切側等に箱がたくさん設置されてるのは地中に逃げる電流を回収する廃流機だったりします power-academy.jp/electronics/fa… twitter.com/Aefh3sg0R43qi3… pic.twitter.com/r47XTGvgK3
2022-04-29 16:17:42

そうだったんですか 昔、飼い犬が踏切の線路に足を取られキャンと鳴いた事がありました。挟んだのかと思ってましたが電流だったのかも twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:01:39
コメントにもあるように基本的には線路は0Vなんだけど、電車が近くにいる時は接地抵抗があるので若干の電位差が生まれます 電車が遠くに(具体的には次の信号を超えたくらいに)行ってから渡ると安心かも ↑って理解で合ってるかな twitter.com/Aefh3sg0R43qi3… pic.twitter.com/iAvs9ipCFe
2022-04-29 14:48:49



帰線電流は犬にとって危険みたいだな。人間は裸足でレールを踏まない限り大丈夫みたいだが。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:44:30
鉄道は線路に電気を流していて、その回路が列車の通過で短絡される事によって信号機の色を変える仕組みを採用している所が多いからそれの影響か。まさかここまでとは思わなかったなぁ。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:46:26
知らなかった!うちのワンコは“踏まない派”だったけど、気にせずに踏んで歩くワンコは注意が必要ですね。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:50:51
ご存じかも知れませんけど、盲導犬🐕🦺や介助犬🐕🦺と共におられる方々にも伝わると良いです。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:53:14
ああ、電気が電線から列車に入ってレールに逃げてることを知らなかったのか twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:56:55
0655で、「苦手なもの」が踏切の犬を最近見た気がする。もしかしたら同じ理由かもしれない。いつか恐怖が和らいでくれますように……。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:57:37
なるほど、と思ったけどうちの近くは電化されていないので、汽動車が走っていた。 線路は信号線として使われているかな? なら微少電流が流れていそうな気がするけど、線路のつなぎ目があるし無線の可能性の方が可能性が高いかな? twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 15:59:36
電車は架線からレールに電流が流れる。(ある程度短い区間で区切ってある)ので、地面とレールの間に電位差が出来てるんだな。踏切は抱えてあげると良いのかもしれぬ。 twitter.com/Aefh3sg0R43qi3…
2022-04-29 16:12:15