ロシアにまつわるエトセトラ(2018~現在)

私的投稿のまとめです ※ 特定の国家・民族に対するヘイトではありません
7
うえだしたお @YT1093

もともとわたくしの専門は北米なのだが、ウクライナが奮戦しているので、3年前にまとめると話していた現代ロシアの話をまとめた。2018年から2022年までの投稿の中で、ロシアに関するトピックだけを抜粋している。

2022-04-30 05:44:24
うえだしたお @YT1093

長い時間をかけて欧州に浸透をはかってきたロシアと、同時に世界各国で起きているコーポレーション(企業複合体)を主とした国際金融資本への疑念、いわゆる「グローバリズムへの問い」が出会ったとき、100年前の亡霊が甦ったというわけ。これ、そのうちまとめて togetter に投稿する。

2019-01-15 10:49:26
うえだしたお @YT1093

再放送:ロシアはなぜ、この時期にろくでもないことをするのか

2018-04-10 03:55:47
うえだしたお @YT1093

前篇=地政学上のロシア(全7回) 後篇=ロシア経済(全19回) うーん、後篇が長いな。圧縮すると意味が伝わらんよな。

2018-04-10 03:57:30
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その1 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 03:58:35
うえだしたお @YT1093

先ず、戦略的な側面を考えておきます。古来より、戦争には2つの理由があると考えられてきました。ひとつは「機会による戦争」、もうひとつが「弱みによる戦争」です。それぞれ、WoO(wars of opportunity)、WoV(wars of vulnerability)と言います。

2017-04-22 21:01:57
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その2 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 03:58:58
うえだしたお @YT1093

ロシアは伝統的に前者の戦争を好む大陸国家で、戦力の均衡(power balance)が崩れた地域では「よし、誰もおらんならワイが居座ったろ」と考えて、火事場泥棒的な戦争を仕掛けることがよくあります。むしろロシアの国技とも呼ぶべき盗人精神で、戦略上は常に漁夫の利を狙ってきました。

2017-04-22 21:04:05
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その3 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 03:59:19
うえだしたお @YT1093

ところで、ロシアと北朝鮮の関係はかつてほど蜜月でもなく、2000年代以降は要人外交が途絶えるなど、むしろ疎遠な関係でした。実際に、2000年には露朝友好善隣協力条約を改定して、朝鮮有事におけるロシア軍の自動参戦条項(参戦条項)を削除するなど、軍事的な協力関係は途絶えます。

2017-04-22 21:08:30
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その4 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 03:59:42
うえだしたお @YT1093

また、ロシアと北朝鮮の国境線は短く、全長20kmにも満たない僅かなエリアとなっています。北朝鮮側は羅先(ラソン)特別市、ロシア側ではハサン(Хаса́нский)地区がそれに該当するのですが、国境地域が小さいということは、有事の際に北朝鮮の難民が流入しにくいという長所があります。

2017-04-22 21:12:18
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その5 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 04:00:06
うえだしたお @YT1093

こうした地政学上の理由から、ロシアにとって北朝鮮は「緩衝地帯(バッファ)として在っても困らないが、特になくてはならない存在でもない」という何とも微妙などうでもよい国家となっています。テレビでいえば、日曜の朝に放送しているTBSの「アッコにおまかせ!」みたいな存在です。

2017-04-22 21:16:24
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その6 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 04:00:27
うえだしたお @YT1093

ロシアという国家の在りかたをつぶさに見つめた戦略家に、イギリスのリデル=ハートがいました。彼の理想主義的(リベラル)戦略論はのちに勃発した第二次大戦でその権威を喪いましたが、戦後の対ソ観はさほど捨てたものでもなくて、冷戦や核兵器の散逸を予見した点は、稀代の戦略家の慧眼でした。

2017-04-22 21:20:28
うえだしたお @YT1093

前篇 地政学上のロシア(全7回) その7 最終回 twitter.com/YT1093/statuse…

2018-04-10 04:00:55
うえだしたお @YT1093

リデル=ハートは「ソ連は口では勇ましいことを言うが、内心は戦争を恐れてもいて、国家戦略としてアメリカとのバランスを保つことに腐心することで精一杯だろう」といった趣旨のことを述べています。事実、ソ連や他の東側諸国、極東では北朝鮮がそうですが、口だけ番長の強面国家に共通した性格です。

2017-04-22 21:22:15
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その1 ロシアの転機としては、1998年の金融危機が挙げられるでしょう。これによりロシアは大国の座を失い、その座は中国に取って代わられました。これはロシアにおける大いなる挫折の記憶であり、対中観を悪化させた契機となっています。

2018-04-10 04:10:26
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その2 大いなる挫折(1998年)を経て、ロシアにひとりの「皇帝」が誕生しました。ウラジミール・プーチン、現代に蘇った過去の亡霊です。 pic.twitter.com/oUNvdP5HZN

2018-04-10 04:13:12
拡大
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その3 プーチンにおける幸運とは、大統領就任の直後に原油価格の高騰があったことに尽きるでしょう。事実、2008年の夏に原油価格が下落するまで、右肩上がりの経済復興を遂げることになりました。実際に、2004年にロシアはひとつの経済基金を立ち上げます。

2018-04-10 04:15:08
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その4 2004年元日、ロシアではロシア連邦安定資金(Стабилизационный фонд Российской Федерации)、以後「安定資金」が発足します。これは原油や天然ガスの輸出で得た利益の一部をプールしておくことで、経済危機に備えるための政府系ファンドでした。

2018-04-10 04:15:41
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その5 ロシアは「安定資金」を2008年初頭に1500億ドルもの巨大な基金へと成長させました。そこで、基金の運用見直しも兼ねて2008年にこれを分割、運用方式をローリスクな外債や外貨預金に定めた「予備基金」と、ハイリスクな「将来世代基金」に分離します。

2018-04-10 04:17:25
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その6 その夏、悲しいことに原油価格は急落、アメリカ市場では「偶然にも」リーマンショックによる経済危機が発生してロシアは大きな打撃を受けます。不思議ですねえ、不思議です。

2018-04-10 04:18:34
うえだしたお @YT1093

後編 原油価格とロシア経済(話数未定) その7 これ以降、ロシアでは苦しい国家運営が強いられるようになりました。彼らは国家としての自信を失い、その回復の過程として「強いロシア」像を幽かな焦点として結ぶようになります。強いロシアとは、ほかならぬ強大な軍事力を意味するものでした。

2018-04-10 04:19:42
1 ・・ 7 次へ